怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【仲良き事は】幽霊と暮らしてる【美しき哉】★3
1 :本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 23:01:35 ID:7+WQdlq80
★このスレは幽霊さんと仲良く暮らしている人や、なにごともなく一緒に生活している人のためのスレです。
 いきさつや日々の出来事を綴ったり、同じ境遇の人どうしの情報交換などを趣旨とします。
 霊能力者の方や理解ある方などのアドバイスも大歓迎!
 実況スレではありませんが、たまには実況もいいかも。

★お願い
・とりあえず、確実に一緒にいるのであれば、見える見えないは問いません。
・老若男女、守護霊さん浮遊霊さんの別も不問です。
・単独スレをたてられるようなエピソードがたくさんある方はそうしてください。
・当事者の方は、毎日ではなくとも、できるだけ幽霊さんのことを書き込んでいただくと、読む人間は喜びます。
・男女間の仲に嫉妬したり幽霊さんに萌えたりするものけっこうですが行き過ぎないように。
・基本的に、当事者以外の方は、どんな形でも支援をしましょう。
・当事者の方は、原則、コテ付けや鳥付けを推奨します。

★ 厳 重 注 意
・幽霊がいるいないの真贋論争はご法度です。ほかにスレがありますのでそちらでどぞー。
・幽霊がいるかどうかわからない、一度だけ見たなどの場合も残念ながらスレチです。
・呪ったり祟ったり襲ったりする怖い幽霊の場合も、ほかでやってください。マジほかでやれ、怖いから。
・煽りレスや荒らしは無視すべし。
・ただし、明らかな釣りにはツッコミが入ることを覚悟してください。

206 :本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 19:25:57 ID:VRZFN0Q8O
加代さん、うちの亡くなった祖父(明治39年生)と
存命の祖母(大正6年生)の中間の生まれだ
祖母は年頃には洋装だったらしい
ただ、加代さんは足袋屋のお嬢さんだったから
和装が普通だったかもね

207 :本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 19:52:54 ID:jrizmB0d0
店長さんとこのお店に行ってみたい
もしくは働きたい

208 :本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 19:54:36 ID:jQSer970O
>>206
うちの祖母(93歳)と同年代みたいだが、うちは千葉の田舎だったんで、
10代の頃はハイカラさんが通るみたいな格好で、人力車で女学校に通ってたってさ。
情報伝達の遅い同時は、今よりも流行の地域差が大きいんじゃないかな。

209 :208:2009/10/14(水) 19:56:46 ID:jQSer970O
すまん、同時→当時


210 :電工 ◆6KCn9qkW1c :2009/10/14(水) 21:48:16 ID:L9MyRDrkO
皆さんお祝いの言葉、ありがとうございます。

>>169,>>174
同じ事をゆきさんにも言われましたね。
けど、自分はこれ以上の女性にこの先、出会える事はないと思います。

>>175
まだ決めていませんけど、自分はそちらの方がいいですね。

>>178
ホントは乾杯の音頭でもと思っている位です(笑)
当然お呼びしますが、呼ばれなくても、来るオサーンだと思います(笑)

>>181
…三人で…。やっぱりそうなるのでしょうかね…。

>>182
そんな事を親方に言ったら、ホントにやりかねんのですけど…。

>>184
当然その場にいたのですけど、目をかっぴらいて止まってました。
別にあなたがゆきさんの父親でもないのに…と思いましたが。
その後は、腕組みして二人を交互に見て静かに笑ってましたね。
思った以上にリアクションが静かでしたね。

>>186
そんな上品なキューピッドではなく、只のスケベなオサーンです(笑)

>>187
wktkでお待ちしております。


211 :はる ◆B2xF09qQArjH :2009/10/14(水) 21:50:34 ID:jf2KQdFxO
こんばんは
幸せムードぶったぎりで報告させてもらいますね

まず夏子さんのことなんですが、生前住んでた家は
何か引っ掛かると言っていた公園の沿線だったので仕事帰りに寄ってみました
夏子さんの記憶通りお店やら建物はあったりしたんですが
肝心の自宅は真新しいマンションに変わっていました
そのマンションの向かいにお店があったので店員さんに聞いてみたところ
以前住んでた方は殆ど引っ越されているらしく
近くに住んでる人もいるらしいのですが
夏子さんの家族の名前は出てきませんでした
死因が死因なので突っ込んで話を聞くわけにもいかず
作戦を練ってから出直してみようかなぁと思います


サワさんの件です
3連休にお孫さんが就職活動のついでに遊びにきたんですが
えーと、お孫さんの背後にサワさんがいらっしゃいましたw
実はお孫さんはかなり複雑な環境にいまして
それをサワさんはいつも心配していたので
気付いたら守護霊のような感じになっていたみたいです
お孫さんも最近色々事態が好転している気がする。と言ってたので
嬉し過ぎて泣いちゃいましたw

サワさんが来てたにも関わらず夏子さんは霊がいる時に感じる
蒸した気配がしなかったそうなので
守護霊になるとわからなくなるのかもしれないです

212 :本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 22:01:39 ID:uUqZu7v5O
>>211
サワさんお元気そうでなにより

213 :電工 ◆6KCn9qkW1c :2009/10/14(水) 22:12:54 ID:L9MyRDrkO
サワさんは守護霊になられたのですか…。
そんな律儀な方が守護霊になられたお孫さんが羨ましいですね。

自分にも守護霊さんが居るなら、親方を見てどう思っているのでしょうかね…。

夏子さんの方も、段々ルーツが判りかけてきたみたいですね。
不躾で失礼な事をお聞きするのですけど、ルーツが判った時は、はるさんは夏子さんにお話するのでしょうか…?
自分が同じ立場だったら…ふと考えてしまったもんで…。

214 :本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 07:01:43 ID:L3OwXCMy0
>>213
>自分にも守護霊さんが居るなら、親方を見てどう思っているのでしょうかね…。

えっ?
親方が守護霊なんじゃないの?

215 :本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 07:13:38 ID:fmja0uk50
守護w

216 :本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 07:25:30 ID:QlUzRDeL0
>>210
>腕組みして二人を交互に見て静かに笑って

TPOを心得てるところが憎めないおっさんですよね。だが覗く・・

217 :本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 09:04:13 ID:uAyFSeXt0
女に縁がなかった電工に
最高の巨乳をもたらしたり、このご時世仕事も順調
だったり、やはり親方は福の神わらしだろ。
精神構造もガキみたいなオサーンだし。
童貞のおまいらも、親方レンタルさせてもらうとか。
酒と烏賊とAVで人生好転しちゃうぞw

わらしの頭シャワシャワも羨ましいな〜
やってみてえ。
わらしは固形能力を保てる強い力を
持ってるんじゃないかなあ。

218 :本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 10:25:40 ID:Qa6MAmn5O
でも夜の営みを覗かれるからなぁ‥

219 :ゆかり ◆xD8g0UgzM8Na :2009/10/15(木) 11:08:18 ID:BPhR2Yto0
でも人のセックスって見て面白いもんじゃないからなぁ・・・
親方は手が出せないわけだし

220 :本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 12:03:44 ID:i8cUYn9rO
ならAVってなんなのでしょうね?

221 :本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 12:37:38 ID:n9NB9nXMO
雑談スマン
今日所用で大阪来てる
さっき、お○天神通り通ったよ
このどこかに店長さんと加代さん&わらしちゃんが居るんだなあ
って思いながら

222 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/15(木) 13:08:32 ID:pZlSEMMB0
>>200 >>206
加代さんも健康だったら、スポーツや音楽をやったと思う。
家の商売柄、洋装はあんまりできなかったかもしれないけど、きっといい所にお嫁に行って、
おしゃれしてたんだろうな。

>>207
リヤカー霊の時は梅田のお初天神通りに店あったんだけど、実はその後移転して、
今は別の所に店がある。
だからお初天神通りの中を探してた人がいたら、ごめんなさい。
集客係の加代さんに「呼ばれる」ことがあれば、運よく?ウチの店にたどりつけるかもしれないね。
ウチの店は新人研修中に、4人に3人は辞めてしまう鬼店なので、
働くのはやめといた方がいい……と、カッコわるくマジレスしておくw。

>>217
ど、童貞ではないが、親方のレンタルを……わらしとトレードを……w。

今日もわらしの髪の毛をくっしゃくしゃにしてやったら、わらしは加代さんの所に逃げ込んだ。
加代さんに(`д´)な顔で「櫛(くし)!」って怒られた。

223 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/15(木) 13:23:44 ID:pZlSEMMB0
連投すまん。
ああ、まさに>>221が。
移転を言わなくて、本当にすまん。書くきっかけがなかった。
リヤカー引いたホームレ○を見かけたら、もしかしたらまだドナドナ娘霊が乗っているかもしれない……と、夢だけ与えておく。
本当にすまん。
おわびのお初天神情報→「喜八洲」(きやす)のみたらしだんごはおススメだ。ぜひ食べて行ってくれ。
翌日には硬くなるから、土産にはならないが。

224 :164:2009/10/15(木) 15:53:53 ID:OW3KeC5tO
たまたま見つけたサイトなんでお礼を言われる程のもんじゃないですよ(^^)
ところで、加代さんはシベリアケーキを知ってるかな?
大正10年頃から戦前くらいまで流行ってたお菓子なんだけど…
銀座のミルクホール(カフエの前進)で出してたのが始まりで
そこから人気に火がついて全国に広がっていったらしい。
もし知らないようなら一度お供えしてみては?
因みに市販の袋入りのシベリアケーキはあまり美味しくはないのでケーキ屋さんかパン屋さんで作ってるモノをお勧めする。


225 :本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 16:27:17 ID:9hNUTmf4O
こんにちは。
この板、雰囲気いいのでたまに読ませてもらってます。
ふと疑問におもったんですが、
幽霊さんと同居されてる方たちは、
一度くらい霊視スレで、
視てもらったりとかは、
思われなかったんでしょーか?
なにかと今後の参考になる意見が、
少しはみつかるかもしれないと思うんですけど。


226 :本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 17:41:17 ID:3JlUfVG+0
実家に帰っている間に電工さんがw
おめでとうございます。なんだかわらしべ長者みたいにとんとん拍子で
いっちゃってすごいですね。

実家で見つけたんですが、先祖が撮ったと思われる明治〜昭和初期頃の写真が
出てきたので、加代さん用にうpしてみましょうか?
実家にはスキャナがない(というかPCがない)ので、カメラで写真を撮る
形になり多少細部が不鮮明になるかもしれません。
写真を撮った場所は東京か静岡と思います。
写っている人のほとんどが着物姿でした。
写真の裏に明治二十年とか書いてあるものは年代判別が容易なんですが
ほとんどの写真がいつごろ撮られたものかははっきりは
わからない状態です。それでかまわなければうpしますよ。
これを加代さんに見せてみて反応があればいいんですが。

227 :はる ◆B2xF09qQArjH :2009/10/15(木) 18:27:24 ID:VX8lSPsaO
>>212
亡くなった方がお元気なのも変ですが、元気にしてましたよw


>>213
お孫さんにはサワさんの姿は見えないそうなんですが
2人とも楽しそうで見てるこっちまでニコニコです

夏子さんも知りたがっているので私が調べたことは全部報告してますね
ただ彼女は家族にあまり会いたいとは思ってないみたいで(会いづらい?)
納得できたらそれでいいみたいです
それよりも成仏できるならしたいなぁって感じですね

>>225
霊視スレは最初の頃一回だけお願いしましたが
スルーされてしまいましたw
その後何度か見てたんですが、夏子さんが時々監視されてるみたいで恐いと言ってたので
今は見てないですね

228 :本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 18:36:25 ID:9hNUTmf4O
>>227
監視されてる感じかぁ。
う〜ん、たしかにあるかもですね。
複数の人が同時に視てる場合もあるだろうし。
逆に嫌な感じのものの影響を受ける可能性も、
無いとはいえませんもんね。

229 :本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 19:01:32 ID:OW3KeC5tO
そーいやかがみんトコの司ちゃんも以前霊視スレは視られてる感じがするってたな…
やぱ霊ってそーゆーのを直接感じたりするのかもね

230 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/15(木) 20:50:32 ID:xg1ud3/f0
>>223
今だにドナドナ娘さんがww
店長さんの周りにはおいしい御菓子屋さんが多くて良いですね。
俺の家の近くというと、精々カステラの文明堂があるぐらいで
アーケードの方に、西銀というケーキ屋さんがあるぐらいですね。
小さいころから西銀のケーキ屋さんは本当においしかったので最近もちょくちょく立ち寄ってます。
もし店長さんが、長崎に来た時は文明堂のカステラと西銀のケーキ両方を買われることをお勧めしますw
最近、あごひげがポツポツ出始めたのでたまにあごひげジョリジョリしてやったら
思いっきりビンタを食らいました。正直猪木のビンタ並みに痛かったです・・・。

231 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/15(木) 20:53:34 ID:xg1ud3/f0
>>225
霊視はあまりしてもらいたくないです。
なんだか私生活を見られるということ自体嬉しくないので
俺というか俺の家族全員の意向としては、たまはうちの家族。
そして、俺のもう一人の妹のようなもんです。
そんな幸せな家族の生活をぶち壊す原因にもなりかねないので
断わっています。

232 :はる ◆B2xF09qQArjH :2009/10/15(木) 22:32:26 ID:VX8lSPsaO
前に質問されて答えるの忘れてたんですが
(携帯からゆえレス番追えなくて申し訳ない)
夏子さんが生前お付き合いされていた男性とうちの弟は全く似てないそうです

お付き合いされてた男性→佐々木蔵之介(?)のような神経質な感じの細面
うちの弟→線の細い(命のやり取りできない)セガタ三四郎なので

波長が合うというかこの人といると落ち着くって感じがして引き寄せられたようですよ

233 :本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 00:45:20 ID:JmJIQMnk0
>>220
鑑賞に堪える人が出てるから意義があるんじゃww

>はるさん
サワさんは、はるさんのお宅にいたときと同じ姿だったんですか?
また、そのときと同じようにコミュニケーションできたんですか?
そのお孫さんに憑いていたというのは、後ろに浮遊していたとか、歩いていたとか、どんな感じだったんでしょう?
いったん成仏(?)したけど、わざわざお孫さんのために出てきたのかな?
成仏って、どういうことなんだろうね(言葉の意味じゃなくて)。

234 :本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 00:55:08 ID:6V+2q1fqO
>>232
>線の細い(命のやり取りできない)セガタ三四郎


難しすぎるww

235 :本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 05:07:27 ID:E4/+xahm0
亀ですが・・・


親方さん おめでとうございます!


電工のリアクションは?

236 :本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 05:35:27 ID:V0THLaI30
>>235
逆なようなきがする、、、w

237 :本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 07:34:43 ID:4+C0L8gs0
2人の子供に、誰かさんが生まれ変わる。

腕を組んだポーズをしたり
親子3人で野球観戦へ行ったら、ファウルボール
めがけて突進・・・w

238 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/16(金) 12:04:37 ID:hI3a3D2l0
>>224
シベリアケーキ、ググってみました。
カステラで餡または羊羹をサンド……四国の「タルト」みたいな味なんでしょうね。
探してみます。

>>225
霊視スレは覗いたことがないんですが……。
電話で直接話すならともかく、ネットの、しかもにちゃんれるで霊視なんてできるなかな?と。
これまで、ひとりで百物語できるほどの心霊体験してきましたが、他人の手を借りたこともないので。
加代さんもわらしも、悪霊ではないので、無理に祓う必要も感じていませんし。

>>226
ありがとうございます!
加代さんが喜びそうなものなら、何でも試してみたいです。
おひまな時でいいんで、うpお願いします。

>>230
おお、長崎!
仕事で3ヵ月ちょい滞在したことあります。
泊まってたホテルには、よく霊が出ましたw。
カステラもいいですが、茂木びわゼリー、一口香だっけ?も何気に好きです。
あごひげジョリジョリか……ニヤリ

239 :本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 12:17:12 ID:PnXI4pUH0
おーい、長崎人ならカステラは福砂屋でしょjk
と、長崎出身がスレに関係ないところに突っ込んでみる
長崎の食べ物は、からすみ、ちゃんぽん、トルコライス、佐世保バーガー、茶碗蒸し、豚の各煮、鯖の押し寿司とか他にもけっこうあるんだお

240 :本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 15:52:34 ID:2U30fPK40
>>238
店長さんの百物語、ブログ化してくださいよ

241 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/16(金) 16:02:44 ID:FhDNDSgE0
>>239
確かに、美味しい物は探せばいくらでもあるんですが
なかなか、県外の人には分かってもらえなくって・・・。
高校時代にカステラの事で先生を含む全校挙げての大論争に発展したことがありますw
結果的には和睦ということで落ち着きましたがww
>>238
店長さんwあなたやる気満々ですねw
やっても良いですけど、加代さんに呆れられないように気を付けてください。
今朝、髭をそったので顎がヒリヒリして痛いですw

242 :本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 19:22:30 ID:yvUQiT1r0
>>238
電話で見てもらうのもネットで見てもらうのも変わらない
遠隔での霊視ってのは直接相手が見えない場所から視るってだけで
ネットでの霊視だからって別に書き込まれた文章から判断するとか
文章を読むとわかるってわけじゃないからな

まあでも2chの霊視スレはオススメできない
インチキも多いし、見えた気になってるだけのメンヘラもいるし
変なのに取り憑かれて騙されて能力があると勘違いしてる奴もいる
俺は2chじゃない小さな掲示板でそういう人が活動してたスレの過去ログとか読んで
信用できると思った人に見てもらった事がある
その人は目で見るんじゃなくて心に浮かぶイメージで視る人だったんだけど
霊関係に凄い詳しくて勉強になった
今はその人もどっかいっちゃって掲示板も放置状態で終わってるんだけどな

243 :はる ◆B2xF09qQArjH :2009/10/16(金) 21:14:47 ID:XZ8+MEjrO
>>233
一番最初に見たおじいさんの姿でお孫さんの背後に立ってましたね
コミュニケーションは以前と変わらずできました
常にお孫さんのそばにいるわけではなくて
普段はご自宅待機だそうです
お孫さんが不安になったりすると眠りから覚める感じだそうですよ
サワさんも成仏できたのか謎みたいですが
我が家にいた時よりも明度が上がってるというか
パッと華やかな色合いになってるなぁと思います

>>234
想像するのは難しいかもですが、ほんとにそんな感じなんですよw

244 :本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 02:25:52 ID:3mPENZes0
>>223
221です。
店長さん、お気遣いありがとうです。
本来なら、ネット越しに様子を伺う位の方がいいんだろうと。
例えば万が一店に辿りつけたとしても、
店長さんはもちろん加代さんやわらしちゃんに
変なプレッシャーでもかかったら申し訳ないし。
でもまあ、店長さんが居たところの
同じ空気みたいなものを感じたくて、足を伸ばしてみた次第です。
ちょっとだけ、心の中で「加代さん」と念じてみましたが。
いかんせん零感なので、あの人混みでは念は届かないかと。

245 :本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 06:00:27 ID:OGTl4/YR0
喜八洲とかお初天神とか、こんなところで名前を聞こうとは
おもわなんだw
酒饅頭にきんつば、焦げ目の付いたみたらし団子。美味いす。

実は>>221さんと同じく、その日は梅田にいた私。
昼間お初天神にお参りに行ってきました。
リヤカー娘は見つかりませでしたがw

246 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/17(土) 12:44:45 ID:ID8NOkXe0
>>239
福砂屋のカステラはうまいっすね! 茶碗蒸しがうまかった店「吉宗(よっそう)」は、まだあるんでしょうか?
豆腐料理専門店「梅の花」も、いまや全国区になりましたね。
当時、デパート(5階建てくらいだった)の上のゲームコーナーにあった射撃のゲームにハマってたなぁ。
ある時すごい高得点が出て、受付で「すてきな景品」がもらえるっていうから喜んで行ったら、
不二家のペコちゃんキャンデー1本だった……orz 恐るべし魔都・長崎。

>>240
携帯でブログやってた時に、一度、ひとりで百物語やりました。
一日一話、90話すぎたあたりから怪異が起き始め、99話でヤバくなり、100話目を書く勇気がなくてやめてしまったチキン野郎なんです。

>>241たまにぃさん
わらしにアゴヒゲジョリジョリは、捕まえて顔を近づけねばならず、また加代さんから変質者扱いされたくないので断念しました。

>>242
信用できる霊能者をみつけるのは、なかなか大変でしょうね。
これも「縁」だと思うので、自分にとって霊能者の協力が必要になった時に出会えるだろうと思ってます。
これまでの人生において、分岐点みたいな時には必ず、良きアドバイスをくれる人たちに出会えてきたので。

>>244 >>245
お初天神の空気を感じていただけて幸いです。
富国生命ビルが建て替え中、小学校閉鎖、吉本もなくなって、サビれ気味なのが悲しいんですが。



247 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/17(土) 19:24:01 ID:nP5XRe3Z0
>>246
吉宗はまだありますよ。
うちでは親戚が来てくれた時や祝い事のときなどに出前を頼んでます。
デパートというのはおそらく浜屋でしょう。
いまだに屋上にゲームコーナーがありますよ。
そして休日にはそれなりにお客さんが来るので未だに寂れる気配はなしw
ゲーム機は自分が五歳のときから変わっていないw
そんな長崎です。

あごひげジョリジョリは手加減しないと相手のほっぺを傷つける恐れがあるため
注意して行いましょうw先ほど、親父がたまにひげジョリジョリしてるところを見ました。
親子ってそっくりですね・・・。

248 :ゆかり ◆xD8g0UgzM8Na :2009/10/17(土) 19:53:11 ID:Z8bKfkD60
あごひげジョリジョリは割と好きだがミッチーにはあごひげがない

とりあえず日本地図をミッチーに見せてみて「気になる所ない?」と聞いてみましたが特にない様子でした
坂本九さんの涙くんさよならは「聞いたことがあるような?」でした
動物が割と好きなようなので「ペットとか飼ってた?」と聞くとそれは覚えてないそうです
んー…全く進展ないですね…

249 :本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 20:21:58 ID:HDzBbxbOO
記憶のない幽霊さんが多いのはどういうことなんだろ?

250 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/17(土) 20:24:14 ID:nP5XRe3Z0
>>248
涙くんさよならと聞いて3秒で思い浮かんだのが
天までとどけですねww
しかし、なかなか分からないことだらけですね・・・。


251 :本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 20:25:38 ID:W+YcfpPC0
>>248
動物園に行ってみたりするのはどうだろう

252 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/17(土) 20:49:57 ID:ID8NOkXe0
すげー雷と大雨で、すっかり客足が止まった店から、こんな時間に書き込み(泣)。
加代さんに「窓閉めるよ?」って言ったら、「台風くるのん?」って聞かれた。
台風じゃない、ただの雷雨って言ったら、ちょっとつまんなさそうだった。

>>247
浜屋か……すっかり記憶喪失。のぼりはエスカレーターがあるが、下りはひたすら階段なデパートだったw。
景品のペコちゃんキャンディーは溶けていた。味は選ばせてくれたので、大人らしく赤、イチゴをとった。

今日スタッフルーム入ったら、いつもその辺をちょこまかしているわらしの姿がなかった。
「あれ?わらし?」って呼んだら衝立の向こうから「あー」。
衝立の裏のぞいた。いない。するとクローゼットの中から「あー」。
クローゼット開けた。いない。背後で「あー」。振り返る。いない。
……かくれんぼですか? コノヤロー
♪テーテケッテテテー 
レベルアップ! わらしは「かくれんぼ」をおぼえた! 知力が5あがった!w

253 :本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 21:30:27 ID:Ae/gevyf0
わらしがドンドコ進化してますね。
先が楽しみなチビ幽霊だ。

254 :本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 21:47:55 ID:vLJhMn9c0
わらし、そのうち喋れるようになったりして。

255 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/17(土) 21:48:13 ID:ID8NOkXe0
>>224
加代さんに「シベリアケーキって知ってる?」って聞いたら、「シベリアケーキ!!!」ってすごい嬉しそう。
好きみたいです。こりゃあ、探さねば。

>>249
霊たちには、生きてる俺たちにはわからない、「制約」?みたいなのがあるのでは?
ウチの加代さんは記憶しっかりしてて意思伝達はできるけど、座ってる椅子から全く動かない。
わらしはちょこまかしてるけど、「あー」「いー」しか言えない。
ゆかりさんとこのミッチーも意思伝達はできるけど、記憶がない。
過去に見た霊たちも、生きてる人間と全く同じってのはなかったから……霊になると、何かしら欠けるのかもしれない。
俺個人の考えなので、正解ではないと思うが、なんとなく統計的に。

256 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 00:34:41 ID:cepbYPV70
>>252
幽霊さん相手のかくれんぼで、勝てるとは思えないww

257 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 00:35:36 ID:yNgbO4xlO
>>255
記憶や意識を保ちつづけるってのは、肉体があって始めて為せる事らしく、肉体を離れると、記憶してくれる脳が無いから、魂その物に頼るしか無くなる為に記憶の容量が大幅ダウンし、過去の記憶が失われたり、人格が歪んだりするそうな。

魂その物の力次第になる為に曖昧だったり、教えてもすぐ容量が一杯になり、忘れてしまうそうな。
食べ物とか本能的な物は覚えてるらしいが、目や耳から伝わり覚えた情報は、時と共に揮発するそうな。

魂自体も、肉体から離れてるから徐々に弱まる為に、何らかの対策取らないと強制的にあの世送りらしい。但し、何らかの拠りしろがあるならばかなりの長い年月にて現世に居られるのだとか。

どちらにせよ、肉体から離れると生前出来た事のどれかは出来なくなるらしい。

258 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 00:52:11 ID:1nLHlpUy0
オカ板で出てたような。
(1)肉体 (2)霊体 (3)魂 の三層構造で、死ぬと肉体が滅びる。
魂は転成のため霊界に帰る。現世の記憶である霊体はいずれ消滅するが
現世をうろついている間が幽霊だとか。成長するコアである魂がないから
変化せず、徐々に記憶も消えていく。

259 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 00:54:58 ID:cepbYPV70
>>257
「脳がないから」ということだと、では、なぜ魂は記憶できるのか、という疑問が生じるね。
魂とはいったいなんぞや、とか。
あと、「揮発する」ということは、なくなってしまうということ。
そうだとすれば、思い出すということはあり得ない、ということになるね。

こういうことも、生きてる人間が、どうにかつじつまを合わせようとして、
経験から考え出したことなんだろうな。
でも、そういう理屈が正しいかどうかはわからないよね。
いつになったら霊のこととか死後の世界のことなんかがわかるんだろう。
わかる方法というのがあるんだろうか。

「科学者」と呼んでいい人だってたくさん死んでるんだから、
中には幽霊さんになっている人だっているだろう。
幽霊さんになると研究できないのかな(ま、記憶があっても研究装置とか動かせなさそうだな)。
宗教家の幽霊さんといっしょになって、自分たちのこととか、調べてみてほしいなあ。
科学者の幽霊さんに憑かれた人はいないものか?

260 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 01:19:13 ID:yNgbO4xlO
>>258
ほぉ!
魂と霊体は別物かあ!?
幽霊は単なる記憶の残滓か、うーん……

>>259
詳しくは言えないが、魂の記憶と脳の記憶は別らしい。
あの世へ行くと、肉体から得た記憶や俗世の記憶が消されて、魂自体の成長に関する物だけが残されるのだとか。

良く「魂の修行」「魂の鍛練」だとか言われる物に関する事らしいが、生まれ変わる時に何かしらの影響があるらしい。
いわば魂と言うのはブラックボックス見たいな物かな。

幽霊状態の場合は、現世にとどまる場合、魂に刻まれた記憶は残るが、死後幽霊になると拠りしろが無ければドンドン揮発する物らしい、もしも波長の合う人間を拠りしろに出来た場合は、そいつを使って記憶を蘇らせたり出来るとか。

261 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 01:21:53 ID:QA4ug1qV0
詳しくは言えないって何でです?

262 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 01:33:48 ID:QUKa/ds70
>>255
店長さん
シベリアケーキ、関東と関西じゃ違うらしんですよ
カステラで羊羹を挟んだのが関東のシベリアケーキ
で、関西のは「菓子パンを寄せ集めて?シロップに漬け込み
デニッシュ生地で包んで焼いたもの」だそうな

さて、加代さんが知ってるのはどちらなんだろーか
ちょっと尋ねてみてはいかがでしょうか?
全く別物みたいですから。
ググったら、大阪市内では関西風のなら
幾つか扱ってるパン屋さんがあるそうです
需要があるようでしたら、貼りますが?

263 :店長:2009/10/18(日) 04:07:01 ID:/jeKojHUO
な、なんですとぉ〜!違うんですか!シベリアケーキ!
こんな時間に目が覚めてしまい、携帯から失礼します。しかも自分のトリがわからん!(パソコンキーボード上で組み合わせたもんで)
それで昨日、「カステラで餡を挟んだ物なら、みかさ(どら焼き)でもいいんちゃうん?」って言ったら、加代さん変な顔してたのか?
餡じゃなくて羊羹挟んだやつじゃなきゃダメなんかなあ?って思ってた。
すみません、大阪市内のシベリアケーキ取扱店、教えてください。

264 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 07:53:24 ID:9U834FMf0
結婚準備と仕事、さらに親方の相手に忙殺される電工さん、余力がある時に近況求む

265 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 10:03:03 ID:YEGcGE6O0
店長さん
シベリアケーキ関西でぐぐってみたら、
ベーカリー花岡というところが元祖らしいのですが
このシベリアケーキは40年前に考案したらしいのです。

カステラにヨーカンのシベリアは大正8年誕生らしいので
加代さんのシベリアはヨーカンサンドの方ではないでしょうか。

参考までに
関西風は上記の花岡ベーカリーの他、
手作りパンの店パリーネでも販売しているらしいです。



266 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 10:04:26 ID:YEGcGE6O0
↑ご免なさい、花岡ベーカリーが正しいです。


267 :ゆかり ◆xD8g0UgzM8Na :2009/10/18(日) 10:15:54 ID:njB0nfHI0
>>251
動物園いいかもですねー
ふれあい広場とかいいかなぁ
ただ周りからは一人で来てるように見えるのが恥ずかしいけどw

268 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 10:29:25 ID:yNgbO4xlO
>>261
いや、そう言うのを語る場じゃ無い様なので自粛します。
何か楽しげなので、無粋に感じましたし。

そう言えば、短い間だったが、部屋に現われた若い女性も猫やエクレアが大好きだったなあ。
お笑い芸人のザブングルが好きだったとか……成仏しちゃったが、このスレ見てたらもう少しお話しすべきだったかなあ……

269 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/18(日) 15:41:25 ID:Ftt2ia4U0
>>265
情報ありがとうございました。花岡ベーカリー、ググりました。
お教えの通り、歴史的に、加代さんのシベリアケーキは羊羹の方みたいですね。
売ってるところがないので、カステラと羊羹買ってきて、挟んで出してみようかとw。

ここ数日、加代さんのリクエストは、スイーツではなく食べ物です。
おにぎり、いなりずし、オムレツなどです。
甘い物には、ちょっと飽きたんでしょうか? まさかダイエット?w

>>256
わらしには「姿を消す」「壁抜け」という技があるので、かくれんぼには勝てないですね。
てか、それは鬼ごっこ?w
今日も衝立の裏→クローゼットの中→と移動した後、女性スタッフのロッカーの中から「あー」。
そこは開けらんへんでー、あかんでーと言ったら、中でゴンッて音がして「あ゛ー」。
今……どこかぶつけた?ww
ロッカーの横から出てきたわらし、加代さんの元に駆け寄ると、加代さんに頭さすさすされてたw。
物を透過するくせに、なぜ頭をぶつけるんだかw。

270 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 15:46:10 ID:CLGH3pRk0
大阪ならたこ焼き!と思ったんですけど、あれは昭和10年以降だから
大正生まれの人は知らないか

271 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 16:26:28 ID:DUhRFxWK0
わらしはオカッパ頭といわれてましたが
加代さんは日本髪結ってるんでしょうか?
顔は2人とも、細目のしょうゆ顔?

いろいろ想像かきたれられますね。
わらしも加代さんも常時同じ服装なんですか?

272 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/18(日) 16:27:11 ID:r0TCKIQG0
>>269
わらしちゃんwさぞかし痛かったでしょうねw
うちのたまは壁抜けや姿消しは出来ません。
しかもテーブルで頭を打ったりすると少しテーブルが揺れます。
見えない友人には「何!!?ポルターガイスト現象!!!??」
と心の底から恐怖を与えてしまう代物ですww
今しがた、うちの庭に野良猫が迷い込んできたので、たまはそいつと追っかけっこして遊んでいます。
小さい頃に一度だけ見たのがお尻を突き出す形で塀から体を出してた幽霊が未だに印象に残ってます。
今思うとおそらく女性でしょうが何がしたかったんでしょうね?

273 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 16:54:13 ID:yNgbO4xlO
>>272
生前の癖が抜けなかったんだろうね。
幽霊が出来る事が分かってない、つまり、幽霊の初心者なのかも。
「ゴースト〜ニューヨークの幻」と言う映画見たいに教えてくれる先輩幽霊が居たら違うんだろうけど。

と言うか、たまちゃん面白いな。

274 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 16:58:12 ID:DUhRFxWK0
このスレッドの纏めサイトがあれば
どなたか教えてください。

275 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 21:10:34 ID:rwZVGSHG0
まだにゃいんじゃない?

276 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 21:15:56 ID:lyWVgr440
俺は元々「部屋になんかいる」スレにいたんだが
あっちが落ちたんでこっちに来たんだよな
こっちのまとめサイトはまだないみたい

関係ないけどもっと人外さんいらっしゃいなとこないかな・・・

277 :本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 22:34:13 ID:/G3L5uJl0
>>269
>物を透過するくせに
なのに床の上に立てたり椅子に座れたりと、いろいろ不思議なことはありますな。

ところで、自分はこのスレしか見てないんだけど、加代さんって動けないの?

278 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 00:16:23 ID:Oa4ziA+bO
>>268
自粛どころか、誰にも相手にされてないよ?

279 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 01:42:09 ID:wDc4/3cS0
>>265さん
補足情報ありがとうございます
リサーチが足りませんでしたね。
店長さんをちょっと明け方に慌てさせてしまったような。

加代さん、存在的に安定して食欲が出たのじゃ?
それともわらしちゃんのために頑張らなきゃ!とか
内心張り切っていたりしてw
わらしちゃんも、たまにぃさんちのたまちゃんも可愛いですね

280 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 05:25:16 ID:vY/8CVuGO
霊と同居羨ましいです
やっぱり視えないと意志疎通とかも出来ないんですよね…
自分は霊感とかは皆無なので残念ですわ…

281 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/19(月) 12:22:50 ID:ADlfW7Nz0
>>268
成仏するに越したことはないと思うので……。霊感あるなら、いずれ霊と同居できる日が来るかもしれませんよ?

>>270
たこ焼き、お好み焼きなどは、いずれ加代さんに食べてほしいですね。
今日はオムレツをお供えしました(俺が作った。ちょっと自慢料理)。

>>271
加代さんは、前髪とサイドの髪を上げて一つに結び、後ろ髪は下ろしてます。長さは脇くらい。
漫画「はいからさんが通る」(古くてスマソ)の主人公の、リボンがない感じ。
着物は同じですね。加代さんは薄青い「寝巻」です。でも時々、大きなリボン型の帯をしている時があります。
わらしは赤い着物です。何かの柄が入ってますが、はっきり見えません。

>>272たまにぃさん
たまちゃんも頭打つんだw。「笑えるスレ」にはよく猫にいぢめられてるかわいそうな幽霊の話があるけど、たまちゃんは強いんですね。

>>277
確かにそうですね。
加代さんが初めて現れた時は、窓際の低い棚に座ってました。今は加代さん専用椅子に座ったままです。
立ったり移動したりするところを見たことない……ことに最近気付きました。

>>279
いえいえ、貴重な情報ありがとうございました。みなさんのおかげで、大正時代の文化に詳しくなりつつありますw。
今日のお供えのオムレツを皿に移していたら、かくれんぼしてたわらしが飛び出してきました。
遊びよりオムレツに興味あったみたいです。その後、洗濯物を干すのをいっぱい邪魔してくれましたw。

>>280
今回はたまたまかわいい霊2人とこうなってますが、怖い目にもいっぱいあってますので、霊が見えないに越したことはないと思います。

282 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 13:40:20 ID:PQFjfYPQ0
>>281
>猫にいぢめられてるかわいそうな幽霊
笑えるスレは基本的に創作だろw
いくらんなんでも現実でそんな幽霊はいないからwwww
たまちゃん自体は強くもないし目立った部分もないので普通だな
逆に猫が脅えて逃げていくような霊の話なら聞いたことあるけどw

283 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 14:02:25 ID:8KUZMcoLO
>>281
加代さん、振袖お供え?しても、その通りに変化出来る訳じゃないんですね
本人の霊力次第なのかな

店長さん、オムレツが自慢出来る腕なら、一人前らしいですね
加代さんもわらしちゃんも喜ぶでしょう

284 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 16:04:04 ID:Oa4ziA+bO
>>282
否定派乙

285 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 17:43:19 ID:vY/8CVuGO
>>281
それはそうですが…。このスレ見てたら見えてる方が楽しそうだなって思ってしまいますよww

286 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 17:43:47 ID:8KUZMcoLO
スルー汁

287 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/19(月) 19:01:47 ID:NehmHTA30
>>281
店長さん、たまは基本的に相手が自分より少しでも小さいと
強気に出るようです。
なのでゴールデンレトリバー等を見ると俺の後ろに隠れたり
妹に肩車してもらって難を逃れたりと結構必死に逃げますww
ただ、そのたまに少し異変が起きて、ちょっとだけ身長が大きくなってるようなんです・・・。
ここに投稿した当初は64cmほどだったんですが
今は69cmと明らかにでかくなってます。
もしかして、うちの親の口癖の「いっぱい食べて大きくなるんだぞ。」
を実践してるんでしょうか?身長が大きくなったりした例に遭遇したことある人はどうか書き込みをお願いします。

288 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 19:34:35 ID:Wj/fdswH0
>>287
身長が大きくなったってのは
伝説のカナミちゃん。最後に大きくなったらしいよ
あと、はるさんの所にいたさわさんが、実はおじいさんだったのに
少年にの姿で現れてた、ていうのがあったね

さわさんが「これじゃ誰かわからないかも」って思ったら
勝手に少年になったと記憶してる
霊もイメージするんだろうか?
たまちゃんが、成長するイメージを持ってるのかな?

と考えると、加代さんの振袖がはっきりしないってのは
加代さんの振袖に対するイメージが曖昧なのかな

289 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 20:48:08 ID:8APJ3RXAO
霊と同居してる皆さんに質問なんだけど、
お供えした後の食べ物や飲み物はどうなるの?
無くなる(ユーレイさんが食べてる)のでしょうか。

290 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 00:58:41 ID:7kcEVbMH0
>>289
ちょっと上の方のレスにあったけど
たまにぃさんちのたまちゃんは食べ物(肉まん)がなくなる
店長さんちの加代さんとわらしちゃんは
お供えしても食べ物は減ってないし、その後の食べ物に変化なし

291 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 02:26:18 ID:P3EAPnTN0
>>289
他スレなんかでは、味とか変わるっていう話も結構あるよな

292 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 07:05:29 ID:9K6vnxKF0
加代さんはポニーテールなんですね。
振袖、結い髪の加代さんもみたいね。
わらしも含めて顔もはっきり見える?
べっぴん?

たまちゃんは本当に食べちゃうのかな?
それで成長するんだ。

293 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 08:14:45 ID:9K6vnxKF0
それから、加代さんはお姉さんと離れて
大阪までどやって戻ってきたの?
新幹線かなあ。連続投稿すまんこ。

294 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 08:51:03 ID:yjLclQXu0
>292
ポニーテールじゃなくて、「はいからさん」ってこんな感じ
(ページの真ん中らへん)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kimonoyasan/kimonohair.html


295 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 10:30:26 ID:HzdhCFDJ0
束髪くずしと言うらしいね
イラストだとこんな感じかな。
http://osage.hp.infoseek.co.jp/rekishi.htm


296 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/20(火) 12:26:22 ID:qDr3/xIn0
>>283 振袖お供え?で、変化を期待してたんですが、思うようにはなりませんでした。
やはり生前の姿や執着したものの影響はあるんでしょうね。でも振袖は嬉しそうに見たり触ったりはしているので、まだ飾ってます。
今日はクリームシチューをお供え(リクエストではない)。

>>285 うん、気持ちはわかる。

>>287 たまにぃさん
たまちゃんかわいいw。身長伸びるんですね。このままいけば5年後くらいには、153pくらいの少女に……。

>>289 >>290が代わりに答えてくれた通り、ウチの加代さん&わらしへのお供えは、変化なし、あとで俺やスタッフが食べてます。
>>291 過去に霊に供えたものに味の変化があったものは確かにあった(水や日本酒)。今の加代さん達にはない。

>>292 >>294 
まさに>>295のイラストの髪型のリボンがないだけ。加代さんは「はかなげな美人」、わらしは日本人形みたいなかわいい顔してます。

297 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 14:58:20 ID:+2XTGdb3O
ペニシリンをお供えしたらどうなるのだろう?
死んでからじゃ意味ないか

298 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 19:56:05 ID:evkCq72o0
美人とかわいい娘なんて、店長浦山氏すぎます。
たまちゃんは可愛い系のイメージかなあ?

299 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 20:05:06 ID:Rq4i6zXkO
リアル「夏のあらし」見たいなスレだなあ、違う点はタイムスリップしないだけで。

うちにも姿は見えないが、寝る時や具合が悪い時に綺麗な歌声で子守歌を歌ってくれたり撫でてくれる優しい幽霊が居たな。
母親の姉が正体だったらしいが、子供が大好きだったそうな。

俺が高校入学したのを見届けて成仏したとか…
遺影見たら凄く美人で優しそうな顔だった。
社会人になった今でも、帰省の度に仏壇の遺影に向かって「ありがとう。」って、お祈りして上げてるよ。

300 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/20(火) 22:36:23 ID:uDUsXURY0
>>296
店長さん、今日は久しぶりの平日休みなので浜屋の屋上に行ってきました。
今日は平日なので人の入りがやや少なかったです。
たまと妹と一緒にアイスクリーム食べたり、かなり年季の入った遊具で遊んだりと童心に帰れて、結構楽しかったです。
一応、2枚目と3枚目はたまを写したつもりです。やはり写真には写りませんでした・・・。
さりげなく、3枚目のバイクの遊具のバイクは、どうも本物のバイクを再利用してるようにしか見えない。
その後、俺は懇親会があったので、一緒に来ていた妹に、たまを託して懇親会に行ってきました。
帰ってきたら、すでにたまは寝てましたよ。さすがに遊び疲れたのでしょうかね。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org283861.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org283864.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org283866.jpg.html

301 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 23:11:13 ID:YNySzPfX0
食べ物をそっくり頂くのと、食べ物に込められた想いを頂くのとがあるそうで。

302 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 23:55:10 ID:ftN4XLNM0
前スレからやっと追いつきました・・・。
初カキコさせていただきます。

少し前にお風呂に入ってたら電気を消されるというイタズラ?をされたことがあるのですが
これは同居になるのでしょうか?
うちの家は古くて土間もあり、薄気味悪く、寝ているときにベットの下から叩かれたり等
色々なことがありまして、その後お祓い?除霊?してもらってからもたまーに幽霊さんを見ることがあります。
僕自身もお祓いしてもらったときには、子供と骸骨?が憑いていたと言われました。
お祓いしてもらってからはよく見えるようになりました。
ここの方々は皆さん夢に見てから見えるようになったという形なんですか?

駄文失礼しました・・・。

303 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 01:18:58 ID:pZVBJyUv0
妖怪見たことありますか?

304 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 01:48:56 ID:uBRtpYge0
スレ立てた人間です。
>>302さん、「同居」かどうかというカキコの趣旨がよくわからんです。
同居だねと言われたら、憑かれている当事者として参加されたいということなんでしょうか?

骸骨だろうが子供だろうが、本人が「仲良く暮らしている」と思うのなら、そのとおり。
そうでないと思うのなら、そうでないのでしょう。
>>1にあるように、怖い幽霊の話はほかでやってほしいのですが、
怖くはないけど仲良くもない、でも一緒にいるのだったら、
「なにごともなく一緒に生活している」に該当すると思います。

まあ「怖い」の感覚も人によって違うでしょうけど、
もともとは「幽霊の話・オカルト話=怖い話」と思われているのがイヤで、
それで立てたスレ、という面もあります(ので、そのあたりを汲み取っていただきたい)。
まあ、怖い話が好きな人からは隔離スレみたいな扱いになってるみたいですがw

このスレにふさわしいかどうか・・・当然グレーゾーンはあると思いますが、
そのあたりは過去のカキコなどを読んで、ご自身で判断されてくださいな。
最初は不気味だったけど、付き合ってみたらいい幽霊さんだったみたいなこともあるでしょうし。
あとは、カキコの内容に対する住人の皆さんの反応などによると思うんで、
なんかエピソードがあるのなら、とりあえず書いてみてはどうでしょうか?

「情報交換」というのもこのスレの趣旨なんで、相談事があれば、
それはそれで、わかりやすくお願いします。

>ここの方々は皆さん夢に見てから見えるようになったという形なんですか?
他スレから途中参加された方もいるんで全員かどうかわかりませんけど、
そういうことはないんじゃないかなぁ?

305 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 02:03:05 ID:uBRtpYge0
>>299
イイハナシダナー
なんか覚えてることがあったら書いてほしいです。

>>300
写真・・・わからんねぇ。残念。
バイクは古いけど本物ですね。
子供向けのためか、足を乗せるところを改造してるけど。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50