怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

何故か憑り付かれた?ようなんだが
1 :本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 22:51:48 ID:EMGUKGJ20
小バカにしながらでいいんだ。知恵を貸してくれると嬉しい。

かなり細部を省いた説明をすると、

元々霊感もあるのかないのかわからないような人間なんだけど
今日の朝方、眠りに付く前の力抜けた状態の体をいじくる感じに気づいたんだ。

んで、学校でぼけーっとして何気なくそのことを思い出して
何の気なしに考えていたら、その霊とコミュニケーションが取れたんだ。


オカ板的には何番煎じかわからないけど、ご助力いただきたいな、と思いまして。

487 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:09:26 ID:20CGYrdaO
>>486
乙w
街に興味があるのかー
都会に憧れてたのか、「20年前にはこんなものなかったぞ」なのか

意外とかがみん、体貸してあげてんのなw
「俺の体、みんな司に貸すぞー!!」的なことはできない…し、流石にお互い危ないかw

488 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 00:25:35 ID:8BCTM8kQ0
街というより、街中の新しいものですね
その二つだと後者の様子。まぁそれは俺でも思うかも・・・20年たったら様子がらりと変わってそうだし。

俺の体である程度動かせるのが両手くらいらしいんですよ。だからてきとーにw
ペン持ってるときに落書きしたりするしw

489 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:31:04 ID:20CGYrdaO
>>488
確かに20年後なんて想像もできないからねw

アニメとか特撮とかのサブカル以外でつかちゃんが一番驚いてるものって何かな?…既出?(´・ω・`)

490 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:37:27 ID:qYC47AnBO
>>485
カボス好きなんだ。大分の人は何でもカボスをかけるらしいよ。
それではかがみん、司さん皆さんおやすみなさい。

491 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 00:41:01 ID:8BCTM8kQ0
>>489
一度生まれた頃の写真見たこと思い出したけど、親父のメガネが野暮ったくて、家電がどこか古臭かったのを思い出した
それがいまや個人でパソコンを持ってネットで世界中の人とコミュニケーションとれる始末
そりゃ珍しいよなぁ・・・

なんだろ、学校だったかも。大学でわんさか人がいるのをみて・・・だったかな
良くも悪くも平和だからね今はって思って、ちょっと切ない気になったなぁ・・・

492 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 00:50:15 ID:8BCTM8kQ0
>>490
どっかで食べられないかなカボス関係の料理・・・
司も好きみたいですw おやすみなさいw

493 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:53:18 ID:20CGYrdaO
>>490
明日からかがみんの食卓にカボスが登場?!
つかちゃんとかがみんは味覚を共有できるんだっけ
おやすみー

>>491
つかちゃん、大学行ってないからかな?
街に惹かれるのも人が多いからかもねw

20年前の写真かー…うちの父上は頭にフランスパン的なものを乗っけてたwww


494 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 01:05:26 ID:QSUYV+680
>>492
スーパーでカボス買って、湯豆腐にかけろ
またはシンプルな鍋つくって、ポン酢にカボスしぼる
カボスいっぱい採れるとこならそういう普段使いで食べてたはずだよ

495 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 01:08:56 ID:20CGYrdaO
>>494
サンマにも合うよなw

496 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 01:13:28 ID:8BCTM8kQ0
>>493
なんとなくそうらしいです。音なんかもそうみたいで。

早くから仕事について、自由に勉強できなかったことが心残りの一つなんでしょうね
でも「どこ行きたい?」って聞いたら「のんびりした観光地」で街という選択肢は選ばなかったんで、街中は得意じゃないのかも

ちっちゃな頃から悪ガキだったんですねわかりますwwww

>>494
カボス買ってくるかwww湯豆腐というか、豆腐は司の好物なんです。俺も大好きですがwww
暖かいものに相性がいいんですかね?
とりあえずカボス、豆腐と鍋の具財買うかwwwww

>>495
ぎゃああ見事に季節が通り過ぎているwww

497 :長文スマソ:2008/11/14(金) 01:23:38 ID:20CGYrdaO
>>496
それが高校時代
小さい頃から本当に悪ガキで木に縛り付けられたりしてたらしいっす
…やっぱ時代が違うなぁ;

サンマじゃなくても焼き魚なら大概合いますぜ
豆腐は言わずもがな
カボスは瓶タイプも売ってるけどやっぱ生搾りが一番お勧め

のんびりとした観光地か…
…俺の好きな温泉って選択肢は…アウトか(´・ω・`)

498 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 01:32:10 ID:NvcnlkniO
ゆず、すだち、とか香り付けの柑橘類も好きなんじゃない?

九州は柚子胡椒を鍋に入れたりうどんに入れたりよく食するから、もしかすると司も好きかも。

柑橘系は香りもいいし匂いでピアみたいに何か思い出せるかもね。

499 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 01:40:18 ID:8BCTM8kQ0
>>498
そういえば俺おぼろ豆腐を柚子胡椒+ポン酢で食べるの好きだけど、司何も言わなかったなぁ
聞いてみたらやっぱり好きみたい。

それじゃあ九州風の鍋を作ってみようかなー・・・日曜辺りに。なんか楽しみだww

500 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 02:16:08 ID:NvcnlkniO
水炊きやっちまいなー\(^o^)/

501 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 02:33:42 ID:8BCTM8kQ0
>>500
よっしゃ作るかwwwww日曜は元気なら鎌倉、そうでないなら寝て鍋かなwwww


502 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 03:52:25 ID:8BCTM8kQ0
>>497
うわいままでレス忘れてたすまない;;

お父さんすげぇwwwしかし、本当に時間の流れで変わっちゃったんだなーって思うなー

魚と豆腐か。生カボス買ってきて使ってみよーww

温泉もいいかも・・・いける距離にあるかな・・・ちょっと観光雑誌見てくるwwwww

そしておやすみしますw

503 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 08:53:27 ID:AVIh4Q/pO
ヽ(`Д´)ノおはよう!

504 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 10:25:55 ID:cUtgiXTz0
司ちゃんとかがみん今日も元気ですか?

505 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 13:19:41 ID:koZGgdllO
おはようございます。
司は元気ですよw朝から色々質問攻めでしたw
俺はゴミ出して二度寝したんでちょい眠いですw

506 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 14:07:59 ID:AVIh4Q/pO
司ちゃんがかがみんに質問したの?
どんなこと聞かれたんだろ?

507 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 14:43:01 ID:koZGgdllO
頭の中で、例えばニュースの内容について考えてたりすると、「それってどういうこと?」というように聞いてくるんです。
ネトゲとか経済状況について説明しました。あとネットがどういうものかとかですね

508 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 14:59:47 ID:AVIh4Q/pO
かがみんネトゲやるのか!!
差し支えなければタイトルぷりーず

俺はひまなときにアラド戦記やってるよ

509 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 15:10:27 ID:e9/DylbG0
声聞こえるようになったの?

510 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 15:48:31 ID:koZGgdllO
>>508
いや、特にはやってないですよ 多少興味はあるけど時間が・・・

>>509
頭の中で浮かんでくるって感じです。
普通に自分が頭で考えているとき
なんか違和感を感じる時があって、それを司に二択してみると大体司の考えだったりするんです
だから、多少意志疎通は楽になりましたね

511 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 15:54:35 ID:qYC47AnBO
流れを読まずにこんにちは〜(`ω´)
うちの母が52才で司さんよりは上なんだけど「20年前と今で何が変わった?」と聞いてみた。
彼女にとっては携帯をほぼ誰もが持って自分も便利にメールしてることらしい‥

チラ裏スマソ。

512 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 16:58:23 ID:koZGgdllO
>>511
流れなんて読まないでくださいw
それはあるでしょうね〜 パソコン並の情報処理ができる端末を誰もが当たり前に使うんですから

今から20年先なんて予想もできないですよホント

母にも聞いてみようかな そこらへんを

513 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 17:09:53 ID:NvcnlkniO
やっぱつかちゃんの当時から比べるとかなり変わってるよね。

当時身近なコンピュータなんて電卓とかしかなかっただろうし。


60〜80年代の文化好きだから特集の雑誌なんか読むとよくそう思う。
本屋でそういう昔の特集してある雑誌とか見せてみたらどうだろ?

514 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 19:12:17 ID:SM9chHZT0
やっほー。1982年でググってみたよー

1982年流行語
きもちよか!
逆噴射
芸術は爆発だ!
三語族
心身症
森林浴
なぜだ!
ネクラ
ほとんどビョーキ
ルンルン

森林浴はすっかり定着してるね。

515 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 19:18:34 ID:SM9chHZT0
ザ・20世紀って便利なサイトもみっけてきた。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/index.html
司ちゃんの生きた時代なんだと思いながらみるとかなり興味深いよ。

61年〜82年の主な出来事も貼ってみる
60年代
1962年:北陸トンネル開通
1963年:吉展ちゃん事件、ケネディ暗殺
1964年:東京オリンピック、新潟地震
1965年:日韓基本条約調印
1966年:ビートルズ来日
1967年:美濃部革新都政、ミニスカート
1968年:三億円事件、日本初の心臓移植
1969年:アポロ11号人類初の月面着陸、安田講堂攻防戦
70年代
1970年:大阪万博、三島由紀夫割腹、よど号事件
1971年:ドル・ショック、スモン訴訟
1972年:浅間山荘事件、札幌五輪、沖縄復帰、テルアビブ空港乱射事件、中国交正常化、横井庄一グアムから帰国、連合赤軍
1973年:石油危機、巨人V9、大洋デパート火災、江崎玲於奈にノーベル賞、金大中拉致事件
1974年:田中金脈問題、小野田少尉帰還、佐藤栄作にノーベル賞、長嶋引退、ニクソン辞任
1975年:ベトナム和平、第1回サミット、天皇訪米、国際婦人年、広島カープ初優勝、山陽新幹線岡山博多間開通
1976年:ロッキード事件
1977年:王756号本塁打、日航機ハイジャック事件、有珠山爆発、青酸コーラ事件
1978年:日中平和友好条約調印、成田空港開港
1979年:日本坂トンネル事故
80年代
1980年: 富士見産婦人科病院乱診事件、川治温泉でホテル火災、1億円拾得事件、新宿バス放火事件、静岡駅前地下街ガス爆発火災
1981年:神戸ポートピア、福井謙一にノーベル賞、夕張炭鉱ガス惨事
1982年:日航機羽田沖墜落「逆噴射」、ホテル・ニュージャパン火災、三越事件「なぜだ」

516 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 19:19:46 ID:SM9chHZT0
連投ごめんよ。61年の出来事がぬけちゃったい
1961年:初の有人宇宙飛行「地球は青かった」、ケネディ大統領就任、釜ヶ崎大暴動

517 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 20:21:02 ID:koZGgdllO
>>513
パソコンで色々できることに驚いてましたからね
電車の内装なんかにも驚いてましたから

文化雑誌なんかは図書館ですかね 時間見つけていってきますw

>>514
ありがとうございますw司に聞いてみると、森林浴 心身症なんかは聞いたことあるようですがそれ以外は微妙そうで、82年の文化は曖昧かもです

出来事に関してはやはり70年代前後はよく反応してくれました。時代はそのころで大丈夫そうです


先ほどまで母親と久しぶりに会いまして飯食ってました。
店で始終20〜30年前の曲が流れ、母は上機嫌でした。
山口桃恵さんの曲に司が反応してたwww

母は20年前と今はやはり、パソコンやオーディオ機器などが一番変わったと思ったようです。
「なんとなく慣れて驚きは減るもんだけど、やっぱり予想もしないものが増えてる」と言っていました。

518 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 21:10:55 ID:NvcnlkniO
地方者だけど山手線にあるモニターにはおどろいたわw


最近は団塊向けにそういう雑誌売ってるから本屋でも見かけるよ〜

519 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/14(金) 22:39:46 ID:koZGgdllO
あれ無音のCM流れるんですよねwwすげぇ違和感あるのwww

じゃあ適当に本屋みてまわりますw座り読み可能なとこ近くにあるしwww

只今バイト中です。皆様申し訳ない

520 :本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 23:49:33 ID:SM9chHZT0
やはり70年代は覚えてるんだなぁ。

バイトがんばってねー(・∀・)ノ

521 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 01:41:01 ID:l7ygG+wl0
>>515のを司に見てもらったところ
65年から81年までのを割りと覚えているようです。
これで彼女の年代はほぼ確定って感じですね。 そこの記憶は外れてなさそうです

522 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 02:51:05 ID:qCcl1NQk0
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2008/11/13/20081113_amano1.jpg

523 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 03:19:52 ID:l7ygG+wl0
7日目(13日木曜)

気がついたら起きてた。時間も覚えてなかったけど。

授業をしている間は背中や机の下、肩のあたりにいます。暇になると落書きを始めます。

それで木曜にゼミがあって、写真撮影だったんですよ
普段の様子の撮影だったんですが、司がなんか嫌がってました。
「カメラに写りたくない」

「なんで?」

「変な風に写るのが嫌だから」

ということ。心霊写真になりたくないんだろうか。確かに人間の感覚だったら変だし。
左肩が重かったです。

その後適当に部に顔出す。帰宅していつもの流れでした。

なんとなく鈴の頻度が減ったような気もします。ただ普通に鳴っているので、徘徊はしてるんだろうなぁとは
住宅地って集まりやすいんでしょうかね・・・

とりあえず本日は気づいたら寝ますw

524 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 04:07:25 ID:i4SOQS/vO
司ちゃんが良ければ、落書きうpして欲しいなあ。
スレのみんなに直筆メッセージを…!とまで贅沢言わないので…

525 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 07:05:40 ID:U2WZoG9yO
そりゃゼミの写真にうつっちゃったらびびられるしねw
スレで司ちゃんが見たくて写真待ってるのとは訳が違う。


ところで昨日コンビニで心霊体験の漫画を立ち読みしたら悪霊の話ししか載ってなくて怖かった(´・ω・`)

526 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 07:26:04 ID:cnP3T6dCO
おはよう〜!
鈴の奴の頻度が少なくなってきて良かった!写真お疲れ様。司ちゃん複雑だろなぁ…
もし仮に写ってたって気にすんな!司ちゃんはよくある怖いのみたいな写り方しないよ
そんな気がする。かがみんが寝てる時は何してるの?一人でpc見れたらいいのにね。また教えてね

527 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 13:42:02 ID:Gxk+XO9S0
つかちゃん元気ー?
やはりパソコンはいい…憑いてる…!!

昨日は猫又…とまではいかないけどかなり妖力?てかそういう系の力が巨大な猫ちゃんに会ったよw
尻尾がヤバいくらい太かったし、耳鳴り→頭痛のコンボ仕掛けてきたし

ああいうの見ちゃうとつかちゃんとかの超常的な存在が確かに実在するって実感させられるよね

528 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 14:01:40 ID:apGXCE28O
かがみん、司さん、皆さんこんにちは。
昨夜4時頃うちの外を鈴の音が徘徊してたww
うちはメゾネットタイプが二棟並んで立っていて私と子供が寝てる部屋の外は住人くらいしか通らない敷地なんだがww
音は不規則で注意して聞くと止んで、ふとまた鳴る感じwww
見慣れない人や不審者なら向かいの家の犬が吠えるんだが…

とりあえず無視して、お茶漬け食べてトイレ行って寝たwww

こっちは四国の片田舎なのに(;ω;)

529 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 14:22:12 ID:bBVrN2eFO
心を強く持てば霊やその類は寄って来ないとよく聞きます。

530 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 15:22:35 ID:dok/SgXZ0
>>524
ちょっとメッセージもらいましたw 後で貼り付けますね

>>525
女の子増えた!? 見たいなw フィルム写真も撮らねば・・・

心霊特集なんかは基本的に怖いものを選んでる気がします。そのほうが興味そそりますしね

>>526
もうひr(ry
とか思ってたら今日は鈴の奴の音が目覚めて一番最初に聞こえましたwww
怖い写り方しないなら嬉しいらしいですけどねw 全然怖くないですしw
残念ながら自分で物を動かせないので、寝てるときはぼーっと暇つぶししてるようです。

>>527
元気ですよw 今日もいろんなものに興味を示してます。
猫又・・・ってそんなの感じられるのですか! 俺より全然能力があるwww
つーか猫ってそういう力が強いものなのですかね うちの側の野良もそういうのなのかな・・・?
そんな存在を、もっと感じられるといいですよねーw

>>528
四国にもいましたか・・・むしろお遍路さんとかありますし、そっちの方が本場かもしれないですね。
意外と聞こえるんですよね。うちの場合は外の、窓が面した通りからだと思うんですが
そういう現象を聞くと・・・なんとも恐ろしいですね まだ俺ビビってるしwww
無視できる度胸をくださいwwwwwww

>>529
それが一番なんでしょうねー。精神力が大切なんでしょうね

531 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 15:50:40 ID:dok/SgXZ0
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/25695
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/25696
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/25697

一応うpしました。一番上が司のメッセージ 二つ目が俺です。
筆跡がやっぱり似通います。司のメッセージでは俺の手を浮かせて書いてます。そーじゃないと上手く字にならないので。
あや五行目のすが似てるかも。
最後のは数日前に落書きさせてたら書いたものです。車? らしいですが・・・えらいデザインです。

532 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 15:53:47 ID:dok/SgXZ0
追記
一枚目の最後の行、みなさんの「な」が抜けてますね
それと3枚目ですが、筆談で会話していたときのが残っています。右側の「150くらい?」というのは俺が身長を聞いたときのです
左側の二行は両方とも司です。

533 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 15:59:25 ID:Isdc040o0
>>531
司ちゃんかわいい!ありがとう。それにしても車の絵w
もしかしたら見てる視点が違うのかもね、車の持つ早さとかタイヤの回転
とか別のとこ見てるのかも

534 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 16:10:44 ID:dok/SgXZ0
>>533
司も喜ぶと思いますw
そうですね、正確に線を引くなんかが難しいらしいので、こういう表現になっただけかもしれませんが。。。

ところで、携帯向けにイメピタとかの方がいいのかな?

535 :四国のおばちゃん ◆DhMWay1AxY :2008/11/15(土) 16:22:21 ID:apGXCE28O
>>534
私の携帯からは見れたよ〜
司さんメッセージありがとうヽ(´v`)ラビィ
お遍路さんは確かに日常に溶け込んだ光景だ…
お遍路さんの笠には「同行二人」って書いてるけど、今のかがみんと司さんみたいだな‥
良いものか悪いものか解らないけどアドバイス通り強気で行きます(`ω´)



536 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 16:23:20 ID:HalX2kbl0
見てきたー!!感謝されてるとはおもわなんだw
司ちゃん、これからもよろしくね。
かがみん、どういたしまして。

3枚目のさびしいよってなにかな?


537 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 16:34:26 ID:dok/SgXZ0
>>535
それはよかったw 一応希望があればうpできるようにしておきますがw

お遍路さんは宗教に根ざしている面もありますし、そういった霊なんでしょうか・・・鈴を持つかはわかりませんが
同行二人、というのは?
こっちもできるだけ気にしない方向で行こうと思います。近所の子供のチャリだったりもするしwwww

>>536
司はいい子ですねーほんとに。
個人的には凄い胡散臭いんですけどね筆跡とかがwww自分でしといてwww

これは取り付かれてだいぶ初期の頃なんで、「今まで一人だったの?」みたいな質問をしたときだったと思います。

538 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 17:02:16 ID:HalX2kbl0
筆跡は確かにかなり細かいとこまでそっくりだね。かがみんが力抜いて書いたようにみえる。
ま、手を貸してるしある程度は補助もしてるせいかなーと思ってる。

「う」の形なんて結構独特だよね

539 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 17:26:01 ID:i4SOQS/vO
>>531
きゃああああ!
司ちゃん、メッセージ嬉しいですー!
かがみんもありがとう!
こちらこそ、毎日楽しませてもらってます。

車、何か気の塊のような捉え方なのかな。

540 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 17:42:10 ID:dok/SgXZ0
>>538
心霊現象に自動筆記とかいうのがあったと思うんですが、あれだとどーなんでしょうね
近いのかなとは思っても、この調子じゃ証明できないし・・・
何するにも俺の手を使わないといけないので、仕方ないのかなと諦めてはいますが・・・
「う」はずっと線一つでした。なんでだろう。

>>539
司も喜びますw こちらこそありがとうございます。
正直、疑われる要素満載なのにこうして信頼をもらえていることがかがみ的には一番嬉しいです;;

車は多分未来的なデザインを書きたかったのかもしれません。とはいえ、古いアニメみたいな印象を受けましたが・・・

541 :四国のおばちゃん ◆DhMWay1AxY :2008/11/15(土) 18:27:14 ID:apGXCE28O
>>537
同行二人とは「この遍路道を弘法大師と共に歩んでいます」という意味です。
つらい道も一人ではないみたいな言葉でおばちゃん好きなんだな。


542 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 18:36:07 ID:i4SOQS/vO
>>540
あっ、未来的かあ。未来のスーパーカーのイメージかなあ?
子供雑誌の巻頭によく載ってた。みんな車大好きだったよね。なつかすぃ。
今はねー、若者が車買わなくなってるですよ、司ちゃん。

オカ板の半分は優しさで出来ry

543 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 19:06:06 ID:fBhqJvhIO
つかちゃん以前よりしっかり書けるようになりましたな。
いつも楽しませてもらってるからこちらこそありがとうです(^o^)

かがみんの字がおれの字に似ててわらた

544 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 19:24:16 ID:dok/SgXZ0
>>541
なるほど、一種のお祈りなわけですね
そういう意味では確かに今の俺だwwww

>>542
多分・・・そうなのかと思います。車とか本当に男っぽいですね
車はほしいみたいですよw 俺もほしいなー。車とバイク。

オカ板のそんなところが大好きでごぜぇますだ。

>>543
以前のアレは、俺が頭痛でダウンしてるところに書いてたのでそれだからかも。
俺の腕自体がフラフラだったからかなーと。

かがみんこれでも綺麗に書いたんだよほんとは象形文字だよwww

545 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 19:34:39 ID:HalX2kbl0
ほうほうほほぅ。

司ちゃんはメカ好きな上に車も好き・・・・・・・と。
よろしい。ならばWRCだ。ラリージャパンだ。
司ちゃんの死んだ年に開始されたグループBみたいな安全性無視のモンスターマシンはドライバーの死亡事故連発でなくなってしまったけど
現在のWRカーは技術の進歩でさらに速くなってるぞぉ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5211381
つい先日、10月31日から11月2日にかけて北海道でF1とならぶ4輪の世界選手権、WRCラリージャパンが開催されたばかりだ。
↑はその動画。いまなら本屋でWRC+っていう雑誌のラリージャパン速報号が売ってるよ。
市販車を魔改造して公道をすっ飛ばすトップドライバーの走りをみるのだ!!

546 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 20:10:20 ID:x8NOu3ZW0
>>540
かがみんと司ちゃんの交信は自動筆記の状態だと思ってたんだけど
またそれとは感じが違うの?自動筆記て自分の意思とは関係なく
勝手に書くという事だと思ってたから。今まで見た自動筆記てもっと汚く
読みにくいし、意味不明な印象だったから司ちゃんみたいに結構しっかり
しているのはびっくり。それは二人の意思疎通がしっかりしているからなのかな?

車の絵を描くときは司ちゃんが「書くよー」と言ってから書いたの?
それとも突然に書くのかな?車の絵だとガーッと描いているから
突然だと「うおっ!w」とか思っちゃたりしないかな?と思って…。

547 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 20:26:30 ID:dok/SgXZ0
>>545
司は車は好きだがレースは嫌いらしいですwww 俺嫌いじゃないんだけどなぁー

なんだろう、オブジェというか、鑑賞対象としての機械が好きなんですかね
俺は後で見ておこうwww

>>546
ほとんどそうだと思うんですが、自動筆記でググると結構霊関係ないことも多いんでなんだろうなーって。

司の場合は、なんとなく俺の腕に違和感があって、それで、ペンを持って力を抜いておくと、司が動かしだす、という感じです。
ただ、何を書きたいのかとかもなんとなくわかります。本当に力を抜くと何書いてるかわかんないので、ペンを握れるくらいの力は入ってます。
意思疎通は、よく聞く心霊話よりはしっかりできてるのかもしれません。なんでかはわからないけど。

車のときは「なんか落書きしてていいよー」ってやって、ペンを片手に他のことしてました。
なんか動いてるなーと思って、気がついたら「おお!?」みたいな感じでした。
授業中とか、ペンを持っているときは突然何か書いたりします。そういうときは毛筆練習みたいなのが多いですね

548 :本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 21:06:31 ID:x8NOu3ZW0
>気がついたら「おお!?」
ちょっとワロタ
毛筆練習て「あ、い、う、え、お」みたいなもん?
何か書きたいものがわかる精度を上げる感じの練習?

549 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/15(土) 23:14:01 ID:elYrNfqFO
>>548
http://imepita.jp/20081115/834080

こんな感じです。左側
俺は中学の書道の授業で習ったきりで、司がやるまで忘れてた代物ですね

只今バイト中で遅れてすみません。朝まで起きてますよw

550 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 00:20:51 ID:f4LQzQDfO
かがみんバイト頑張ってね!

551 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 01:26:57 ID:SFYosl8iO
もう既に暇ですw
住宅地の一角だから流石に・・・

とりあえず終わったら帰宅→入浴 そしてどうしようって感じですね
体力あれば鎌倉かな〜

552 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 01:39:58 ID:Zn/cJpdyO
おお、今日は鎌倉orカボス鍋の日かあ。
司タソはどっちが楽しみなんだろ?
てか鎌倉帰りに鍋の材料買えばいんじゃね?

うちも鍋やるかな〜。

553 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 01:49:33 ID:SFYosl8iO
暇だwww

ダブルでもいいんですが、疲れて食わない日も多々あるんで一応ww

司は二択してもらったら両方の指をじわじわあげましたw
じゃあ最低片方はしてあげなきゃみたいなw

554 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 02:56:05 ID:tfoVJpDN0
>>549
バイトお疲れ様っす。
左側はLの字が連なっているやつですよね?
それって司ちゃんなりに字を綺麗に書きたい欲求てことかな?
だけど右側の字?の説明を求むw
私にはポケモンのロゼリアにしかみえんよ。


555 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 02:56:20 ID:Zn/cJpdyO
>>553
両方じわじわwww
司タソかわいい。

556 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 03:08:32 ID:SFYosl8iO
>>554
た、多分 俺はそれを行間に縦に埋めていくような書き方しかしらないんで・・・
単純な落書きの癖かなと思ってますけどね

右は気がついたら書いてたんですwww「空いてるとこ書いていいよ」っていったらwwwロゼリアてwww

>>555
カボスはマジで好きみたいですし、九州人なのも確定ですかねw


557 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 03:15:57 ID:Zn/cJpdyO
そっかあ、いつか九州に連れて行ってあげられると良いね。
何か思い出せるかも?
そんで土産に本場のカボスをたくさん…

558 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 03:33:00 ID:SFYosl8iO
う〜ん、学生の身分を生かして仲間と大分・・・とかかな?
司はやっぱり、心残りの人がいるらしいです。
もしくはご家族を一目見るだけだとしても、なんとか有意義な目的を成したいですね。行くとしたら。

今更ながら、魂って不滅なんだな、死後の世界はあるんだなって感じてます。

559 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 04:48:36 ID:FFighBniO
そういえば、神に近い霊って居るらしいんだけど、やっぱり長い間存在していると神仏に近付くのかな?

司たんの字携帯から見れなかったので、良ければイメピタにも張って頂けるとありがたいです

560 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 05:01:07 ID:SFYosl8iO
それはありえるんじゃないでしょうかね 宗教で言われる聖人というのも、信じる人があるからの徳なんでしょうし。
司はそういうのというより、人間そのもの、って感じですけどw

了解しました。PCに保存してあるので、今晩までにはうp出来ると思います。
ご不便お掛けしますがお待ち頂ければ幸いです。

561 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 05:19:36 ID:kn5OjAZ50
おきたー!

司ちゃんの毛筆練習ってのみたよ。
子供の頃に流行したキョンシーもののお札を思い出した。
http://tokyo.cool.ne.jp/tina/ofudazenbu.jpg

562 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 05:26:52 ID:FFighBniO
>>560
霊の聖人?が神に近付くのは分かるけど、悪霊が神に近付くってのは分からないんですよね
邪神とか悪魔的なものに近いてんのかも

ありがとうございます!
楽しみにお待ちしてます!

563 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 05:41:29 ID:SFYosl8iO
>>561
おはよう! まだバイトだよ!
お札みたくなるんですよね 後で確認しますwww

キョンシーの流行というと、差し支えなければ年代を教えてもらえますか?

>>562
それらも一応、人間の範囲を超越したって意味で神ですしねw
善悪自体人間の主観ですし、もっとニュートラルなものかもしれませんね

すみません、長くなるかと思いますがwww

564 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 05:45:25 ID:kn5OjAZ50
キョンシーモノの制作年代を調べてきたよ。
まとめると1985〜1996年。司ちゃんの没年後だ

霊幻道士(原題:?屍先生、1985年)
霊幻道士2キョンシーの息子たち!(原題:?屍先生續集之?屍家族、1986年)
霊幻道士3 キョンシーの七不思議(原題:靈幻先生、1987年)
霊幻道士 完結編 最後の霊戦(原題:?屍叔叔、1988年)
霊幻道士5 ベビーキョンシーVS空飛ぶドラキュラ(原題:一眉道人、1989年)
新霊幻道士 風水捜査篇(原題:驅魔警察、1990年)
霊幻道士6 史上最強のキョンシー登場!(原題:音樂?屍、1992年)
霊幻道士7 ラストアクションキョンシー(原題:新?屍先生、1992年)
霊幻道士 ザ・ムービー 空飛ぶドラキュラリターンズ(旧題:霊幻道士8 空飛ぶドラキュラリターンズ)(原題:驅魔道長、1992年)
霊幻道士・キョンシーマスター(TV放映題:霊幻道士)(原題:?屍道長、1995年、CS放送スター・ブラス)
霊幻道士(原題:?屍道長2、1996年)

565 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 06:05:48 ID:kn5OjAZ50
6時か。平日なら通勤客が出始めて忙しくなり始める時間だねぇ。
日曜だから結構余裕かな?

566 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 06:45:27 ID:OyVe3XdmO
おはよ

567 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 07:00:23 ID:OyVe3XdmO
ミスった…
かがみさん、大分に行く機会があればいいですね。
僕にも8年前に22歳で他界した弟がいます。四国から東京の大学に行ってましたので、両親は誰かを介してでも弟に会うことができれば喜ぶと思います。もちろん僕も。ま、成仏してなかったんかぁって複雑にはなりますけど、会える喜びが勝るでしょうね。
残された側のみの意見で申し訳ないですが、司さんがご家族にお会いできることをお祈りしてますね。

568 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 09:41:35 ID:SFYosl8iO
ようやく終わりました・・・近場の学校?かなんかで入試か試験かなんかあるらしく、7時からは怒涛でした・・・

>>564
ど、どうもありがとうございますwわざわざ申し訳ないッス
じゃあ基本的には司が知りえないって感じですかね
しかしちょっと興味が・・・

>>565
意外とちょこちょこいらしてくれましたねお客さん
スレを空けてしまい申し訳ない

>>567
まずは他界された弟さんのご冥福をお祈りします。
もう何処にもいないと思っていた誰かに出会えることは、それが微かなものであっても光明となるのでしょうね。

自分は力のない人間ですから、遺された方の気持ちが強く入ってきます。ですが今は近くに司がいます。
それを生かして、微力ながら何かできればと思います。


今日は多少雨模様ですが、鎌倉観光に出向こうかなと思います。黒混じりの茶髪に伊達メガネがいたら俺ですww

569 :564:2008/11/16(日) 10:37:44 ID:kn5OjAZ50
ああ。wikiからのコピペだからなんも労力はつかってないよw
お仕事おつかれさん

570 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 11:29:18 ID:OyVe3XdmO
>>568
お心遣い有難う御座います。このスレが暖かい理由が分かりますね。
そうですね。突然いなくなった人ともう一度話す機会が得られるなんてまず有り得ないですもんね。
今、かがみさんは貴重な体験をされておられますし、少なくとも司さんには大きな力になられていると思います。又、逆に司さんもかがみさんにとってお力になってると思います。お二人とも頑張って下さいね。
それでは……書き込みは数えるくらいしかしたことありませんので不慣れですし、携帯からということもありますのでROMに戻らせて頂きます。スレ汚し申し訳ありませんでした。

571 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 11:57:57 ID:SFYosl8iO
>>569
お仕事お疲れたはずなんですが妙に軽快な我が身・・・栄養ドリンクが効いたか・・・?
コピペの分の労力と何より心遣いに感謝なのですよww

>>570
いつか自治厨と叩かれる覚悟ですが、こうしてお言葉もらえると痛み入りますw
司がなんで俺の側にいるのかは、多分意味なんかないと思います。だけど一緒にいる以上、なんかできるはずだと思うので、なんかしたいなと思うばかりです。

ありがとうございます。良ければどうかお付き合いください。


鎌倉に到着しました。まずはふらつきながら、適当にみてまわろうと思います。フィルムカメラで司も撮れるようにしたいですね

572 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 11:58:16 ID:f4LQzQDfO
こんにちは
>>567さんと>>568でのかがみんの内容に涙が滲みました…
私からも、弟様のご冥福をお祈りさせて下さい。
本当にこのスレは暖かいですね。かがみんと司ちゃんがお互い良い方向に向かえる様、最後迄見ていたいです…何もできませんが
私も携帯からなので書き込みは控えてるつもりなのですが、つい参加してしまいます…
足元悪いですが、かかみん、鎌倉での事や、かぼす等また教えて下さい
お仕事お疲れ様でした長文失礼しました

573 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 12:13:12 ID:kn5OjAZ50
天気予報みたら鎌倉は雨かぁ。
かがみん、風邪ひくんでないよー

574 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 12:17:56 ID:kn5OjAZ50
ってかがみんも雨っていってたかw
鎌倉周辺をネットで調べてみたら史跡や寺が大量にでてきた。
うーんさすが鎌倉。

575 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 12:25:52 ID:Zn/cJpdyO
ここはやさしいのう、やさしいのう。

司タソ鎌倉楽しんでるー?ノシ
小雨?風邪引くなようかがみん。
良い写真撮れたら見せてね!


>>558
やはり心残りが…。大分と言っても広いよね。
国鉄・制服の他にキーワードが出て来たら教えてね。スレの総力を上げて調べないと…!

576 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 12:27:32 ID:SFYosl8iO
つーかなウチ鎌倉初めてやねんしかも曇っとるから何が何だかさっぱりわからへんのよー

一応なんかでかいの見っけた
http://imepita.jp/20081116/444020

>>572
このスレが暖かいとかじゃなく、皆さんの結果ですw誇ってくださいw

何もできないなんてことはないですよw いてくれるだけで俺が救われるんでwww
何か進展すればまた連絡しますw

>>573
大丈夫やウチ東北人やからwwwwバカはひかんしwww

正直大量にありすぎてなにがなんだか。取り敢えず子宝的なのは見っけたけどスルーした

577 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 13:34:14 ID:SFYosl8iO
建長寺ってとこにきた

拝観料かかるしパスかなここはと思ったら司が入りたがったので入りました。
なんか不思議な雰囲気。背筋がぞくってしてる
司の調子は入ってから大分いいらしいです。

578 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 13:55:37 ID:Zn/cJpdyO
へええ!
司タソと波長が合うのかな?
そこで撮影会したらくっきり写るかも?

でもかがみんはゾクゾクしてるの…?

579 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 14:05:01 ID:SFYosl8iO
なんというか、司は何かにエネルギーをもらっているかのような調子です。

一応建長寺では一枚とりました。これから他まわってまた写真撮ってみます。

俺のぞくぞくは怖いとかそういう感じではなく、神聖なって感じですね
マジで霊感磨かれてたらちょっとやだな・・・

580 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 14:13:44 ID:kn5OjAZ50
へぇー。寺で調子よくなるとは不思議なもんだ

581 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 15:09:53 ID:SFYosl8iO
そんなに悪い部分がないってことでしょうかね

大分巡りましたがまだフィルムが10枚くらいある・・・
誰かにきてもらえばよかたwww

582 :四国のおばちゃん ◆DhMWay1AxY :2008/11/16(日) 16:06:27 ID:+lQzsxL0O
かがみん、司さんデート楽しんでるみたいだね(*´v`*)
ここは、本当に暖かいスレだ‥
司さんとかがみんが出会った事には何かしら意味があるんだと思うよ。

こっちは昨夜は鈴オバケ出なかったよ。

583 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 16:20:16 ID:HlNS8oaZ0
かがみん、司さんはじめまして。

何かすごい和むな。
むしろ直接二人と話してみたい位。
俺は出雲大社が近くに住んでるせいか、割と周囲に霊感がある人とかが多いよ。
このスレみたいな事は全く無いわけじゃないって聞いた。
かがみんと司さん頑張ってくれ。

取り敢えず、今日は鎌倉を楽しんでくれ。
あと、こっちに来るなら案内するよ。

584 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 16:56:37 ID:SFYosl8iO
>>582
只今帰宅しました・・・流石に12時間労働後は疲れるwww

意味があるなら、俺がまだ見っけてないだけですかねw 司の意向で寺巡りばっかでしたが、なんか楽しかったですよw

鈴は一体なんなんでしょうね 一番の謎な気がしてきた。

>>583
はじめまして、いらっしゃいませw
霊感ある方から直で話聞けるのは羨ましいです 鎌倉行ってあわよくば僧の方にお話を・・・と思ってたりしたしw
こういう体験ある方の話なんて特に聞きたいですねw
鎌倉は涼しかったですが、神社仏閣の敷地に入ると何故かどこも同じように寒く感じました。
なんかあるんでしょうね・・・

是非出雲に足を運んだ時はよろしくお願いしますw

流石に疲れたので、多少寝るかもしれません。起きればPCでくるのでよろしくお願いしますw

585 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 16:58:19 ID:+YrUca6h0
>>584
おかえり!司ちゃんとデートよかったねえ!

586 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 17:05:52 ID:kn5OjAZ50
かがみんお疲れ!司ちゃんいい観光できてよかったね!
鎌倉に行ったのは正解だったね。
写真のうPが楽しみだ



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50