怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

何故か憑り付かれた?ようなんだが
1 :本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 22:51:48 ID:EMGUKGJ20
小バカにしながらでいいんだ。知恵を貸してくれると嬉しい。

かなり細部を省いた説明をすると、

元々霊感もあるのかないのかわからないような人間なんだけど
今日の朝方、眠りに付く前の力抜けた状態の体をいじくる感じに気づいたんだ。

んで、学校でぼけーっとして何気なくそのことを思い出して
何の気なしに考えていたら、その霊とコミュニケーションが取れたんだ。


オカ板的には何番煎じかわからないけど、ご助力いただきたいな、と思いまして。

596 :本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 23:25:57 ID:1PgaSW1dO
>>595
死に至らなくてよかったw

>>594
またまた乙w
つかちゃんにも体調ってあるのかw

597 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/16(日) 23:49:07 ID:olS6pDjs0
>>595
致命傷を受け止める姿マジパネェッス
おそらく、嫌がったのはそれだと思います。「なんかいた?→YES」だったし
場が清められてるのは、神社仏閣だと元々なんでしょうね。大体6,7個くらいまわりましたが、どこも司は元気になりましたし。
ただ、水関係の修行者がいたらしいところは司嫌がりましたけど

写真はさすがにそうですかー。煙だとすると、ちょっと暗めのところで撮った写真が鍵かー
雨模様の中であまりフラッシュ使わなかったのがどう出るか・・・
ありがとうございますw バイトより疲れたww

>>596
体調は便宜上ですが、まぁ元気やテンションみたいな、人間で言う精神的なものだと思えばいいかも
ただ落ち込んだり、疲れて(気疲れみたいなもの?)テンション下がってるときはあります。
人間テンションとはずっと仲良しのようですwww

598 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 02:29:08 ID:EjjMJC18O
携帯向けの変換ありがとう〜

司たんって俺より字上手いのねww

599 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 02:35:28 ID:ijSNJ51pO
憑かれたのならは祓いたいです

600 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/17(月) 02:51:01 ID:teBwrwd00
>>598
いえいえ、見れたのなら良かったw
司の字と俺の字が混じってる感じがするんですよねー・・・
字うp(ry

>>599
色々考えてみて、憑かれたという形ではないようです。
祓いですが、現状その手段は考えておりません。
お気持ちだけ受け取っておきます。ありがとうございます。

601 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 02:58:30 ID:2iqDO9OYO
今家二階建てに一人でいるのだが、二階やら奥の部屋から時々物音がするきがする。

602 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 03:01:29 ID:vTJ4CPB80
かがみさん乙です。

部女溜スレに常駐していたおいらが来ましたよ。
ピアちゃんに口紅買っておやりよ〜と勧めたり、最終的な鍵になった「香水」を提案した者です。
つかちゃんは女子の秘密道具(コスメや香水系)には興味ありそうですか?


603 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/17(月) 03:09:14 ID:teBwrwd00
>>601
>>599氏に祓ってもらってwwww 俺能力ないから相談にのるくらいしかwwww

>>602
はじめましてw それは凄いwwwあのスレは個人的にも衝撃の大きいものでした。
・・・まさか自分がこんな立場になるとは思っても見ませんでしたがw

司は、香水や化粧品には興味をあまり向けませんね。香水は、お香やなんかと同様の「匂いのきついもの」として、あまり好きではない模様
化粧品は・・・まぁ、司はスレの通りなんで・・・腐女子的な意味で興味がなさそうですwwww


604 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 03:34:49 ID:vTJ4CPB80
腐女子寄りだと、「色気よりも…」になりそうですね。
つかちゃんのラブモードがkskすれば一気にスイーツ(笑)になりそうな気もww
ピアちゃんとは違って、名前や土地の記憶や手掛かりが多いので意外と早く解決するかも知れませんね。

部女溜スレのログでご存知かと思いますが、同棲(笑)期間が長いと別れが辛くなりますので…。
つかちゃんとかがみさんの望むかたちで解決に向かえるようお祈り致します。

605 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/17(月) 03:48:13 ID:teBwrwd00
>>604
今日鎌倉を歩いていたときは凄く楽しそうで、こういうことがしたかったんだろうなと感じました。
彼女自身の記憶にあいまいな部分はありますが、世代なんかははっきりしたので、後は・・・といったところですかね

もう既に同棲10日を過ぎましたwwwww 別れを常に捉えているのもつらいですが、形は出さなければいけませんね。
ありがとうございます。あのスレはある意味先輩スレのようなものですので、何かあればアドバイスいただきたく思いますw

606 :四国おば ◆DhMWay1AxY :2008/11/17(月) 05:38:06 ID:/OPGdTi/O
おはよー‥
今更ながらピアたんのまとめスレ見てきた。
前に似たような話を見ててそれだとずっと勘違いしてた。
最初は小さい女の子で最後は本来の大人の姿で成仏する‥みたいな話‥
携帯から途切れ途切れでしか見れてないがwww
知ってる人いるかな?

607 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 06:00:05 ID:ODj6MrS10
鈴のやつを追っ払ういい魔よけ?ってないのかな?
塩とか九字とか素人じゃ駄目なんだろ?


608 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 06:59:43 ID:Qiq4U6ERO
初めまして!
かがみん&つかさちゃんおはようございます!!
私は九州住みですが大分のイメージはカボスの他に椎茸と豊後牛ですかね?特産品とかでも地域の手掛かりになればいいんですけどね〜

609 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 07:20:27 ID:D0NK9IFz0
おはよー。

出勤前に大分県をぐぐってみた。
別府温泉や湯布院があるのはここかぁ。
関サバ、関アジ、しいたけ、かぼすなんかが特産品みたいだね。


610 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 08:03:31 ID:ROR0DHVBO
かがみんが司ちゃんのことを腐女子って言ってるけど、いままでのレスを見る限りそんな印章はないなぁ。
レズっ子でアニオタなのはわかったけどBLモノに反応したって話しは聞かないし。
801板のお姉様みたいな破壊力はなさげ。
きかんしゃトーマスや笑点で801とか考えて萌えるんたぜあいつら‥


(゚д゚)ハッ
司ちゃんにエロゲやらせてみない?

611 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 09:01:33 ID:kQd+1jK0O
当時の腐女子系…ベルサイユのばらとかみてたんじゃない?w

612 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 11:10:37 ID:oQsK5sTVO
キャンディ見てたらベルばらも見てたはずっ!

テレビじゃないけどポーの一族とかは?腐女子の元祖みたいなものじゃね。

613 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 11:17:41 ID:20DEI/Sp0
パタリロとかは?

614 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 12:43:25 ID:YkVu26dQO
元からいた守護霊について聞いた事ある?どんな人かとか。
司さんに代わってからの方が守りが固いって事は、
元の人はあんまり守ってくれてなかったの?ただ弱かっただけ?

615 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 13:21:12 ID:d0i7IGc40
>>614
今ふと思ったんだけどさ、かがみんの守護霊が
司さんに変わったって事は可能性としては無いかな?

かがみんの元の守護霊が何らかの理由で力尽きそうになって、
近くにいて尚且つ力の強そうな司さんに変わってもらったとか。

ほら、鈴の奴の相手でだいぶ消耗したからとか有りそうだし。
鈴が鳴るようになったのは司さんが来たくらいからだったよね?
で、緊急処理的に交替したから自覚も無いとか。
鎌倉でのいやな場所を避けるって言うのも司さんが無意識的に
守護霊の役目を果たしていたって事で。

まあ、なんとなくそう思っただけだし、かがみん気に障ったらすまん。

616 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/17(月) 14:35:16 ID:D0SplO3H0
おはようございます。うーん、まだ眠い。

>>606
それは知らないですねー。詳細kwskで

>>607
九字は、多分通じるそうです。効果があるかないかは意識の問題らしく、気合入れればいいんじゃない?
と司が。ただ、確実に効果を出すにはそれこそ修行者じゃないとだめなんじゃないかと思います。
そういえば昨夜はいなかったなぁ鈴

>>608
はじめましてw 牛肉大好きです。そういえば母と食事したとき黒豚料理でしたが、司は美味しい以外の反応は特になかったなぁ・・・
カボスは好きらしいですし、椎茸と豊後牛を気にしてみると何かわかるかもですかね

>>609
検索お疲れ様ですw
温泉逝きてぇ・・・!!! 魚介もお肉も果実も美味しいイメージが出てきた・・・!!

>>610
あー、そうですね、なんとなくオタク女子=腐女子みたいに繋いでました
司は男×男は嫌いらしいですから、腐女子とは違いますね;
801の皆様は絶対に敵わないwwwまとめみてマジ撃沈されたしwwww鏡とかクローゼットとかwww

エ、エロゲ!! ・・・持ってないな・・・確かに友人の腐女子は数多のエロゲをこなしていたけど・・・借りようにも会えんし・・・

617 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/17(月) 14:58:58 ID:D0SplO3H0
>>611
あれはいい話なんでしょうけどねー 腐認定の前に宝塚に拾い上げられたし
70年代後半のアニメなんかは知ってるかもしれないな

>>612
ベルばらは見てたらしいですよw 79年〜80年ごろらしいですね、放送
その頃のアニメはわかるかも・・・? ポーの一族は知らないようです

>>613
俺「パタリロってわかる?」
司「……(YESNO二択でじわじわ両方の指を上げる)」
俺「……OK」

つーわけで微妙らしいです。俺も名前は知ってますが詳しく知らないなぁ・・・

>>614‐615
元の守護霊は「着物のおじさん」だったそうです。詳しい特徴は覚えていないらしいです
確かに、司が来てから物凄くガードが硬い気がします。

ちょっと混ざった回答になるんですが、元の守護霊は大分消耗していたようなんです。
「かなり疲れた感じ」と司が言ってました。・・・>>615の予想そのままかもしれません。
司に「今俺の部屋に何かいる?」と聞くと大抵「二人だけだよ」と返ってきます。
つまり、守護霊として俺に元々憑いていただろう霊はおらず、更に周りの霊も一切寄せ付けてないことになります。
ぶっちゃけ俺の住んでる町は近くに心霊スポットもあり、今まで部屋になんか感じることもしばしばだったんで、これは凄いなと

何にせよ、現状は司が守護霊的な役割も果たしている、てところでしょうか・・・

618 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 15:41:25 ID:ROR0DHVBO
着物のじいちゃんお疲れさん(つд`)

619 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 17:09:36 ID:/NTR0LRo0
じゃあ司たんが成仏しちゃったらかがみんは無防備になるんだね。
すぐに新しい人が配属(?)されてくるんなら良いけど…
守護霊が付いてない状態ってのは危ないって聞いた事がある。
いっそ司たんがかがみんの元へ永久就職するとかw
魂の法的にそれは駄目なのかな。

620 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 20:05:33 ID:oQsK5sTVO
キャンディキャンディ、ベルばらと来たら「はいからさんが通る」かしら?
前に貼った懐かしアニメのブログで見ると、司タソは巨人の星世代かな?と思うんだけど。

621 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/17(月) 22:15:43 ID:bkWIgHZ20
>>618
お疲れさん・・・!

>>619
そういうことになるでしょうかね。守護霊のシフトはわからないんでなんともwww
まぁ現状では、頼るほかないって言うのが妥当な判断なのかなー。司に
永久就職も、ありっちゃありなのかな? ピアの際は守護霊ってどーだったんだろ・・・

>>620
はいからさんについてもしってるようです。巨人の星は知ってるけど興味なかったとか・・・
70年代後半が一番アニメ知ってるんじゃないかとは思います。

622 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 22:29:35 ID:D0NK9IFz0
70年代アニメを毎度おなじみグーグル先生に聞いてみたらタイトル多すぎでワロタ

主なところでいうとエースをねらえ、宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、マジンガーZ、みなしごハッチ、あらいぐまラスカル、日本むかしばなし、ルパン三世、ドラえもん・・・・・・・・・・
キリがねぇw
司ちゃんはどんなアニメが好みなのかな?

623 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/17(月) 22:58:27 ID:bkWIgHZ20
>>622
グーグル先生の愛弟子かなんかですかwww

司に聞いてみました。○=好き △=普通 ×=知らない、嫌い
エースを狙え=△
ヤマト=○と△両方上
999=△
マジンガーZ=○
ハッチ=○
ラス狩る=○
日本昔話=○
ルパン三世=○
ドラえもん=△

全部知ってたwwww
最近のアニメは黒執事、マクロスF、アニメじゃないけど特撮なんかが好きみたいだけど
こうしてみると射程広いな・・・感動モノとかも好きみたいですけど

624 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 23:08:12 ID:YV8hyOvGO
すごーく気になってることを聞いてもいい?>>9でテレビは知ってるけど見たことがないって言ってるのに 何で昔のアニメを知ってるの?漫画で見たのかなぁ?
ちょっと半信半疑。信じてないなら来るなって荒れそうだけど…もし司さんが実在?するならお二人の人柄に魅力を感じているから 疑いながらROMりたくないのよね。誰かスッキリさせてー!

625 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/17(月) 23:21:07 ID:bkWIgHZ20
>>624
あー・・・そういえばそうだ。俺も今レス見て思い出した・・・
司にその通り聞いてみたら「思い出した」って返事でした。

正直な話未だに精神病の可能性を疑っているので、こういう指摘は実にありがたいです。
ただ流れでもいくつか後で記憶が出てきたようなことがあったので、それと思ってくれれば・・・と思います。
非情に勝手で申し訳ありません。

俺自身疑う視点をなくしていましたね。ありがとうございます。

626 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 23:32:09 ID:YV8hyOvGO
かがみさんからの直接レス嬉しいかも!ありがとうございます!
かがみさんと一緒にいて司さんの気持ちが安定して 色々と思い出してきてるんですね ちょっと気になってたから思わず書き込んじゃった
レスありがとうございました!二人で仲良くね!


627 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 23:33:47 ID:D0NK9IFz0
記憶が虫食いなうえに幼少の頃のが記憶が強く残ってるとか、なにかのきっかけで思い出したりとかもあるからねぇ。
住民との会話でいろいろ思い出せれば願ったりさ。

かがみん
正直マジンガーが○ってのに驚いた
続けていくぞー
アルプスの少女ハイジ、フランダースの犬、コンバトラーV、ボルテスV、ヤッターマン、未来少年コナン、一休さん、サザエさん、鬼太郎

ま、司ちゃんがロボ好きってんならガンダムの0080、0083、08小隊とトップをねらえ!を見せてあげてくらさいw

628 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/17(月) 23:37:31 ID:bkWIgHZ20
>>626
直接レスなんてここにいれば確実に憑くよ無駄にやってるしwwww

これまでも、思い出すというのはそこそこありまして、書き込んでないものの
書き出す前に聞き出して修正したことも結構あります。
アニメというか、テレビについてはまさしく先程書かれたとおりです。出合って数時間?という短時間とはいえ
その時点で答えが出たものに矛盾が出たのに気づかなかったのは申し訳ないです。

こちらも、そんなはじめの頃から見ていただいてありがとうございます。何かあればそうして言ってくれると助かります。
俺も司については正確なことを知っておきたいので。
もしよければ、今後ともよろしくお願いしますw

629 :本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 23:44:01 ID:oQsK5sTVO
>>623
ヤヴァイ、司タソと好みがかぶる!
そうなんです、ヤマトは○と△なんです…!
Googleの弟子の人、良いお仕事なさいましたー!

今度TSUTAYAで「おにいさまへ…」借りてあげて下さい。
新しめなのに70年代テイスト爆裂なん。

630 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/17(月) 23:50:37 ID:bkWIgHZ20
>>627
未だに虫くいなと頃はありますしね 不安定になった死後の20年も情報として取り入れられるなら
混乱しても仕方ないかと好意的解釈

ハイヂ=△
フランダース=△
コンバトラー=×
ボルテス=×
ヤッターマン=△
未来少年コナン=×
一休さん=△
サザエさん=△
幾多郎=△

下二つはこの前見たからかも
ガンダム借りてこなきゃwwwwwwwガンバスターもwww

>>629
おにいさまへ…なかなか気になるタイトルですね
司はこういう感じで機械なんかの男っぽい趣味と感動好きの女の子っぽさがあるみたいですね。
ちなみに俺はルパン三世が○どころか◎レベルで好きです。


631 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 00:04:45 ID:oQsK5sTVO
コナン嫌いかおorz

632 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/18(火) 00:10:19 ID:Fh+YyoAE0
>>631
た、多分知らない、だと思うから!

633 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 00:18:27 ID:pw8DLZTPO
>>632
そ、そっか!

じ、じゃあ…ご、ゴレンジャーは?
ってもうお姉さんになってる年代かな。
前のブログで年代確認しようとしたけど、携帯厨だからマンドクサくなっちゃった。えへ。

こうやっていくうちに、記憶がどんどん発掘されていく感じかな?
居住地や職業も上手く掘り起こされると良いのだが。

634 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 00:34:20 ID:pwupHKnpO
ここは全力で釣られるスレなんだろうから、野暮かもしれんが…
もう少し時代考証をちゃんとしてから設定すればよかったな
いかにも若いヤツが考えた「昔」だよな。
昭和50年代だろ?意外に今とそう大きくは違わんよ
テレビのは見たことないとか、マンション知らないって?木製の車両(内装)って
パソコンにしろ形自体は今とそう変わらんしな
思い出した、忘れてたなんてのは辻褄合わせで仕方ないにしろ、時代考証はもうちょっとしておけばよかったな。

635 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/18(火) 00:53:43 ID:Fh+YyoAE0
>>633
ゴレンジャーは知らないみたいですよ 時代は75年だから15くらい?
お疲れ様www

職業は、大きな店舗の接客じゃないんだろうかと個人的に思っています。
居住地はどうなんだろ・・・大分ではないと言ってましたけど。

>>634
俺自身が何か設定したつもりはないので、あまり言うことはないですが・・・
とりあえず、信じてもらうに足るモノが引き出せなかったことはお詫びします。
よければ、司の名前だけ覚えてくだされば幸いです。

636 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 01:28:25 ID:pw8DLZTPO
>>635
あたしも店舗接客が濃厚と思います。
住んでた場所がもうちっと絞れると良いよね…なんか良い方法ないものか。

九州出身→就職で上京という可能性はある?

637 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 01:32:28 ID:pw8DLZTPO
あ、ゴレンジャーで15歳か…。
ということは特撮はあまり見てないかもねえ。
仮面ライダーぐらいしかないんじゃない?女子が萌える要素は少なげだよね。
今のライダーはママ達が萌えてるみたいだがw

638 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/18(火) 01:46:57 ID:Fh+YyoAE0
>>636
場所となると問答ですし、ちょっと事前に情報集めて腰をすえないと・・・という感じかもです。
現状
・出身は大分 最低九州地方
・仕事場は大分ではないらしい
・関東圏は来たことなし
・15,6から働いていたらしい(この中では一番あやふや

くらいが、居住に関係する情報です。
どこをどうつつけばいいのかもわからないのでこんな程度ですが・・・

特撮は、当時はあまり見ていなかったようです。ようつべで戦隊モノとか見せたら喜んでましたけど。
最近のライダーといってもオダギリが出たクウガからですが、出演俳優はなかなか成長するので
若手の登竜門みたくなってますw 俺俳優さん好きでよくチェックしますねーw

639 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 02:29:17 ID:pw8DLZTPO
詳しくありがとう!
そうなると、職場は関西の可能性もありそうだね。
就職で来阪ってパターン、関西の生協でたくさん見た。
多くは九州・四国出身の人だった。

んー、クウガだったかな?映画館で一回だけ見たけど、意味がよくわからなかったよorz
親に連れられて来てたお子さま方も飽きてたみたいだ。

640 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/18(火) 02:41:48 ID:Fh+YyoAE0
>>639
司はどうやら九州からは出たことないようです。それでいて大分ではない
となると、たとえば死因が大水害、っていうのもありそうです。
水害が長崎で、10月ごろでしたっけ? 結構後だったと思うから・・・82年前期のことは知っているかも?
大阪に関西の方が多かったってことは、水害が原因だとしたら移住もありそう・・? ないか流石に・・・

仮面ライダー、正直子供にはわかりにくいと思います・・・俺も気合入れてみないとわからないんで・・・
見てるのはもっぱら俳優さんと殺陣の動きばかりです。


641 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 04:49:44 ID:pw8DLZTPO
あっ、どうやら九州に限定されてるんですね。
そしたら、九州の百貨店・スーパーの制服を集めてみる感じでしょうか?
どこまで集まるかわかんないけど、やってみる価値あるかも!
九州地方の方!情報求む〜!

642 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 04:57:42 ID:pw8DLZTPO
そうそう、生協でバイトしたのは90年代なので、仮に過去に水害で逃れて来た人が周りいたとしてもわかなかっただろうなあ。
ただ、例えば東北の人が就職で東京に出るみたいに、九州・四国の人は関西に出るんだなあ…という印象だったんだよね。

最近の仮面ライダーも難しい話なのかね?

643 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 08:17:13 ID:cTUTsYnjO
お金ってお札やコイン当時からしたら変わってるとか自販機でジュースやタバコの値段上がってる事は知ってるのかしら…
物価高くなったのよ。。。

644 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 09:12:59 ID:cXCiLdMU0
1983年生まれの熊本出身です。といっても育ちが関東なのであまりお役に立てませんが。
水害という話が出てますが、九州で一番水に関する事件といえば台風ですね。
福岡では地下街が水浸しになったり宮崎鹿児島あたりでは土砂崩れが頻発します。
河川の氾濫なんかも結構ありました。
幼稚園のときの友人宅は2階部分の屋根が吹き飛ばされました。
そんなこんなで毎年何名かの方が犠牲になられていますので原因としても考えられるかと。


645 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 12:49:20 ID:6OR+19uVO
九州で一番でかいとこったら博多?
トンコツラーメンとか?

646 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 14:18:19 ID:0ICzMnTw0
福岡じゃなくて博多なのかw
まぁビルが多いのは博多区・中央区だけど・・・
福岡人だけど長浜ラーメン食べたこと無いんだよなぁ
明太子も高級品でなかなか

647 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 14:41:19 ID:6OR+19uVO
すまん。生まれも育ちも北海道なんでよくわからんのだわ。
福岡か博多かしらんけどなんか屋台がいっぱいあるとか‥

ときに九州で創業が1976年以前の百貨店てどれくらいあるんだろ

648 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/18(火) 15:19:19 ID:4a9R/4/j0
>>641
九州近辺の情報を集めれば何かわかるかもしれませんね
制服という単語を使うとなかなか引っかかりません・・・何故スーパーカップが入るんだ・・・

>>642
それじゃあそこらへんはなかなか判別しにくいと・・・
可能性として関西方面に司の知人があるかも、と考えておいた方がいいってことですね

難しいというか・・・ごちゃごちゃだと思います・・・

>>643
俺が何も気にせずに買ってるから、なんとなくはわかってるかなーと思います
当時タバコって幾らくらいだったのでしょう?

>>644
いらっしゃいませ。台風ですか・・・今年は話を聞かなかったので失念してましたね
水の関連はやはり九州では台風ということですが、そういった被害を受けた場合土地を移動する、などということはあるのでしょうか?
気象庁なんかにいけば記録でもあるかな・・・確認してきます。

>>645>>647
博多・・・かなぁ? いいなとんこつラーメン・・・
なんとか見つけたのだと岩田屋や玉屋っていうのとか・・・凄く探しにくいなー

>>646
都会イメージが強いのは博多区、中央区ということですか
明太子ととかラーメンとか凄く食べたいんですが

649 :644:2008/11/18(火) 18:21:50 ID:cXCiLdMU0
>>648
屋根が吹っ飛んだ友人の件ですと近くにアパート借りて屋根の修理が終わるまで住んでましたね。
そのときは友人宅以外に被害がなかったのでそういう対処ができましたが、
土砂崩れなどで村落丸ごとダメになってしまえば親戚を頼って疎開みたいなこともあるんじゃないかと

650 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 19:43:36 ID:9o5U/niq0
九州の百貨店っても結構あるのな。
井筒屋
玉屋
岩田屋
トキハ
大丸
三越
鶴屋
浜屋
山形屋

百貨店協会の加盟店でみるとこれくらいかな。

ラーメンで思い出した。
ラーメン元気で有名な辛子高菜も九州だね。


651 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/18(火) 22:57:40 ID:1k2sYQM00
今日は司に目立ったことはなかったなー・・・
まだ姿は見えないけど、明日鎌倉の際に買ったカメラを現像に出してきます。
映っていればいいんだけど・・・!

>>649
丁寧にありがとうございます。自然災害ですからそうなりますよね
土砂崩れでそんな大事になれば記録には残っているだろうか・・・

>>650
ありがとうございます! 加盟店で見ればよかったのか・・・
それじゃあちょっと制服を調べにかかってみますね

このスレで九州はとにかくラーメンが旨いイメージがついてしまった

652 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 23:22:43 ID:s+D3ICCe0
>>593
同じ字やん。
あほらし・・・


653 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 00:23:48 ID:IqRjKTJO0
やっとおいついた!
かがみさん司さんこんばんは
嘘とか本当とか関係なしに
このスレ読んでたら泣けてきました
自分より先に旅立つであろう大切な人がいるので、なんだか希望っていったらおかしいけど
永遠の別れじゃないのかもしれないと
まぁ自分もいつか行くからそのときには間違いなく会えるのかなとも思いますが

長文失礼しました

654 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 01:14:46 ID:GPWlIm8s0
>>652
俺個人で感じる違和感しか証明する部分がないのでなんともいえません。申し訳ない

>>653
はじめまして。大切な方がいらっしゃるのですね
精神病などじゃなければ、今俺の感じていることは本当に霊といわれる、体を失った人間の意識だと思っています。
だとしたら微力ながら、周りを整えてあるべきところへ というのをできる限りやってあげたいというのが俺の気持ちです
まずは、今お側にいる大切な方に未練を残させないよう接してあげてくださいw

655 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 04:34:45 ID:Iv7UQOJi0
>>647
福岡県民です、田舎だけどw
1976年以前というと>>650にあるのから博多、中央区に限定すれば
うろ覚えになって申し訳ないですが

玉屋(おそらく現存せず)
岩田屋
大丸です

三越は当時福岡にはありませんでした

井筒屋は北九州市と久留米市だし他のところは知らないです
他県の人補完お願いします

656 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 04:46:18 ID:nTxteB6tO
佐賀は多分
玉屋(昔は長崎福岡にもあり)
寿屋(現在廃業)
くらいしかなかったかなぁと思います。

調べたら他にもあるかもしれないけどね。

657 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 07:19:58 ID:7jBkshOq0
熊本は岩田屋伊勢丹と鶴屋ですね。

658 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 08:04:50 ID:AyEJASfEO
オハヨーヽ(`Д´)ノ

昨日百貨店協会の加盟店をリストアップした者だけど、大水害の被害が一番でかかった長崎の百貨店がどれか判るようにすべきだったね。
出勤してきちゃったんで日中は携帯からカキコするしかないんだ‥

かがみん
九州、百貨店でググってヒットするwikiの百貨店協会のページに一覧があるんで参考にしてくり

659 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 15:21:11 ID:63A9PKlh0
ROMってたけど少しだけ
この…空気…と>>1の中盤以降くらい?からのレスで思わず飛ばし読み
デートとか和むとか敬語とか普段の2chでは慣れてないせいかむず痒くなります
それは住人と>>1の空気だから俺が思ったところでどうこうではないよ
でもそういう空気ばかりじゃダメなこともあると思うんだ

>>1のレスってのは質問に答えてるのが大半でアレを試した、コレを試したって報告があんまないっていう
レスに対して答えてるだけじゃさ 推測の域を出ないんじゃ?
忙しいのかもしれないけど、司に生前のことをはっきり思い出させるためにちゃんとやってあげて欲しいよ
霊でも霊じゃなくても記憶が飛び飛びなんてかわいそうじゃないか
…展開少なすぎつまんねえって気持ちがあるのも嘘ではないけど

住人も>>1も充分それについては考えているんだろうけど、なんかなぁー…という印象を受けるよ

ピアのまとめってのも読ませてもらったけどあっちの>>1はコックリさんの紙?をめんどくさがって作らない
なんてことなかったぞww

まあその、言いたいことまとまってなくてgdgd長くなっちゃったけど言いたいのはココ。
年近くて親近感わいたがんば…って…ね…  フヒww

660 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 15:41:13 ID:AyEJASfEO
すまん3行にまとめてくれ。

661 :四国おば ◆DhMWay1AxY :2008/11/19(水) 17:00:54 ID:yIVlCuuZO
司さん自身が少しずつしか思い出せないわけだし、意思疎通は今のところ指と筆談でできてるし‥
ここの住人さんもデパート調べたり九州から書き込みあったり、かがみさん自身も司さんと一緒にいて信頼関係作りながら少しずつ聞いてるわけだし。
ピアさんみたいに香水という決定打が欲しいところだけど今はそれが何かも分からないし‥


662 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 19:33:21 ID:i/86Lhbi0
皆様ありがとうございます。
並べ立ててもらったものを聞いてみると、壽屋になんとなく覚えがあるようです。ちょっと調べてきます。
>>658さんはじめ皆様ありがとうございますw

>>659
それじゃ敬語飛ばしてみるかwwwwwww
試すことはどーすりゃいっかなーって考えあぐねているのが本音
質問で集まる情報もあるからそれはすべからく提供してるつもりだけども
というか、人間相手に「生きててどう?」って聞きにくいのと同じで「死んでからどうだった? なんで死んだ?」
って凄く聞きにくいんだよね。ましてや生者と同じ感覚でいる司にはっていうこと。
でもそれだけじゃ良くないから、ちょっとさっき了解とったんで、覚悟もってしっかり聞いていこうと思うぜwwwwww

コックリさんの紙wwwwあれはねー、話が出た時点で既に結構意思疎通ができてたというのと、
明らかに怪しくて講義中とかにできないのと、幽霊幽霊したイメージが強くて抵抗あった&申し訳なかったから
司辺りの世代だと普通にやってたんじゃないかな、って思えたって言うのもあったから。

言いたいことは伝わったから大丈夫だよー。もっと展開を見出せるようにやってくよー
とりあえずこれから写真回収してくるわwwwwwww

>>661
決定打がわからないのはなんとも。当人があまり死因付近については語りたがらないから腰をすえないと。
住人さんには本当に感謝ですよwww
なんとも、当時の九州がわからないからなぁ・・・


663 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 19:46:34 ID:lqSBSerB0
お、写真できたか。フィルム式ので頼むって言ったの俺だから楽しみだ。
金つかわせちゃってごめんよー。

そういや九州の訛りや方言はどうだろ?
各県特有の方言をみて、正答率が高い地域を割り出せないかな

664 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 19:56:32 ID:lqSBSerB0
毎度おなじみグーグル先生に聞いてきた。

各県ごとの方言をまとめてるサイト
http://www.spin.ne.jp/~sibuya-auto/hogen2/kyoushiyu.html

九州の人が実際に方言を会話に混ぜるときの例をわかりやすく説明してるサイト
http://www.sera-sera.net/kyuusyuubenn.html


スレ住人の皆は↓の文を標準語に訳せるかな?
第1問「こんエビフライは、最後に食びゅーでとっとっと。」

第2問「ぬっか」

第3問「も!ぬっ!」

665 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 21:46:14 ID:CkP2Z/2J0
>>663
フィルムなんだけど、何か写っている形跡は今のところなし
ただ、おかしなことに同じシチュエーションで別の日に撮った3枚のうち2枚が消えてるんだよなぁ・・・

方言はどうなんだろう、頭の中で文章を読むって言う感覚だから・・・
ちょっと書いてもらってきますw

>>664
さっぱりわからんwwww大分県でギリギリなのに他がもう異次元wwww
福岡の島原半島なんてほとんどアイヌ語レベル・・・
このサイト使えば覚えられるかなwww

最初はエビフライ最後に食べるからとっとくみたいなんだろうけど他はwwwww

666 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 21:48:01 ID:nTxteB6tO
3つとも普段から使う言葉なんですけどwww

667 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 22:00:14 ID:WrqcFZkGO
>>665
うああ!
同じシチュエーションて、今回と同じように司ちゃんを写したってこと?

昔聞いた噂思い出したよ!写真屋さんて、霊とか写り込んでる写真現像したら、
お客さんにあえて渡さないって。あくまで噂なんだけどさ…。
でも…気になるよ!
念のため一度お店に聞いてみたらどうだろ?あと2枚ぐらい撮ったとおもうんだけど…つって。

668 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 22:05:35 ID:CkP2Z/2J0
マジでwwwwさっぱりわからんwwwwwあとでカンニングしてくるwww

ところで一応今鍋やって食事中なんですが・・・何故か長ネギが一本消えた・・・
何かいたんだろうか・・・

669 :四国おば ◆DhMWay1AxY :2008/11/19(水) 22:11:18 ID:yIVlCuuZO
>>662
こんばんは。
>>661>>659に対してブツブツ言ってみたのね。
おばさんになるとブツブツ独り言増えるからwww
前に誰かが言っていたけど、おじいさんから司さんに守護霊がバトンタッチしたのかも知れないから、以前の記憶を取り戻すのはマターリ司さんやかがみんのペースで行っても私はいいと思うよ。
記憶回復→成仏とは限らないし、司さんがあんまり乗り気じゃないならそれこそマターリとwww
かがみんを守護して次の人にまたバトンタッチする時が成仏(?)の条件とかかも知れないし‥


670 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 22:45:50 ID:7jBkshOq0
>>668
つかちゃんが初音ミクのマネして振って遊んでるとか?w

671 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 23:04:21 ID:6UHa8lr50
>>669
前進すること=成仏だなんて一言も言ってないんだぜ。
最終的に成仏することを俺は望んでるわけじゃないし本人次第だろ
あなたみたいに>>1に大賛同→盲目になり細かな文章を理解することができてないってことがよくないって
書いたんだよ
もう少しアンチくさい文章もまともに受けてみようぜ

まあ>>1は全て承知してるみたいだからそんなこと書く必要まったくなかったけどね

ROMに戻ります楽しみにしてまー

672 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 23:14:10 ID:CkP2Z/2J0
>>666
なんかブログの中身に色々書いてあったねwww難しいなほんとにwwww
確かに使うわww

>>667
うん、俺もそれを気にして聞いてみたんだけど
写「すみません、光が足りなかったようで、うっすらしか(ネガに)映ってなかったので機械が読まなかったようです」
って感じだった。
その光が足りないってのは鎌倉から帰路について道すがらで撮った奴なんだよね
ネガ見るとうっすら輪郭みたいなのはあったんだけど確かに写真になってるネガと比べるとさっぱりだった

だけど、そのなくなった2枚は俺の自宅で布団を背景に司をとった奴でした。
1枚目は鎌倉帰宅後だから日曜日 2枚目は月曜。3枚目は昨日、それぞれ2,3時ごろに撮ったんだけど
その前者二つがネガにも何にも残ってなくて、ただ抜けているって感じでした。
一応3枚目と写真一覧はこれ↓

3枚目
http://imepita.jp/20081119/825481
一覧
http://imepita.jp/20081119/827300


673 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 23:23:33 ID:CkP2Z/2J0
>>670
ここんとこ初音ミク聞いてるけどwwwwwさすがにそれはwww

司に聞いてみると、神様? かなんかじゃない? ってことらしいけどなんか微妙wwwww


>>669 >>671
まずはご閲覧ありがとうございます。水を指す形になりますがご了承ください。
本来このスレを立てたときは、司がお払いが必要な悪いモノかと思っており、力を借りたいと思ってというのがありました。
だけど実際そんな雰囲気はなく、守護霊もいないらしい俺の環境もあり、迷走しているというのは否めません。

そんな中で様々な視点を持ってくれるのはとてもありがたいです。お二人には感謝しております。
均衡と折り合いを持ちながら、どうか見守ってくれれば幸いです。



つまり気楽にいこーぜwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwってことでwwwwwwww

674 :四国おば ◆DhMWay1AxY :2008/11/19(水) 23:41:05 ID:yIVlCuuZO
>>673
なんか荒らしてごめんなさいね。
>>671さんもごめん。私こそマターリいかなきゃね(・ω・`)

神様‥うちも剥いたみかんが半分消えたりするが、それは明らかにうちの子供の仕業だwww


675 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 23:45:16 ID:WrqcFZkGO
かがみん…じゃあ足りない写真は光量不足だったんだね。
実はひとりで、絶対ソレだ!キタコレ!キタぞコレおい!!とか鼻息荒くなってたorz
だって司ちゃんのお顔見たかったんがい!

676 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 23:53:11 ID:CkP2Z/2J0
>>674
いえいえw むしろずっと応援してくれてありがたいですよwwww
本当、助かってますw

・・・俺・・・いつの間に子持ちに・・・   とりあえず同じシチュエーションで再びネギを放置してるんだぜwwww

>>675
いやなんていうか・・・>>672で、27枚撮の現像なんだけど一覧の写真には23枚しかないのね
で、見づらいけどナンバーを見てもらうと何枚か飛んでると。
んで、>>672で3枚目として提示した写真と同じ形で撮影した写真が何故かない。
しかも光量不足の写真とはネガの様子も全然違うっていう変なことがあったということなんだけど・・・

677 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 00:01:11 ID:yIVlCuuZO
>>676
(*´v`*)ポッ
ところで最近フィルム現像出さないから解らないけど、ネガは全部返してもらえないの?
ネガを光に透かしてみても何も見えないのかな?
ネギ実験中ですかwww

678 :四国おば ◆DhMWay1AxY :2008/11/20(木) 00:06:47 ID:shDUoSsNO
ごめん。
光量不足写真とはネガの様子が違うって書いてたね!
ネギを首に巻いてもう寝ます‥


679 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 00:08:29 ID:oTF2xcGs0
>>677
ネガはちゃんと全部受け取りました。
それをみると、一番端に>>672の三枚目があって、その隣二つがブランクになってるんですよ
光量不足といわれたものはうっすら輪郭があるんだけど、その二枚は何にもなし・・・

神様だったら失礼だな俺wwwwwwwwwwwwww

680 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 00:14:00 ID:oTF2xcGs0
>>678
つったらあかんよ!
しかしこれはどーなんだろ。機械処理だから単純に撮れなかったんだろうか

昔からやってるようなお店にネガ持ち込んでみるかな・・・どこにあるかわかんないけど探すて

681 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 00:20:50 ID:GX/QvdLTO
>>679
意味がわかった。繰り返し説明させてゴメソ。
光量不足(鎌倉帰り)の他に、布団1・2・3があって、1・2が焼かれていない。→あってる?
ネガが真っ暗…??
なんでだろうね。写真マニアはいねが!?


…ところで、うpしてくれた写真、「写真の写真」なのなww
最初気付かなかった。特に布団写真。撮影うまいねwww

682 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 00:22:42 ID:srmsrAFbO
かがみん、つかちゃん、みんな、久しぶりーw

なんか盛り上がってんのな

>>672の三枚目って明らかに違和感あるよね


683 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 00:34:51 ID:oTF2xcGs0
>>681
正解。 ネガがほとんど透明みたいな状態になってて、なんでだろーという気分。
とりあえずネガの専門家だろう、昔から個人でやっているようなところを探してくるよ
俺の棲家そんなとこありそうな感じだし。

写真の写真ですwwwデジカメでパシャっと。お褒め頂いてありがたいwwwこんなへたくそをwww

>>682
どうもーw 盛り上がってないよーのんびりだよー

写真の違和感なんかは微妙・・・わかる人任せwww

684 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 00:57:57 ID:NPE2aOpY0
むー。写真の件が微妙すぐる(´・ω・`)
店員がネガごと抹消したようにもとれるしなぁ。
あらかじめその辺を説明しといたほうがよかったのかもね

司ちゃん、方言どうだったー?

問題の答え
第1問 このエビフライは最後に食べるからとっておいてある

第2問 暑い

第3問 もう寝る!




685 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 01:31:21 ID:oTF2xcGs0
>>684
多分ネガごとってことはないと思いますが、とりあえず確認してきます

方言はなんか大分っぽいです うしちゃなる? とかいう単語いってたりしました。

686 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 02:18:48 ID:bRQ3Z+3AO
そういえば司ちゃんには自分が写真に写って見えてるのかな?
視る力のない自分にはサッパリだけど

687 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 02:51:34 ID:x23TCdzT0
>>684
あああああ遅かったぁ
乗り遅れた;余裕でわかった久留米市民だったのにw

もうぬっ!

688 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 03:35:47 ID:YMb1AT4s0
3枚目見直したけど何か顔みたいなのが見えてきたんだけどきのせいかな?
おれ霊感とかはないけどさ。

いちお○つけてみた。
勝手に画像つかってごめんかがみん。

http://imepita.jp/20081120/122050

ぬっ前に気づいたから怖くてしかぶりそう><←漏らすて意味ね笑


689 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 09:36:48 ID:7HMH6A1r0
写真に関してはねー、何か取扱店によってマニュアルが全く違うようで…。
前に現像受付のバイトをした事があったけど、俺がやってた所ではネガの段階で
失敗してるものはそのままお客様に説明付で渡してたな。
現像に失敗ってのも、全自動でやるから殆ど無かったし。
少なくとも自分の時にはほぼ無かった。

心霊写真とかあるのかなって店長に聞いたら、それっぽいものはあっても
明らかにまずいだろってものが写ってる写真は無かったって言われた。
ただ、判断が難しいレベルのものは本社に聞けとは言われたけど。
もちろん心霊写真関係のな。別の意味のまずい写真はしらねw

690 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 14:16:17 ID:ZBRSgB4qO
司ちゃんの方言は大分‥って、そのまんまだなぁ

かがみんがわからなかった「ぬっか」 「も!ぬ!」はわかったのかな。

691 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:09:23 ID:shDUoSsNO
今日はかがみん来ないのかな…

も、ぬ。


 <⌒/丶-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



692 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 23:12:54 ID:cQeuhdbf0
>>686
司には自分がいるとこはわかるらしいです。>>672三枚目だと丁度真ん中の布団の前だとか

>>687
ぬってまったか久留米市民さんwwww
東北弁すらよくわからない自分にはマジ異国の言葉です;;

>>688
司から言わせれば「なんかいた」らしいです。
確かに横線で描かれた顔っぽいですね。 口にあたる部分は、丁度同じような傷がありましたが、眼の部分はわかりません
個人的にはシミュラクラかなーとは思ってますw

俺は最近水飲みまくってるんで物理的にしかぶりそうです><

>>689
本当にどんな職でもいるな2chwwwwww
現像失敗ってのはそうそうないってことですかね。光量不足だったのだろうか・・・
だが幾ら室内とはいえ、電気もフラッシュも問題は・・・

心霊写真自体は、専門に扱う職種の人でも早々お目にかからないってことですか
最近はデータ化されて個人レベルで現像もできてるし、そういった形でも出くわすことは少なくなったんだろうけど・・・
別の意味でまずいなんて卑猥です><

>>690
多分そうじゃないかってだけですけどね。頭の中で意思疎通が成るときは、なんか文章を読む感覚だし
それで、色々聞いてみたんですが、なんかどれもごちゃ混ぜな感じなんだよね・・・
なんというか、検索しても愛知、東北、沖縄みたいな別地域に似たのがあるって感じ
当人は>>664だと、大分に一番覚えがあり、鹿児島にも多少覚えがあるような反応でしたし。
ちなみに適当に書き出してもらったら、「あけがなる」「こうげない」「ゆるがなる」とかいうのを提示してくれました。
東北人には聞き覚えがない感じです・・・

693 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:14:16 ID:shDUoSsNO
>>692
  ∧ ∧ 
 ( ・ω・) ガバッ

 _| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



694 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 23:25:08 ID:cQeuhdbf0
>>693
おはようwwwおばちゃん首ーwwww


一応写真に色つけてみました。>>672の三枚目と同じ奴です
http://imepita.jp/20081120/842520

695 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:29:42 ID:shDUoSsNO
>>694
首はどうやら昨夜ネギ巻いて寝たら切れたみたいだなWWW
写真まったくわからないや…零感な私…




過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50