怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

何故か憑り付かれた?ようなんだが
1 :本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 22:51:48 ID:EMGUKGJ20
小バカにしながらでいいんだ。知恵を貸してくれると嬉しい。

かなり細部を省いた説明をすると、

元々霊感もあるのかないのかわからないような人間なんだけど
今日の朝方、眠りに付く前の力抜けた状態の体をいじくる感じに気づいたんだ。

んで、学校でぼけーっとして何気なくそのことを思い出して
何の気なしに考えていたら、その霊とコミュニケーションが取れたんだ。


オカ板的には何番煎じかわからないけど、ご助力いただきたいな、と思いまして。

426 :本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 22:41:41 ID:E3L9Z+T20
訂正
大水害の死者・行方不明者は229人でなくて299人でした。

427 :本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 22:49:44 ID:W/irmqqqO
>>423-424
繋がったかも
つかちゃん、CA?

428 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/12(水) 22:52:59 ID:P6kBdlIY0
>>421
普通に亡くなるには若いからね 普通の事故かもしれないけど、大事でなくなったかもしれないし

イケメンパラダイスはいい俳優さん結構いたww

>>422
乙www

おしゃれ好きの、普通の女の子だったんだと思います。アクティブな腐女子というかwww

>>423
こっちも乙ww

司は飛行機に乗った経験もあるようです。分母を考えれば大水害か・・・?
なんにせよ、ありがとうございます。リサーチするか・・・


429 :本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 22:57:53 ID:APK6pdE60
ねえ、おまいらのかーちゃんに聞いてみれば?司とおんなじ生まれくらいじゃないの?

430 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/12(水) 22:59:17 ID:P6kBdlIY0
>>424
いいえあちらです。

接客関係なのは間違いなさそうですね。というか、今日はダ○エーに買い物いったんですが、
今司が「さっきいったみたいなところだったかも」って言ったんで、接客でFAかも?

交通博物館は・・・秋葉か中野だかどっかだっけ・・・

>>425
あららー、不思議な一致・・・ 彼女ランカちゃんが好きみたいです。
ライオンなんかは歌おーって言ってきますがw

>>426
確認しました。わざわざありがとうございます。

431 :本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 23:00:18 ID:EXK5t/xkO
麻雀してたときもCAなんじゃないかとか話してたけど情報が少ないから難しいね。

MMRの出番か…

432 :本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 23:08:11 ID:W/irmqqqO
>>431
何故、大事故にも関わらず被害者が24人で済んだのか?
それは若いCA達の的確な対応と犠牲があったからなんだよ!!

ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー

433 :本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 23:18:18 ID:ZgDDoCKNO
>>427

ANA
ttp://web.archive.org/web/20010913144759/svc.ana.co.jp/ana_history/ca/1982.html

JAL
ttp://www.jal.com/ja/history/uniform/

スカートの形は近いかも!



>>430
ダイエーのようなスーパーもアリか…。
そういえば高校の時バイトした生協もAラインだった。

434 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/12(水) 23:18:59 ID:P6kBdlIY0
とりあえず犠牲とかは不謹慎だから止めとこうな?

司はCAではないとは思いますが、飛行機の搭乗経験があるようなので、墜落事故も水害も双方調べていきますか。
結構上手く絞れてきている気がします。皆様ありがとうございますw

435 :本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 23:25:36 ID:W/irmqqqO
>>434
すいません(´・ω・`)
ああ、恥ずかしくて消え入りたい(´・ω・`)

つかちゃんもごめんね

436 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/12(水) 23:34:33 ID:P6kBdlIY0
>>433
形状は合ってるかも! 当時の物の主流なんでしょうが、それだからこそ割り出すのも難しいですね

しかし、JALすごいなデザインwwwww

>>435
まぁ飛行機事故だとしたら飛行機も怖がると思うから、多分墜落事故ではないと思うけど・・・
どこで没したかも覚えていないようだから、シンプルにいくと水害なんだろうか・・・

437 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 00:15:00 ID:Vr2oGF3oO
>>436
お詫びに力になろうと検索かけましたが…
携帯の限界を感じた(ノД`)

冷たい水飛沫を嫌がるみたいだから海っぽいけどなぁ
もう一度潜ってきますー

438 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 00:19:48 ID:7aG97k6L0
そういや明日は例の先輩と遭遇するだろう日だな・・・
司の反応が逆に楽しみかもwww

>>429
飛ばしてましたすまない;; 都合よく金曜に、遠方の母に会う予定なので、当時の流行なんかも聞き出してみようかなと思います。

>>437
お疲れwwww携帯じゃ難しいよwwww

一応川みたいなものとも考えられますし、囚われないようにして下さいねーw

439 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 00:33:32 ID:3hfEYJE20
今日は司ちゃんの動向がよくわからなくてちょっとさびしいな。

じゃ、明日も仕事なんで寝るわ。司ちゃんによろしくー(・ω・)ノシ

440 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 00:35:15 ID:7aG97k6L0
そうだなぁー報告かいてったほうがいいよなー司日記的な

よし、やっぱちょこちょこかいていこう! すみませんおやすみなさいー;;

441 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 00:36:54 ID:Vr2oGF3oO
水が冷たい=冬…ってなら逆噴射事件がビンゴで、つかちゃんが雨を怖がるなら水害なんだけどね
…もしかしたら別の原因で亡くなったのかも知れないし

個人的には逆噴射事件かなーとなんとなく感じてるんだけどアテにはなりませんw

442 :六化フッ素:2008/11/13(木) 00:47:27 ID:tmJXvqg+0
>>1
>>389-390
こういう類の嘘を平気でつく人間は腹立つわ。


443 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 00:55:00 ID:7aG97k6L0
>>442
すみません、気に障られたようですね。

それでは、こちらでテストをこなせばある程度は挽回できるのでしょうか?
こちらは本当に嘘をついているつもりはありません。それが証明しにくいからこそ、テストを提示してくださったのだと思うので、
お話したく思います。

444 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 00:57:24 ID:JwyCIXosO
>>438
やー!当時の流行話は良いかも!
2人の間で共通の話題が増えたらいいよね!


徒然なるままに思い出してみる。
ガンダム、マクロスをはじめとして。ザ・ブングル。銀河烈風なんとか…ブライガーだっけ。
うる星やつら。タイムボカンシリーズもまだやっていたような。
ナウシカ。いや、カリオストロ。

…漫画は読んでたのかな?

445 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 01:04:37 ID:WGFAuK24O
例の先輩のイメージがDMCの女社長しか思い浮かばんw

446 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 01:13:27 ID:7aG97k6L0
>>441
そういえば雨を怖がる様子はないなぁ・・・ちょっと聞いてみます。
墜落事故はもしかしたら知り合いとか、そういう線もあるかもしれないですね。生存者も多いですし

>>444
母親が確か40後半なので丁度いいかも。共通の話題かー・・・
正直あまり話題に困ったことはn(ry

漫画だとジャンプとかはある時代でしたっけ。 結構アニメはある時期なのかー・・・

>>445
モロそれです。服装がちょっとおとなしい社長と思ってくれればw

447 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 01:14:00 ID:Vr2oGF3oO
>>445
ファック!w
…おっと、これ以上行くとつかちゃんに嫌われちゃうw

448 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 01:22:20 ID:7aG97k6L0
そう簡単に嫌われはしないと思いますけどねw

また鈴の音がします。一週間以上前は全く聞こえなかったと思うんだけどなー・・・

449 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 01:26:54 ID:Vr2oGF3oO
>>448
やっぱり司と関わることで少しずつ霊感が研ぎ澄まされてるのかもね
とりま、お気をつけてー

かがみんの母上さんは霊感あるの?


450 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 01:31:57 ID:WGFAuK24O
逆に元々、司につきまとっていたものがかがみんについてから感じ取れるようになったのかもね。

ミニモニ。テレフォンの音でありますように。

451 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 01:37:35 ID:7aG97k6L0
>>449
母親からはそういう話を聞いた覚えがないので、ないのか信じてないのか・・・
年齢の割りに若い人です。

多分そうなのかと思います。司に対する感覚や関わり方の変化で、見えないものが云々となっているような気がします。
一応鈴のものは手を出さなければ大丈夫らしいので、ほっとこうかなと。不気味だけどw

>>450
あーなるほど。そういうのもあるかもしれないですね。

懐かしすぎてどっからツッコめばいいのかwwwwww

452 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 01:51:24 ID:UdYkHlDXO
こんばんわ〜鈴の奴大丈夫?無視してるのにしつこいね…
司ちゃんは今どうしてるの?

453 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 02:00:22 ID:7aG97k6L0
>>452
こんばんわw 鈴のはまだなにもないですが、深夜日中かまわず鳴るのが気になる感じです。
司は今後ろにいます。ちょっと凹んでましたが大丈夫だと思いますw

454 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 02:09:15 ID:JiXVrlQNO
やっぱ霊と関わると霊感磨かれるのかー
俺もどうしても見たい奴がいるから近所の霊園でも通おっかな

455 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 02:11:54 ID:Vr2oGF3oO
>>453
どうした、つかちゃんw
元気出してw

それじゃあ、かがみん、つかちゃん、遅くまでありがとうね
おやすみなさいノシ

456 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 02:12:49 ID:7aG97k6L0
>>454
どうしても見たい霊ですかー・・・正直霊感はなくてもいいと今更ながらに思う自分。
司がいる以上、そんなことないんですけど、その後も霊感だけ残っても仕方ないなぁってww
霊園とか怖くてムリwwww

457 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 02:14:57 ID:UdYkHlDXO
司ちゃん、凹んだらダメ!鈴の奴おばちゃんがしばきたいわ!!
今迄ずっと寂しかって、やっとかがみんといれる今邪魔すんな!
って感じで二人で無視しちゃえ!しんどいだろうけど…ごめんね、勝手な事言って。
いつも二人に癒されてるので本当に腹立ってしまいましたm(_ _)m

458 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 02:22:03 ID:7aG97k6L0
>>455
大丈夫だと思いますw 優しくしてくれてありがとう、とw
遅くまでお疲れ様です。おやすみなさいw

>>457
ありがとうございますww 彼女も元気を出したみたいですw 鈴のも今は聞こえませんし、大丈夫だと思います。
がんばるよーって司もいってます。ありがとうございます。
癒されてるのは自分も同じですからw いつも感謝ですw

459 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 02:29:13 ID:WGFAuK24O
鈴の音はマクロスでも流してシカトすればおk。
鈴の音ってそんな悪いようにはぐーぐる先生では言ってなかったけどねぇ。


体だけには気をつけて過ごしてくだされ。

おれみたいな不健康ニートにはならな(ry

460 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 02:32:25 ID:O31P2uEHO
鈴の音と言うとどうしても、西遊記(フジテレビの)三蔵法師を思い浮かべるw

461 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 02:34:52 ID:UdYkHlDXO
今は二人の生活始まったばかりだし、楽しく居れたらいいね!
司ちゃんはかがみんの右側に居るのは無理なのかな?左肩痛いって言ってたから、交互とか。
関係ないけど司ちゃん動物何が好き?

462 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 02:37:40 ID:UdYkHlDXO
連投ごめんなさい
かがみくんそろそろ寝る時間だね、また暇な時司ちゃんとお話したいです。明日スゴイ先輩に会うんだね♪
明日もきますーおやすみなさい!

463 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 02:41:09 ID:7aG97k6L0
>>459
俺もそんな悪い印象はなかったんですけどねー。ありがとうございますw
そうですね、明日も早いので、そろそろ眠ろうかなと思いますw

是非霊感磨いて外のをぶちのめしてくださいwww

>>460
深津絵里さんのほうですっけ? 三蔵法師もシャラシャラならしますねー
でもその方が余計ビビるな・・・

>>461 
ありがとうございますw 左でも右でもどっちでもいいみたいなんで、適当にお願いすると思いますww
一応聞いたところでは犬が好きみたいですよーw
温かい言葉をありがとうございます。それじゃ、こっちもおやすみします。ノシ


464 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 04:11:45 ID:JwyCIXosO
もうみんな寝ちゃったかな。

二人で暇な時にでも見てくださいな。

古いアニメいっぱい
ttp://ameblo.jp/gotoheaven1028/theme2-10008231538.html#main

別ページに特撮もあったよ。残念ながらリンクのつべは大人の事情で消されてるのも多いけど。
司ちゃん、知ってるのありそう?w

…いや、アニメから居住地やお仕事を推測できる訳じゃないから、ほんと暇な時にでも。
まあ、懐かしんでもらえたらいいなあ、と。

465 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 08:41:17 ID:MRj467z10
おはよう

466 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 08:58:38 ID:DEWqLKS+O
おはよー

467 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 09:43:44 ID:44Bkvwea0
司ちゃんはマンガだとガラスの仮面とか王家の紋章とか
読んでたかな?続き気にならないかな?
日出づる処の天子とかはもう司ちゃんが18〜19歳の
あたりだから微妙かな?
あ、あとグイン・サーガとか。
純文学だと阿部公房とかは好きそうな予感がするんだけど。

468 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 12:23:54 ID:2T/EqRZ90
http://ezra.jp/z/horror/19619_3330_glohk.jpg

469 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 12:36:19 ID:XLIvJfBSO
>>468
くっだらねー。みんな見る必要ないよ。
今時呪い画とかWWW
カエレ!(`ω´)
司さん、かがみん、スルー出来なくてゴメンよ。

470 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 12:56:19 ID:e/OY9cMMO
>>464
ありがとうございますw
帰宅したら覗いてみますね 多分遅くなりそうですが;

今週末か来週末にでもどこか出かけてこようかなと思います。フィルムカメラ片手にw

>>465-466
おはようw

>>467
ガラスの仮面とグイン・サーガは知っているらしいです。ネカフェにあるもんですかね? 俺さっぱりなもんで;;

>>469
乙wまぁ煽るのは止めといてな〜

471 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 13:07:53 ID:XLIvJfBSO
>>470
ゴメンよ、かがみん( ;Д;)
私にとって癒されスレだからつい‥
ROM専に戻ります(´v`)
司さんによろしく。

472 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 13:39:39 ID:44Bkvwea0
>>470
両方とも知ってたんだ!なんか親近感わくなぁww
ガラスの仮面はネカフェにはあると思うよ。
グインは小説だからあまり置いていないと思う。

473 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 14:15:21 ID:DEWqLKS+O
そういやグイン・サーガってまだ続いてるのか。完結させるきあるのかねw

週末はデートか。司ちゃんはどんなとこ行きたがってる?

474 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 14:44:09 ID:e/OY9cMMO
>>471
そういってくださり嬉しいですw
ただ荒れるもとになりますし、気をつけましょうということでw

>>472
ガラスの仮面は7巻くらい グインは一冊くらいらしいですがw

横浜あたりのネカフェにいくかな〜・・・近場のネカフェ小さいし

>>473
全く読んだことないから逆に楽しみww

のんびりした観光地めいたとこがいいみたいです。
城とか寺とかかな・・・でも前日朝までバイトwww

475 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 15:29:23 ID:JwyCIXosO
司ちゃん、ガラスの仮面まだ完結してないんだよ〜
すごいよね〜

476 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 15:33:09 ID:UdYkHlDXO
こんにちは〜このスレは皆暖かいね!癒しだわ。
「ディーモスの花嫁」はまた時代が違うのかな?司ちゃん知らないかな〜


477 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 15:52:24 ID:DEWqLKS+O
北海道在住なんでそっちの観光地はさっぱりだ。‥鎌倉ってそこら辺だっけ?
徹夜バイトか‥コンビニだっけ?
せめてバイト前に睡眠とっておくんだ。
朝日が昇るのを見たとたんドッと疲れて、そのあと通勤客の対応に追いまくられるんだよなぁ。
懐かし‥くはねーなw

478 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 17:04:44 ID:ZtnFRwiz0
あらやだ奥様「キャンディキャンディ」を忘れていますわよ

479 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 17:14:17 ID:WGFAuK24O
つかちゃんがオーラの泉見てどう反応するか知りたいw

480 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 17:59:51 ID:DEWqLKS+O
司ちゃんにスパロボやらせてみたい

481 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 18:07:50 ID:e/OY9cMMO
>>475
まだやってるんだ! とかいってました。
10代のころに読んだのにとかってw10代って言われても広いなぁ範囲

>>476
はじめましてw
ディーモスの花嫁は知らないそうです。本は好きだったんでしょうが流石に未読もあるようです

>>477
鎌倉は割りと近いので体力に余裕があればいくかもw
夜勤で力尽きたら質問の日かも>日曜

経験者でしたかww大変ですよね〜 今回は司という話し相手がいますからまだいいかな?

>>478
キャンディキャンディもわかるようですw
金髪ですよね?

>>479
オーラの泉は元から胡散臭いwww

482 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 18:09:00 ID:e/OY9cMMO
>>480
そうかそれをやってみればいいのか!
ちょっとPS2動かすか

483 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 21:14:56 ID:Vr2oGF3oO
>>482
てっきりゲームのできない環境かとw

個人的に好きなのはGガンとエウレカとラーゼフォン

参戦作品がバラバラなのは気のせい
…原作がいいよね、原作が

484 :本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 21:47:29 ID:XLIvJfBSO
今テレビで大分の事してる。
つい司さんの事を思い出したwww
司さんカボス好き?

485 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 23:22:47 ID:TuA5/Ywq0
どうもようやく戻ってきました。のんびりしすぎまして申し訳ない

>>483
ゲームはできるけど、確かPS2が調子悪くて動かしてなかったような・・・

アニメ知らないけど基本的にスパロボから情報もらってますw

>>484
カボス好きらしいですよw なんだっけ緑っぽいみかんみたいなのだっけ?
思い出すなんてありがたいww

486 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/13(木) 23:51:30 ID:TuA5/Ywq0
6日目(12日水曜) 実質司遭遇から一週間


8時に起きる。というか起こされる。なんとなくそう感じるだけだけど、司が近くにいるのがわかるので
 コーヒーやらぶち込んで眼を覚ます。表で鈴の音がする。

10時過ぎ、講義のため外出。 しかし、司に止められる(頭になんかノイズ?みたいに違和感
 ついでに玄関の前で近所の野良猫がニャーニャーいう。ハムをあげる。その頃には司も大丈夫と判断したらしい。

学校。突風に薙がれる俺。司は「大変だね」程度。風や寒さを感じないのはうらやましい

12時過ぎ帰宅 ベッドで半分寝る。徹子が喋るのを聞きながらうとうと。
 
14時過ぎ、再び学校。司は暇だといって落書きしていた。筆の持ち方練習のような図柄だった。

17時過ぎ、部関連でもめる。話し合いが長引きつかれる。殆ど司そっちのけでした。

18時ごろ、ダイ○ーで買い物。色々買い込む。司は買い物中はあまり口を挟まない。
 その後帰宅。飯作ったり風呂入ったり。司はなんか21時からの相棒をじっくり見てた。面白かったらしい。
 そのときだけでもないんだけど、司は街中の様子が興味あるようで、ニュースでもそういうシーンばかり見ているようです。
 飽きてくると俺の腕を揺らしたりします。

その後は普通にスレにいました。

487 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:09:26 ID:20CGYrdaO
>>486
乙w
街に興味があるのかー
都会に憧れてたのか、「20年前にはこんなものなかったぞ」なのか

意外とかがみん、体貸してあげてんのなw
「俺の体、みんな司に貸すぞー!!」的なことはできない…し、流石にお互い危ないかw

488 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 00:25:35 ID:8BCTM8kQ0
街というより、街中の新しいものですね
その二つだと後者の様子。まぁそれは俺でも思うかも・・・20年たったら様子がらりと変わってそうだし。

俺の体である程度動かせるのが両手くらいらしいんですよ。だからてきとーにw
ペン持ってるときに落書きしたりするしw

489 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:31:04 ID:20CGYrdaO
>>488
確かに20年後なんて想像もできないからねw

アニメとか特撮とかのサブカル以外でつかちゃんが一番驚いてるものって何かな?…既出?(´・ω・`)

490 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:37:27 ID:qYC47AnBO
>>485
カボス好きなんだ。大分の人は何でもカボスをかけるらしいよ。
それではかがみん、司さん皆さんおやすみなさい。

491 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 00:41:01 ID:8BCTM8kQ0
>>489
一度生まれた頃の写真見たこと思い出したけど、親父のメガネが野暮ったくて、家電がどこか古臭かったのを思い出した
それがいまや個人でパソコンを持ってネットで世界中の人とコミュニケーションとれる始末
そりゃ珍しいよなぁ・・・

なんだろ、学校だったかも。大学でわんさか人がいるのをみて・・・だったかな
良くも悪くも平和だからね今はって思って、ちょっと切ない気になったなぁ・・・

492 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 00:50:15 ID:8BCTM8kQ0
>>490
どっかで食べられないかなカボス関係の料理・・・
司も好きみたいですw おやすみなさいw

493 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:53:18 ID:20CGYrdaO
>>490
明日からかがみんの食卓にカボスが登場?!
つかちゃんとかがみんは味覚を共有できるんだっけ
おやすみー

>>491
つかちゃん、大学行ってないからかな?
街に惹かれるのも人が多いからかもねw

20年前の写真かー…うちの父上は頭にフランスパン的なものを乗っけてたwww


494 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 01:05:26 ID:QSUYV+680
>>492
スーパーでカボス買って、湯豆腐にかけろ
またはシンプルな鍋つくって、ポン酢にカボスしぼる
カボスいっぱい採れるとこならそういう普段使いで食べてたはずだよ

495 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 01:08:56 ID:20CGYrdaO
>>494
サンマにも合うよなw

496 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 01:13:28 ID:8BCTM8kQ0
>>493
なんとなくそうらしいです。音なんかもそうみたいで。

早くから仕事について、自由に勉強できなかったことが心残りの一つなんでしょうね
でも「どこ行きたい?」って聞いたら「のんびりした観光地」で街という選択肢は選ばなかったんで、街中は得意じゃないのかも

ちっちゃな頃から悪ガキだったんですねわかりますwwww

>>494
カボス買ってくるかwww湯豆腐というか、豆腐は司の好物なんです。俺も大好きですがwww
暖かいものに相性がいいんですかね?
とりあえずカボス、豆腐と鍋の具財買うかwwwww

>>495
ぎゃああ見事に季節が通り過ぎているwww

497 :長文スマソ:2008/11/14(金) 01:23:38 ID:20CGYrdaO
>>496
それが高校時代
小さい頃から本当に悪ガキで木に縛り付けられたりしてたらしいっす
…やっぱ時代が違うなぁ;

サンマじゃなくても焼き魚なら大概合いますぜ
豆腐は言わずもがな
カボスは瓶タイプも売ってるけどやっぱ生搾りが一番お勧め

のんびりとした観光地か…
…俺の好きな温泉って選択肢は…アウトか(´・ω・`)

498 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 01:32:10 ID:NvcnlkniO
ゆず、すだち、とか香り付けの柑橘類も好きなんじゃない?

九州は柚子胡椒を鍋に入れたりうどんに入れたりよく食するから、もしかすると司も好きかも。

柑橘系は香りもいいし匂いでピアみたいに何か思い出せるかもね。

499 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 01:40:18 ID:8BCTM8kQ0
>>498
そういえば俺おぼろ豆腐を柚子胡椒+ポン酢で食べるの好きだけど、司何も言わなかったなぁ
聞いてみたらやっぱり好きみたい。

それじゃあ九州風の鍋を作ってみようかなー・・・日曜辺りに。なんか楽しみだww

500 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 02:16:08 ID:NvcnlkniO
水炊きやっちまいなー\(^o^)/

501 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 02:33:42 ID:8BCTM8kQ0
>>500
よっしゃ作るかwwwww日曜は元気なら鎌倉、そうでないなら寝て鍋かなwwww


502 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 03:52:25 ID:8BCTM8kQ0
>>497
うわいままでレス忘れてたすまない;;

お父さんすげぇwwwしかし、本当に時間の流れで変わっちゃったんだなーって思うなー

魚と豆腐か。生カボス買ってきて使ってみよーww

温泉もいいかも・・・いける距離にあるかな・・・ちょっと観光雑誌見てくるwwwww

そしておやすみしますw

503 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 08:53:27 ID:AVIh4Q/pO
ヽ(`Д´)ノおはよう!

504 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 10:25:55 ID:cUtgiXTz0
司ちゃんとかがみん今日も元気ですか?

505 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 13:19:41 ID:koZGgdllO
おはようございます。
司は元気ですよw朝から色々質問攻めでしたw
俺はゴミ出して二度寝したんでちょい眠いですw

506 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 14:07:59 ID:AVIh4Q/pO
司ちゃんがかがみんに質問したの?
どんなこと聞かれたんだろ?

507 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 14:43:01 ID:koZGgdllO
頭の中で、例えばニュースの内容について考えてたりすると、「それってどういうこと?」というように聞いてくるんです。
ネトゲとか経済状況について説明しました。あとネットがどういうものかとかですね

508 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 14:59:47 ID:AVIh4Q/pO
かがみんネトゲやるのか!!
差し支えなければタイトルぷりーず

俺はひまなときにアラド戦記やってるよ

509 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 15:10:27 ID:e9/DylbG0
声聞こえるようになったの?

510 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 15:48:31 ID:koZGgdllO
>>508
いや、特にはやってないですよ 多少興味はあるけど時間が・・・

>>509
頭の中で浮かんでくるって感じです。
普通に自分が頭で考えているとき
なんか違和感を感じる時があって、それを司に二択してみると大体司の考えだったりするんです
だから、多少意志疎通は楽になりましたね

511 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 15:54:35 ID:qYC47AnBO
流れを読まずにこんにちは〜(`ω´)
うちの母が52才で司さんよりは上なんだけど「20年前と今で何が変わった?」と聞いてみた。
彼女にとっては携帯をほぼ誰もが持って自分も便利にメールしてることらしい‥

チラ裏スマソ。

512 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 16:58:23 ID:koZGgdllO
>>511
流れなんて読まないでくださいw
それはあるでしょうね〜 パソコン並の情報処理ができる端末を誰もが当たり前に使うんですから

今から20年先なんて予想もできないですよホント

母にも聞いてみようかな そこらへんを

513 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 17:09:53 ID:NvcnlkniO
やっぱつかちゃんの当時から比べるとかなり変わってるよね。

当時身近なコンピュータなんて電卓とかしかなかっただろうし。


60〜80年代の文化好きだから特集の雑誌なんか読むとよくそう思う。
本屋でそういう昔の特集してある雑誌とか見せてみたらどうだろ?

514 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 19:12:17 ID:SM9chHZT0
やっほー。1982年でググってみたよー

1982年流行語
きもちよか!
逆噴射
芸術は爆発だ!
三語族
心身症
森林浴
なぜだ!
ネクラ
ほとんどビョーキ
ルンルン

森林浴はすっかり定着してるね。

515 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 19:18:34 ID:SM9chHZT0
ザ・20世紀って便利なサイトもみっけてきた。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/index.html
司ちゃんの生きた時代なんだと思いながらみるとかなり興味深いよ。

61年〜82年の主な出来事も貼ってみる
60年代
1962年:北陸トンネル開通
1963年:吉展ちゃん事件、ケネディ暗殺
1964年:東京オリンピック、新潟地震
1965年:日韓基本条約調印
1966年:ビートルズ来日
1967年:美濃部革新都政、ミニスカート
1968年:三億円事件、日本初の心臓移植
1969年:アポロ11号人類初の月面着陸、安田講堂攻防戦
70年代
1970年:大阪万博、三島由紀夫割腹、よど号事件
1971年:ドル・ショック、スモン訴訟
1972年:浅間山荘事件、札幌五輪、沖縄復帰、テルアビブ空港乱射事件、中国交正常化、横井庄一グアムから帰国、連合赤軍
1973年:石油危機、巨人V9、大洋デパート火災、江崎玲於奈にノーベル賞、金大中拉致事件
1974年:田中金脈問題、小野田少尉帰還、佐藤栄作にノーベル賞、長嶋引退、ニクソン辞任
1975年:ベトナム和平、第1回サミット、天皇訪米、国際婦人年、広島カープ初優勝、山陽新幹線岡山博多間開通
1976年:ロッキード事件
1977年:王756号本塁打、日航機ハイジャック事件、有珠山爆発、青酸コーラ事件
1978年:日中平和友好条約調印、成田空港開港
1979年:日本坂トンネル事故
80年代
1980年: 富士見産婦人科病院乱診事件、川治温泉でホテル火災、1億円拾得事件、新宿バス放火事件、静岡駅前地下街ガス爆発火災
1981年:神戸ポートピア、福井謙一にノーベル賞、夕張炭鉱ガス惨事
1982年:日航機羽田沖墜落「逆噴射」、ホテル・ニュージャパン火災、三越事件「なぜだ」

516 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 19:19:46 ID:SM9chHZT0
連投ごめんよ。61年の出来事がぬけちゃったい
1961年:初の有人宇宙飛行「地球は青かった」、ケネディ大統領就任、釜ヶ崎大暴動

517 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 20:21:02 ID:koZGgdllO
>>513
パソコンで色々できることに驚いてましたからね
電車の内装なんかにも驚いてましたから

文化雑誌なんかは図書館ですかね 時間見つけていってきますw

>>514
ありがとうございますw司に聞いてみると、森林浴 心身症なんかは聞いたことあるようですがそれ以外は微妙そうで、82年の文化は曖昧かもです

出来事に関してはやはり70年代前後はよく反応してくれました。時代はそのころで大丈夫そうです


先ほどまで母親と久しぶりに会いまして飯食ってました。
店で始終20〜30年前の曲が流れ、母は上機嫌でした。
山口桃恵さんの曲に司が反応してたwww

母は20年前と今はやはり、パソコンやオーディオ機器などが一番変わったと思ったようです。
「なんとなく慣れて驚きは減るもんだけど、やっぱり予想もしないものが増えてる」と言っていました。

518 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 21:10:55 ID:NvcnlkniO
地方者だけど山手線にあるモニターにはおどろいたわw


最近は団塊向けにそういう雑誌売ってるから本屋でも見かけるよ〜

519 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 22:39:46 ID:koZGgdllO
あれ無音のCM流れるんですよねwwすげぇ違和感あるのwww

じゃあ適当に本屋みてまわりますw座り読み可能なとこ近くにあるしwww

只今バイト中です。皆様申し訳ない

520 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 23:49:33 ID:SM9chHZT0
やはり70年代は覚えてるんだなぁ。

バイトがんばってねー(・∀・)ノ

521 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 01:41:01 ID:l7ygG+wl0
>>515のを司に見てもらったところ
65年から81年までのを割りと覚えているようです。
これで彼女の年代はほぼ確定って感じですね。 そこの記憶は外れてなさそうです

522 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 02:51:05 ID:qCcl1NQk0
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2008/11/13/20081113_amano1.jpg

523 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 03:19:52 ID:l7ygG+wl0
7日目(13日木曜)

気がついたら起きてた。時間も覚えてなかったけど。

授業をしている間は背中や机の下、肩のあたりにいます。暇になると落書きを始めます。

それで木曜にゼミがあって、写真撮影だったんですよ
普段の様子の撮影だったんですが、司がなんか嫌がってました。
「カメラに写りたくない」

「なんで?」

「変な風に写るのが嫌だから」

ということ。心霊写真になりたくないんだろうか。確かに人間の感覚だったら変だし。
左肩が重かったです。

その後適当に部に顔出す。帰宅していつもの流れでした。

なんとなく鈴の頻度が減ったような気もします。ただ普通に鳴っているので、徘徊はしてるんだろうなぁとは
住宅地って集まりやすいんでしょうかね・・・

とりあえず本日は気づいたら寝ますw

524 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 04:07:25 ID:i4SOQS/vO
司ちゃんが良ければ、落書きうpして欲しいなあ。
スレのみんなに直筆メッセージを…!とまで贅沢言わないので…

525 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 07:05:40 ID:U2WZoG9yO
そりゃゼミの写真にうつっちゃったらびびられるしねw
スレで司ちゃんが見たくて写真待ってるのとは訳が違う。


ところで昨日コンビニで心霊体験の漫画を立ち読みしたら悪霊の話ししか載ってなくて怖かった(´・ω・`)



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50