怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

何故か憑り付かれた?ようなんだが
1 :本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 22:51:48 ID:EMGUKGJ20
小バカにしながらでいいんだ。知恵を貸してくれると嬉しい。

かなり細部を省いた説明をすると、

元々霊感もあるのかないのかわからないような人間なんだけど
今日の朝方、眠りに付く前の力抜けた状態の体をいじくる感じに気づいたんだ。

んで、学校でぼけーっとして何気なくそのことを思い出して
何の気なしに考えていたら、その霊とコミュニケーションが取れたんだ。


オカ板的には何番煎じかわからないけど、ご助力いただきたいな、と思いまして。

642 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 04:57:42 ID:pw8DLZTPO
そうそう、生協でバイトしたのは90年代なので、仮に過去に水害で逃れて来た人が周りいたとしてもわかなかっただろうなあ。
ただ、例えば東北の人が就職で東京に出るみたいに、九州・四国の人は関西に出るんだなあ…という印象だったんだよね。

最近の仮面ライダーも難しい話なのかね?

643 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 08:17:13 ID:cTUTsYnjO
お金ってお札やコイン当時からしたら変わってるとか自販機でジュースやタバコの値段上がってる事は知ってるのかしら…
物価高くなったのよ。。。

644 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 09:12:59 ID:cXCiLdMU0
1983年生まれの熊本出身です。といっても育ちが関東なのであまりお役に立てませんが。
水害という話が出てますが、九州で一番水に関する事件といえば台風ですね。
福岡では地下街が水浸しになったり宮崎鹿児島あたりでは土砂崩れが頻発します。
河川の氾濫なんかも結構ありました。
幼稚園のときの友人宅は2階部分の屋根が吹き飛ばされました。
そんなこんなで毎年何名かの方が犠牲になられていますので原因としても考えられるかと。


645 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 12:49:20 ID:6OR+19uVO
九州で一番でかいとこったら博多?
トンコツラーメンとか?

646 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 14:18:19 ID:0ICzMnTw0
福岡じゃなくて博多なのかw
まぁビルが多いのは博多区・中央区だけど・・・
福岡人だけど長浜ラーメン食べたこと無いんだよなぁ
明太子も高級品でなかなか

647 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 14:41:19 ID:6OR+19uVO
すまん。生まれも育ちも北海道なんでよくわからんのだわ。
福岡か博多かしらんけどなんか屋台がいっぱいあるとか‥

ときに九州で創業が1976年以前の百貨店てどれくらいあるんだろ

648 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/18(火) 15:19:19 ID:4a9R/4/j0
>>641
九州近辺の情報を集めれば何かわかるかもしれませんね
制服という単語を使うとなかなか引っかかりません・・・何故スーパーカップが入るんだ・・・

>>642
それじゃあそこらへんはなかなか判別しにくいと・・・
可能性として関西方面に司の知人があるかも、と考えておいた方がいいってことですね

難しいというか・・・ごちゃごちゃだと思います・・・

>>643
俺が何も気にせずに買ってるから、なんとなくはわかってるかなーと思います
当時タバコって幾らくらいだったのでしょう?

>>644
いらっしゃいませ。台風ですか・・・今年は話を聞かなかったので失念してましたね
水の関連はやはり九州では台風ということですが、そういった被害を受けた場合土地を移動する、などということはあるのでしょうか?
気象庁なんかにいけば記録でもあるかな・・・確認してきます。

>>645>>647
博多・・・かなぁ? いいなとんこつラーメン・・・
なんとか見つけたのだと岩田屋や玉屋っていうのとか・・・凄く探しにくいなー

>>646
都会イメージが強いのは博多区、中央区ということですか
明太子ととかラーメンとか凄く食べたいんですが

649 :644:2008/11/18(火) 18:21:50 ID:cXCiLdMU0
>>648
屋根が吹っ飛んだ友人の件ですと近くにアパート借りて屋根の修理が終わるまで住んでましたね。
そのときは友人宅以外に被害がなかったのでそういう対処ができましたが、
土砂崩れなどで村落丸ごとダメになってしまえば親戚を頼って疎開みたいなこともあるんじゃないかと

650 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 19:43:36 ID:9o5U/niq0
九州の百貨店っても結構あるのな。
井筒屋
玉屋
岩田屋
トキハ
大丸
三越
鶴屋
浜屋
山形屋

百貨店協会の加盟店でみるとこれくらいかな。

ラーメンで思い出した。
ラーメン元気で有名な辛子高菜も九州だね。


651 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/18(火) 22:57:40 ID:1k2sYQM00
今日は司に目立ったことはなかったなー・・・
まだ姿は見えないけど、明日鎌倉の際に買ったカメラを現像に出してきます。
映っていればいいんだけど・・・!

>>649
丁寧にありがとうございます。自然災害ですからそうなりますよね
土砂崩れでそんな大事になれば記録には残っているだろうか・・・

>>650
ありがとうございます! 加盟店で見ればよかったのか・・・
それじゃあちょっと制服を調べにかかってみますね

このスレで九州はとにかくラーメンが旨いイメージがついてしまった

652 :本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 23:22:43 ID:s+D3ICCe0
>>593
同じ字やん。
あほらし・・・


653 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 00:23:48 ID:IqRjKTJO0
やっとおいついた!
かがみさん司さんこんばんは
嘘とか本当とか関係なしに
このスレ読んでたら泣けてきました
自分より先に旅立つであろう大切な人がいるので、なんだか希望っていったらおかしいけど
永遠の別れじゃないのかもしれないと
まぁ自分もいつか行くからそのときには間違いなく会えるのかなとも思いますが

長文失礼しました

654 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 01:14:46 ID:GPWlIm8s0
>>652
俺個人で感じる違和感しか証明する部分がないのでなんともいえません。申し訳ない

>>653
はじめまして。大切な方がいらっしゃるのですね
精神病などじゃなければ、今俺の感じていることは本当に霊といわれる、体を失った人間の意識だと思っています。
だとしたら微力ながら、周りを整えてあるべきところへ というのをできる限りやってあげたいというのが俺の気持ちです
まずは、今お側にいる大切な方に未練を残させないよう接してあげてくださいw

655 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 04:34:45 ID:Iv7UQOJi0
>>647
福岡県民です、田舎だけどw
1976年以前というと>>650にあるのから博多、中央区に限定すれば
うろ覚えになって申し訳ないですが

玉屋(おそらく現存せず)
岩田屋
大丸です

三越は当時福岡にはありませんでした

井筒屋は北九州市と久留米市だし他のところは知らないです
他県の人補完お願いします

656 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 04:46:18 ID:nTxteB6tO
佐賀は多分
玉屋(昔は長崎福岡にもあり)
寿屋(現在廃業)
くらいしかなかったかなぁと思います。

調べたら他にもあるかもしれないけどね。

657 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 07:19:58 ID:7jBkshOq0
熊本は岩田屋伊勢丹と鶴屋ですね。

658 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 08:04:50 ID:AyEJASfEO
オハヨーヽ(`Д´)ノ

昨日百貨店協会の加盟店をリストアップした者だけど、大水害の被害が一番でかかった長崎の百貨店がどれか判るようにすべきだったね。
出勤してきちゃったんで日中は携帯からカキコするしかないんだ‥

かがみん
九州、百貨店でググってヒットするwikiの百貨店協会のページに一覧があるんで参考にしてくり

659 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 15:21:11 ID:63A9PKlh0
ROMってたけど少しだけ
この…空気…と>>1の中盤以降くらい?からのレスで思わず飛ばし読み
デートとか和むとか敬語とか普段の2chでは慣れてないせいかむず痒くなります
それは住人と>>1の空気だから俺が思ったところでどうこうではないよ
でもそういう空気ばかりじゃダメなこともあると思うんだ

>>1のレスってのは質問に答えてるのが大半でアレを試した、コレを試したって報告があんまないっていう
レスに対して答えてるだけじゃさ 推測の域を出ないんじゃ?
忙しいのかもしれないけど、司に生前のことをはっきり思い出させるためにちゃんとやってあげて欲しいよ
霊でも霊じゃなくても記憶が飛び飛びなんてかわいそうじゃないか
…展開少なすぎつまんねえって気持ちがあるのも嘘ではないけど

住人も>>1も充分それについては考えているんだろうけど、なんかなぁー…という印象を受けるよ

ピアのまとめってのも読ませてもらったけどあっちの>>1はコックリさんの紙?をめんどくさがって作らない
なんてことなかったぞww

まあその、言いたいことまとまってなくてgdgd長くなっちゃったけど言いたいのはココ。
年近くて親近感わいたがんば…って…ね…  フヒww

660 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 15:41:13 ID:AyEJASfEO
すまん3行にまとめてくれ。

661 :四国おば ◆DhMWay1AxY :2008/11/19(水) 17:00:54 ID:yIVlCuuZO
司さん自身が少しずつしか思い出せないわけだし、意思疎通は今のところ指と筆談でできてるし‥
ここの住人さんもデパート調べたり九州から書き込みあったり、かがみさん自身も司さんと一緒にいて信頼関係作りながら少しずつ聞いてるわけだし。
ピアさんみたいに香水という決定打が欲しいところだけど今はそれが何かも分からないし‥


662 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 19:33:21 ID:i/86Lhbi0
皆様ありがとうございます。
並べ立ててもらったものを聞いてみると、壽屋になんとなく覚えがあるようです。ちょっと調べてきます。
>>658さんはじめ皆様ありがとうございますw

>>659
それじゃ敬語飛ばしてみるかwwwwwww
試すことはどーすりゃいっかなーって考えあぐねているのが本音
質問で集まる情報もあるからそれはすべからく提供してるつもりだけども
というか、人間相手に「生きててどう?」って聞きにくいのと同じで「死んでからどうだった? なんで死んだ?」
って凄く聞きにくいんだよね。ましてや生者と同じ感覚でいる司にはっていうこと。
でもそれだけじゃ良くないから、ちょっとさっき了解とったんで、覚悟もってしっかり聞いていこうと思うぜwwwwww

コックリさんの紙wwwwあれはねー、話が出た時点で既に結構意思疎通ができてたというのと、
明らかに怪しくて講義中とかにできないのと、幽霊幽霊したイメージが強くて抵抗あった&申し訳なかったから
司辺りの世代だと普通にやってたんじゃないかな、って思えたって言うのもあったから。

言いたいことは伝わったから大丈夫だよー。もっと展開を見出せるようにやってくよー
とりあえずこれから写真回収してくるわwwwwwww

>>661
決定打がわからないのはなんとも。当人があまり死因付近については語りたがらないから腰をすえないと。
住人さんには本当に感謝ですよwww
なんとも、当時の九州がわからないからなぁ・・・


663 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 19:46:34 ID:lqSBSerB0
お、写真できたか。フィルム式ので頼むって言ったの俺だから楽しみだ。
金つかわせちゃってごめんよー。

そういや九州の訛りや方言はどうだろ?
各県特有の方言をみて、正答率が高い地域を割り出せないかな

664 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 19:56:32 ID:lqSBSerB0
毎度おなじみグーグル先生に聞いてきた。

各県ごとの方言をまとめてるサイト
http://www.spin.ne.jp/~sibuya-auto/hogen2/kyoushiyu.html

九州の人が実際に方言を会話に混ぜるときの例をわかりやすく説明してるサイト
http://www.sera-sera.net/kyuusyuubenn.html


スレ住人の皆は↓の文を標準語に訳せるかな?
第1問「こんエビフライは、最後に食びゅーでとっとっと。」

第2問「ぬっか」

第3問「も!ぬっ!」

665 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 21:46:14 ID:CkP2Z/2J0
>>663
フィルムなんだけど、何か写っている形跡は今のところなし
ただ、おかしなことに同じシチュエーションで別の日に撮った3枚のうち2枚が消えてるんだよなぁ・・・

方言はどうなんだろう、頭の中で文章を読むって言う感覚だから・・・
ちょっと書いてもらってきますw

>>664
さっぱりわからんwwww大分県でギリギリなのに他がもう異次元wwww
福岡の島原半島なんてほとんどアイヌ語レベル・・・
このサイト使えば覚えられるかなwww

最初はエビフライ最後に食べるからとっとくみたいなんだろうけど他はwwwww

666 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 21:48:01 ID:nTxteB6tO
3つとも普段から使う言葉なんですけどwww

667 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 22:00:14 ID:WrqcFZkGO
>>665
うああ!
同じシチュエーションて、今回と同じように司ちゃんを写したってこと?

昔聞いた噂思い出したよ!写真屋さんて、霊とか写り込んでる写真現像したら、
お客さんにあえて渡さないって。あくまで噂なんだけどさ…。
でも…気になるよ!
念のため一度お店に聞いてみたらどうだろ?あと2枚ぐらい撮ったとおもうんだけど…つって。

668 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 22:05:35 ID:CkP2Z/2J0
マジでwwwwさっぱりわからんwwwwwあとでカンニングしてくるwww

ところで一応今鍋やって食事中なんですが・・・何故か長ネギが一本消えた・・・
何かいたんだろうか・・・

669 :四国おば ◆DhMWay1AxY :2008/11/19(水) 22:11:18 ID:yIVlCuuZO
>>662
こんばんは。
>>661>>659に対してブツブツ言ってみたのね。
おばさんになるとブツブツ独り言増えるからwww
前に誰かが言っていたけど、おじいさんから司さんに守護霊がバトンタッチしたのかも知れないから、以前の記憶を取り戻すのはマターリ司さんやかがみんのペースで行っても私はいいと思うよ。
記憶回復→成仏とは限らないし、司さんがあんまり乗り気じゃないならそれこそマターリとwww
かがみんを守護して次の人にまたバトンタッチする時が成仏(?)の条件とかかも知れないし‥


670 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 22:45:50 ID:7jBkshOq0
>>668
つかちゃんが初音ミクのマネして振って遊んでるとか?w

671 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 23:04:21 ID:6UHa8lr50
>>669
前進すること=成仏だなんて一言も言ってないんだぜ。
最終的に成仏することを俺は望んでるわけじゃないし本人次第だろ
あなたみたいに>>1に大賛同→盲目になり細かな文章を理解することができてないってことがよくないって
書いたんだよ
もう少しアンチくさい文章もまともに受けてみようぜ

まあ>>1は全て承知してるみたいだからそんなこと書く必要まったくなかったけどね

ROMに戻ります楽しみにしてまー

672 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 23:14:10 ID:CkP2Z/2J0
>>666
なんかブログの中身に色々書いてあったねwww難しいなほんとにwwww
確かに使うわww

>>667
うん、俺もそれを気にして聞いてみたんだけど
写「すみません、光が足りなかったようで、うっすらしか(ネガに)映ってなかったので機械が読まなかったようです」
って感じだった。
その光が足りないってのは鎌倉から帰路について道すがらで撮った奴なんだよね
ネガ見るとうっすら輪郭みたいなのはあったんだけど確かに写真になってるネガと比べるとさっぱりだった

だけど、そのなくなった2枚は俺の自宅で布団を背景に司をとった奴でした。
1枚目は鎌倉帰宅後だから日曜日 2枚目は月曜。3枚目は昨日、それぞれ2,3時ごろに撮ったんだけど
その前者二つがネガにも何にも残ってなくて、ただ抜けているって感じでした。
一応3枚目と写真一覧はこれ↓

3枚目
http://imepita.jp/20081119/825481
一覧
http://imepita.jp/20081119/827300


673 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 23:23:33 ID:CkP2Z/2J0
>>670
ここんとこ初音ミク聞いてるけどwwwwwさすがにそれはwww

司に聞いてみると、神様? かなんかじゃない? ってことらしいけどなんか微妙wwwww


>>669 >>671
まずはご閲覧ありがとうございます。水を指す形になりますがご了承ください。
本来このスレを立てたときは、司がお払いが必要な悪いモノかと思っており、力を借りたいと思ってというのがありました。
だけど実際そんな雰囲気はなく、守護霊もいないらしい俺の環境もあり、迷走しているというのは否めません。

そんな中で様々な視点を持ってくれるのはとてもありがたいです。お二人には感謝しております。
均衡と折り合いを持ちながら、どうか見守ってくれれば幸いです。



つまり気楽にいこーぜwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwってことでwwwwwwww

674 :四国おば ◆DhMWay1AxY :2008/11/19(水) 23:41:05 ID:yIVlCuuZO
>>673
なんか荒らしてごめんなさいね。
>>671さんもごめん。私こそマターリいかなきゃね(・ω・`)

神様‥うちも剥いたみかんが半分消えたりするが、それは明らかにうちの子供の仕業だwww


675 :本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 23:45:16 ID:WrqcFZkGO
かがみん…じゃあ足りない写真は光量不足だったんだね。
実はひとりで、絶対ソレだ!キタコレ!キタぞコレおい!!とか鼻息荒くなってたorz
だって司ちゃんのお顔見たかったんがい!

676 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/19(水) 23:53:11 ID:CkP2Z/2J0
>>674
いえいえw むしろずっと応援してくれてありがたいですよwwww
本当、助かってますw

・・・俺・・・いつの間に子持ちに・・・   とりあえず同じシチュエーションで再びネギを放置してるんだぜwwww

>>675
いやなんていうか・・・>>672で、27枚撮の現像なんだけど一覧の写真には23枚しかないのね
で、見づらいけどナンバーを見てもらうと何枚か飛んでると。
んで、>>672で3枚目として提示した写真と同じ形で撮影した写真が何故かない。
しかも光量不足の写真とはネガの様子も全然違うっていう変なことがあったということなんだけど・・・

677 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 00:01:11 ID:yIVlCuuZO
>>676
(*´v`*)ポッ
ところで最近フィルム現像出さないから解らないけど、ネガは全部返してもらえないの?
ネガを光に透かしてみても何も見えないのかな?
ネギ実験中ですかwww

678 :四国おば ◆DhMWay1AxY :2008/11/20(木) 00:06:47 ID:shDUoSsNO
ごめん。
光量不足写真とはネガの様子が違うって書いてたね!
ネギを首に巻いてもう寝ます‥


679 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 00:08:29 ID:oTF2xcGs0
>>677
ネガはちゃんと全部受け取りました。
それをみると、一番端に>>672の三枚目があって、その隣二つがブランクになってるんですよ
光量不足といわれたものはうっすら輪郭があるんだけど、その二枚は何にもなし・・・

神様だったら失礼だな俺wwwwwwwwwwwwww

680 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 00:14:00 ID:oTF2xcGs0
>>678
つったらあかんよ!
しかしこれはどーなんだろ。機械処理だから単純に撮れなかったんだろうか

昔からやってるようなお店にネガ持ち込んでみるかな・・・どこにあるかわかんないけど探すて

681 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 00:20:50 ID:GX/QvdLTO
>>679
意味がわかった。繰り返し説明させてゴメソ。
光量不足(鎌倉帰り)の他に、布団1・2・3があって、1・2が焼かれていない。→あってる?
ネガが真っ暗…??
なんでだろうね。写真マニアはいねが!?


…ところで、うpしてくれた写真、「写真の写真」なのなww
最初気付かなかった。特に布団写真。撮影うまいねwww

682 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 00:22:42 ID:srmsrAFbO
かがみん、つかちゃん、みんな、久しぶりーw

なんか盛り上がってんのな

>>672の三枚目って明らかに違和感あるよね


683 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 00:34:51 ID:oTF2xcGs0
>>681
正解。 ネガがほとんど透明みたいな状態になってて、なんでだろーという気分。
とりあえずネガの専門家だろう、昔から個人でやっているようなところを探してくるよ
俺の棲家そんなとこありそうな感じだし。

写真の写真ですwwwデジカメでパシャっと。お褒め頂いてありがたいwwwこんなへたくそをwww

>>682
どうもーw 盛り上がってないよーのんびりだよー

写真の違和感なんかは微妙・・・わかる人任せwww

684 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 00:57:57 ID:NPE2aOpY0
むー。写真の件が微妙すぐる(´・ω・`)
店員がネガごと抹消したようにもとれるしなぁ。
あらかじめその辺を説明しといたほうがよかったのかもね

司ちゃん、方言どうだったー?

問題の答え
第1問 このエビフライは最後に食べるからとっておいてある

第2問 暑い

第3問 もう寝る!




685 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 01:31:21 ID:oTF2xcGs0
>>684
多分ネガごとってことはないと思いますが、とりあえず確認してきます

方言はなんか大分っぽいです うしちゃなる? とかいう単語いってたりしました。

686 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 02:18:48 ID:bRQ3Z+3AO
そういえば司ちゃんには自分が写真に写って見えてるのかな?
視る力のない自分にはサッパリだけど

687 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 02:51:34 ID:x23TCdzT0
>>684
あああああ遅かったぁ
乗り遅れた;余裕でわかった久留米市民だったのにw

もうぬっ!

688 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 03:35:47 ID:YMb1AT4s0
3枚目見直したけど何か顔みたいなのが見えてきたんだけどきのせいかな?
おれ霊感とかはないけどさ。

いちお○つけてみた。
勝手に画像つかってごめんかがみん。

http://imepita.jp/20081120/122050

ぬっ前に気づいたから怖くてしかぶりそう><←漏らすて意味ね笑


689 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 09:36:48 ID:7HMH6A1r0
写真に関してはねー、何か取扱店によってマニュアルが全く違うようで…。
前に現像受付のバイトをした事があったけど、俺がやってた所ではネガの段階で
失敗してるものはそのままお客様に説明付で渡してたな。
現像に失敗ってのも、全自動でやるから殆ど無かったし。
少なくとも自分の時にはほぼ無かった。

心霊写真とかあるのかなって店長に聞いたら、それっぽいものはあっても
明らかにまずいだろってものが写ってる写真は無かったって言われた。
ただ、判断が難しいレベルのものは本社に聞けとは言われたけど。
もちろん心霊写真関係のな。別の意味のまずい写真はしらねw

690 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 14:16:17 ID:ZBRSgB4qO
司ちゃんの方言は大分‥って、そのまんまだなぁ

かがみんがわからなかった「ぬっか」 「も!ぬ!」はわかったのかな。

691 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:09:23 ID:shDUoSsNO
今日はかがみん来ないのかな…

も、ぬ。


 <⌒/丶-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



692 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 23:12:54 ID:cQeuhdbf0
>>686
司には自分がいるとこはわかるらしいです。>>672三枚目だと丁度真ん中の布団の前だとか

>>687
ぬってまったか久留米市民さんwwww
東北弁すらよくわからない自分にはマジ異国の言葉です;;

>>688
司から言わせれば「なんかいた」らしいです。
確かに横線で描かれた顔っぽいですね。 口にあたる部分は、丁度同じような傷がありましたが、眼の部分はわかりません
個人的にはシミュラクラかなーとは思ってますw

俺は最近水飲みまくってるんで物理的にしかぶりそうです><

>>689
本当にどんな職でもいるな2chwwwwww
現像失敗ってのはそうそうないってことですかね。光量不足だったのだろうか・・・
だが幾ら室内とはいえ、電気もフラッシュも問題は・・・

心霊写真自体は、専門に扱う職種の人でも早々お目にかからないってことですか
最近はデータ化されて個人レベルで現像もできてるし、そういった形でも出くわすことは少なくなったんだろうけど・・・
別の意味でまずいなんて卑猥です><

>>690
多分そうじゃないかってだけですけどね。頭の中で意思疎通が成るときは、なんか文章を読む感覚だし
それで、色々聞いてみたんですが、なんかどれもごちゃ混ぜな感じなんだよね・・・
なんというか、検索しても愛知、東北、沖縄みたいな別地域に似たのがあるって感じ
当人は>>664だと、大分に一番覚えがあり、鹿児島にも多少覚えがあるような反応でしたし。
ちなみに適当に書き出してもらったら、「あけがなる」「こうげない」「ゆるがなる」とかいうのを提示してくれました。
東北人には聞き覚えがない感じです・・・

693 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:14:16 ID:shDUoSsNO
>>692
  ∧ ∧ 
 ( ・ω・) ガバッ

 _| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



694 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 23:25:08 ID:cQeuhdbf0
>>693
おはようwwwおばちゃん首ーwwww


一応写真に色つけてみました。>>672の三枚目と同じ奴です
http://imepita.jp/20081120/842520

695 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:29:42 ID:shDUoSsNO
>>694
首はどうやら昨夜ネギ巻いて寝たら切れたみたいだなWWW
写真まったくわからないや…零感な私…


696 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:31:43 ID:NPE2aOpY0
>694
さっぱりわからんw

697 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:46:43 ID:OKpUjfb/0
>>694
布団が背景の場所はわからないけど壁が背景の場所はピンクのもわもわを感じた
つっても幽体離脱と空中浮遊と幽霊遭遇1回程度の霊感しかないから曖昧

698 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:52:00 ID:NPE2aOpY0
おっといい時間だな。も!ぬっ!

699 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:52:26 ID:pdQWPsjD0
ここまで病院いけなし

700 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 23:54:55 ID:cQeuhdbf0
>>695 >>696
ネギすげぇwwww首ごとwww
俺もさっぱりです。違和感めいたものはあるような気はするんですが

>>697
布団は俺が長年愛用してるせいもあるからかも?
ピンクのもわもわ・・・それが司なんだろうか・・・
大丈夫そんだけある時点で俺の周りではトップクラス!

>>698
ぬれ!!

701 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/20(木) 23:55:30 ID:cQeuhdbf0
>>699
正直病院池ならどれだけいいものか・・・

702 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/21(金) 00:12:13 ID:lOXgRJxm0
そろそろリアル側でも誰かにコンタクトして、相談相手探そうと思います。
とりあえず高校時代からの付き合いの奴や、弟、霊感強い先輩なんかがいます

あと最近原因不明の不調が続いていて、風邪も引きずっているためなかなかにしんどいです。
ちょっと色々と試してみようと思います。

703 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 00:13:17 ID:0rYIz4NFO
む‥
あけがなる、こうげない、ゆるがなるってのはかがみんにとってはまるで判らない言葉なんだな?
で、司ちゃんが書いたと。
その3つが実際にある方言なら、かがみんが統合失調症なだけという確率はへるな。

さっきぬって言ったけどもっかいPC立ち上げるか

704 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/21(金) 00:20:40 ID:lOXgRJxm0
>>703
うむ・・・んでそれで検索かけてみたんだけど、どれもいろんな地方の方言のようで
どれもこれも記憶にないんだよね・・・
確かに司は没後いろんな地域に行っていたらしいというのは聞いていたけど、そうした情報なのかはわからないし・・・

マクロスのメドレーを彼女が好きで聴いてる、というのはネタっぽく何度も書いてるんだけど
その時々で「聞きたい曲」と「聞きたくない曲」があるんだよね
「飛ばしたいときは小指動かしてねー(普段は人差し指、中指で二択するからほとんど使わない指)」
というんだけど、小指が動く曲が結構違ったりもするっていう。

705 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 00:30:46 ID:kGcu/84w0
あけがなる

あげかなる
あげなる
あげんこつなる
(あーなる)

こうげない

こげんなこつない(方言が濃い)
こげんない
(こんなことない)

ゆるがなる
(ゆるくなる)?

@福岡

706 :703:2008/11/21(金) 00:33:09 ID:qTsNyqzw0
しらべたけどわからんかった。
ニュアンスてきには九州っぽくないなーって印象があるけどよくわからん。

ってわけで改めてぬっ!

707 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/21(金) 00:34:08 ID:lOXgRJxm0
すっげぇ・・・俺結構検索したはずなのに・・・

これは福岡で普通に使われている言葉ですか?

708 :703:2008/11/21(金) 00:34:55 ID:qTsNyqzw0
を。
福岡で通じる言葉だったのか・・・こりゃ失礼。
>705ありがとさん

709 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/21(金) 00:36:02 ID:lOXgRJxm0
>>708
いやいやありがとうw こっちも検索して半ば諦めてたからありがたかったよw
ゆっくりぬれ!!

710 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 00:41:26 ID:kGcu/84w0
>>707
良く使います。
あげなる
あげんこつなる
こげんない
特に個人的に上を使います。
大分の言葉知りませんけど近い感じなので書き込みました。
大分の人あとよろしく

711 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/21(金) 00:47:50 ID:lOXgRJxm0
>>710
なるほど・・・あながち司の知識もブレてはいなかったのか・・・
出身が宮城なので、そういった関東以南の言葉には全く馴染みがなく首を捻っていたところでした。
大分でなくても、司自身が大分以外の九州圏にいたことがわかっているのでとても参考になります。
本当にありがとうございます。


712 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 01:46:56 ID:fXLwZq7vO
話が進んで来たねー!
やはり地元情報は熱い!

携帯Google厨は役に立たない…orz

それと、かがみんの体調気になるなぁ。
関東は急な冷え込みで風邪の患者さん増えてるし…。
足は冷たいかそれとも火照った感じ?関節は痛くない?

713 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/21(金) 01:59:01 ID:lOXgRJxm0
>>712
いやぁ十分戦力だよ。俺検索はヤフーメインだしwwww
方言関連が検索でなかなかでないのに対してこの地元からのレスポンスは圧倒的でしたw

うーん、症状は+1℃くらいの微熱(平熱は35だけど) 頭痛、頭がぼやける感じ、喉の荒れ だるさって感じ
足はどっちかってと冷たくて、間接はキーボードによる腱鞘炎気味wwwww
とにかくだるく、モチベーションが上がらないのがつらいです。いつの間にか寝てる程度の眠気もありますね。

714 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 02:06:15 ID:fXLwZq7vO
>>713
いやもう、携帯をパソコンみたいに使いこなしてるさー。最近はマルチウィンドウなのな!


足の冷えちょっとならとりあえず葛根湯のみなされると良いかと。
しかし…最近の若いもんはほんと平熱低い。ちょっと早寝早起きしなきゃだねー。
もう、ぬっ。

715 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 09:22:20 ID:xhRsGLJBO
あけがなる→あけがなっ→あけられる@鹿児島高齢の方はフツーに使う
あとはわからないな。
方言って人によって表記が違うこともあるからねぇ。
音として聞けば分かるかもしれないんだけど

716 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 10:34:45 ID:0rYIz4NFO
かがみん、風邪か。
うまいもん食ってしっかりぬれ。
どーも書き込みの時間帯が遅すぎるぞ。体調が悪いときくらい早寝しなさい!

あとは部屋をあったかくして、すっぽんの生き血をすすり、すっぽん鍋を食べれば完璧だ

717 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 11:46:48 ID:/znK3KZP0
ども72年宮崎生まれです。
どこれまで出てこなかった大分のキーワードを思い出したので。
楽天地と高崎山、マリンパレス。大分の定番だと思うけどどう。
司ちゃんの記憶にあるかな?
>>716
(゚д゚)イキチ-

718 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 15:43:02 ID:pQasKfeXO
>>716
(゚ρ゚)イキチ-

かがみん体調悪いのか・・・
無理せず休むんだよ〜。

719 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 15:58:21 ID:0IWDy958O
そういえば以前うつぶせで寝ていたら、背中に人間の背中の形にフィットするような薄〜い何かがぴったりと張り付き、俺の背中と同化したような気がした。
あれから2、3日何かおかしかったな。

720 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 19:35:37 ID:NOHOEJeT0
>>694
つかさちゃんの頭がはみでてる・・・気がする

721 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/21(金) 21:51:36 ID:u8ZEHCBnO
>>714
携帯はなかなか大変ッス 特に最近は寒くて・・・

平熱と血圧は小さい頃からとても低くて・・・

>>715
笑い話スレによると、霊の言葉は聞く側が一番使いやすい言葉に変換されて理解できるようです。
外人霊の英語も日本語できこえるとか

>>716
サーセンwww元々不眠症の気がありまして

何故か今日は仲間とピザ食ってますwwww

(゚ω゚)イキチー

>>717
いらっしゃいませw
聞いたところ前者二つはわかるそうです。

ちなみにどんなとこですか? 俺は初耳・・・

>>718
まだ食欲はあるんでなんとかなるかと思います。
今日は早く寝なきゃ!



722 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/21(金) 21:52:17 ID:u8ZEHCBnO

>>719
なんか得体が知れなくて気持ち悪いッスな・・・
その後何があったか、良ければkwsk

昨日は夜中足をいじられました。何かに

>>720
マジですか!? どんな調子なのかわかるだけ教えてほしいです!

723 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 23:57:16 ID:qTsNyqzw0
(゜Д゜)イキチー


724 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 00:05:27 ID:pQasKfeXO
生き血を求めてさ迷うスレはここですか?(・ρ・)
かがみん、司さんおやすみ〜。


 <⌒/丶-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


725 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/22(土) 00:14:42 ID:koHt3BZM0
http://imepita.jp/20081122/008040

部屋の一角を撮ってみました。布団がアレだという感じなのでどかして。

・・・なんか明るいのはフラッシュか・・・?
司は丁度茶色の部分にいるそうで。

726 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 00:17:14 ID:ZPKIB+2EO
>>725

  ∧ ∧ 
 ( ・ω・) ガバッ
 _| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
また、このタイミングかいWWW

727 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/22(土) 00:24:20 ID:koHt3BZM0
おばちゃん今日は首平気だねwwww

それと、今日は部の先輩(霊感持ち)に現状を軽く話しました。
そういった体験をこなしていただけにあっさり受け入れてもらえました。
今後相談できるかと思うと心が軽いです。

728 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 00:28:12 ID:ZPKIB+2EO
>>727
首はアロン○ルファでくっつけたWWW
相談相手が見つかって良かったね(´ω`)
写真やっぱりよくわからないや・・・
昨日丸の中に収まってないって言ってた人戻ってきて説明してくれないかな〜。

729 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/22(土) 00:49:18 ID:koHt3BZM0
>>728
今ではあまり感じないようですが、過去色々話を聞いてたりしたのでw
後地元の、バカやってくれそーな奴らにも話そうかなとwww
流石に俺もよくわかんないので・・・ これは見える人を待つしかないですね 司が言うには写ってるらしいんですが

730 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 00:56:18 ID:mVXX50uW0
>>かがみん
>あっさり受け入れてもらえました。
それは良かったね!
話せる人がいるってのは大切な事だと思うよ。

一つ質問。
かがみんも司さんも今の状況がずっと続くとは考えていないと思うけど、
司さんが天に昇る心構え(っていうのかな?)はお二人ともできてるのかしら?

何ていうか、お二人ともお互いが大切な人のような印象を受けるのね。
もちろんそれは悪い事ではないし、相手を尊重するのは大切な事。
でももしお互いが離れたくないと思うような意識になったとしたら
それには少しばかり違和感を感じてしまうんだな。
かがみんには彼女さんと付き合ったり将来結婚したりとか、
こちら側の視点での生活があるわけだからさ。
心配し過ぎかもしれないけどな。

731 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/22(土) 01:07:35 ID:koHt3BZM0
>>730
まぁ相手も忙しい人だから、基本こっちでどうにかしていってーって感じにすると思うけどね


それについては、最低限の部分はお互い大丈夫だと思います。
俺は元々そういう方向性で考えていたし、司も、こういう状態がよくないことは理解しているようです。
ただ、司は寂しさから解放されたからか、こうした今の環境が最上と思っているようです。
確かにそうかもしれないけど、多分これは正常ではないでしょうから、成仏の如何はあっても、最低限正常な形にはしておきたいと思います。
俺の側にいるにしても、守護霊のような形に落ち着くのならいいのかと思います。現状俺には守護霊がいないようですし。
そういった問題をクリアできるようなら、司にとっての最上を選んであげたいと思います。

732 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 01:30:40 ID:mVXX50uW0
>>731
そっかぁ。かがみんは優しいんだな。
極論だけど、かがみんが天寿を全うした後 向こうで仲良くっていう選択もあるかもw

俺の話で申し訳ないけど、人の記憶を見る(視る?)ことが出来る霊能力者に会った事があって
その人に視てもらった際言われたのが、守護霊がいないっていうのも悪いわけではないそうな。
むしろ良いくらいに言ってた。
ただこれは亡くなった方に好かれやすい体質の人だと当てはまらないかもしれないけどな。

733 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/22(土) 01:58:05 ID:koHt3BZM0
>>732
それなりに色々悩みますけどねw
それはその先があればってことでw でも、それは理想だなぁ・・・楽しそうでw

守護霊がいないことも・・かー。
ただ俺の周りに色々いるこの状況でいなくなられると凄く不安ですwwww
未だに鈴の音いるしwwwwww

734 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 02:00:12 ID:/Kf7rjTwO
司サン、かがみサン、はじめましてノシ

自分は生粋の大分県民でございます。

司サンに勝手に親近感持ってますw

方言の話題が出てましたが、
こげんなる
(こうなる)
とかなら普通に使いますよ。

また、同じ大分でも、県北と県南、または県西では、
方言のニュアンスが違ったりします。
島とかになると、『日本語でおK』とツッコミを入れたくなるほど方言が強かったりもします。

参考になったかはわかりませんが、
また大分県の情報提供しにきますね(*^^)

携帯から長文スマソ。

735 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 02:46:53 ID:mVXX50uW0
そういえば司さんて壁をすり抜けたりもできるんだよね?
もしかしてすり抜けてる物体の中の構造なんかも見えるのかな?
映画「ゴースト ニューヨークの幻」の中では物体の内側も描写されてた覚えがある。
もし可能ならマンションの耐震偽装とか見抜けるねw
偽装建築士本当に涙目w

ちょっと想像の話。
脳の働きが全て解明されて霊の存在を国が正式に認めるような未来になったとしたら
お互いが協力し合う世の中になるかもしれないね。
そう考えると、かがみんと司さんは未来のコミュニケーションを現時点で体現してるのかも。
お二人の関係が今の時代では不思議・不自然・正しくない事だという認識でも、
本当は自然な事なのかもしれない。
昔は地球が丸いと思われていなかった・・・みたいな。
飛躍し過ぎかな? すまそ。
どうなっていくにしても、のんびり応援してるよん。

736 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 03:56:13 ID:XimD1xcT0
>>717じゃないけど楽天地は遊園地、ケーブルカーでふもとから
遊園地まで運んでくれるので有名
高崎山はお猿さんを放し飼いにしてあるところ
子猿が生まれる季節にはなごむこと請け合いの観光地
マリンパレスは水族館、旧式な展示方法だけど歴史のある水族館だよ

737 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 04:00:10 ID:XimD1xcT0
>>736
すまんまちがえた
マリンパレスは今うみたまごって名前になってて
最新展示のでっかい水族館だ;
うみたまごと別もんだと思ってた

738 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 08:51:40 ID:fWuTQE2dO
>>736
高崎山は教科書にも載ってたから知ってたけど、楽天地は初耳だった。
楽しそうー今度行ってみよーかなー

739 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 11:35:09 ID:n0psud+e0
>>733

なあ、みんな。

かがみんの未だに鈴の音が聞こえる発言はスルーでいいのか?
そっちを優先的に片付けないと激しくやばい気がするのだが。
だんだん鈴の音が大きくなっているとか無いよな?
気のせいならいいんだが。

740 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 14:15:07 ID:ZPKIB+2EO
>>739
体調不良も鈴の音が影響してるかも…しれないね。
先輩にそっちも相談してるのかな?

741 :かがみ ◆thX.vlnHPM :2008/11/22(土) 16:29:07 ID:Uajc3jyK0
>>734
ありがとうございますw 方言自体も、地域内で激しく変化するのか・・・それじゃわからないはずだ・・・
とても参考になりますw 何かあればまたよろしくお願いしますww

>>735
多分そうだと思う。眼に見えるわけじゃないから聞き出してだけど
物体の中は視覚ではわからないけど感覚として構造は理解できるみたいだYO

そこに行き着いたらどんな世界になるんだろwww司と俺の関係が自然だったら、そう思ってくれるのはなんか嬉しいですよwwありがとうw

>>736
マリンパレスはパワーアップしてるのかwww
司は楽天、高崎は知ってはいるものの行ったことはないらしいし、いつか行ってみたいな・・・

>>739
じゃあ鈴についていくつか
・司が来てから(少なくともはっきり認識できるくらい)聞こえるようになった
・昼夜問わない。ただ夜の方が間隔が短かったりする
・地域一体を巡回? してるように思える 日によって鳴るタイミング、感覚、音量など様々
・何故か四国でも確認?>>528
・司によれば
 鳴らしてるモノはいつも同じらしい
 人間の形をしているが、何かはわからない
 はじめはこちらを意識していたらしいが、最近はそうでもないらしい
 特に何かしているわけではないが、いることでわるいもの(悪霊の類?)が活発になるらしい

 という感じです。体調不良は不明・・・先輩には一応伝えてあります。
 とりあえず今日はこれから0時まで家を空けるので、帰宅してからまたww



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50