怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【仲良き事は】幽霊と暮らしてる【美しき哉】★3
1 :本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 23:01:35 ID:7+WQdlq80
★このスレは幽霊さんと仲良く暮らしている人や、なにごともなく一緒に生活している人のためのスレです。
 いきさつや日々の出来事を綴ったり、同じ境遇の人どうしの情報交換などを趣旨とします。
 霊能力者の方や理解ある方などのアドバイスも大歓迎!
 実況スレではありませんが、たまには実況もいいかも。

★お願い
・とりあえず、確実に一緒にいるのであれば、見える見えないは問いません。
・老若男女、守護霊さん浮遊霊さんの別も不問です。
・単独スレをたてられるようなエピソードがたくさんある方はそうしてください。
・当事者の方は、毎日ではなくとも、できるだけ幽霊さんのことを書き込んでいただくと、読む人間は喜びます。
・男女間の仲に嫉妬したり幽霊さんに萌えたりするものけっこうですが行き過ぎないように。
・基本的に、当事者以外の方は、どんな形でも支援をしましょう。
・当事者の方は、原則、コテ付けや鳥付けを推奨します。

★ 厳 重 注 意
・幽霊がいるいないの真贋論争はご法度です。ほかにスレがありますのでそちらでどぞー。
・幽霊がいるかどうかわからない、一度だけ見たなどの場合も残念ながらスレチです。
・呪ったり祟ったり襲ったりする怖い幽霊の場合も、ほかでやってください。マジほかでやれ、怖いから。
・煽りレスや荒らしは無視すべし。
・ただし、明らかな釣りにはツッコミが入ることを覚悟してください。

280 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 05:25:16 ID:vY/8CVuGO
霊と同居羨ましいです
やっぱり視えないと意志疎通とかも出来ないんですよね…
自分は霊感とかは皆無なので残念ですわ…

281 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/19(月) 12:22:50 ID:ADlfW7Nz0
>>268
成仏するに越したことはないと思うので……。霊感あるなら、いずれ霊と同居できる日が来るかもしれませんよ?

>>270
たこ焼き、お好み焼きなどは、いずれ加代さんに食べてほしいですね。
今日はオムレツをお供えしました(俺が作った。ちょっと自慢料理)。

>>271
加代さんは、前髪とサイドの髪を上げて一つに結び、後ろ髪は下ろしてます。長さは脇くらい。
漫画「はいからさんが通る」(古くてスマソ)の主人公の、リボンがない感じ。
着物は同じですね。加代さんは薄青い「寝巻」です。でも時々、大きなリボン型の帯をしている時があります。
わらしは赤い着物です。何かの柄が入ってますが、はっきり見えません。

>>272たまにぃさん
たまちゃんも頭打つんだw。「笑えるスレ」にはよく猫にいぢめられてるかわいそうな幽霊の話があるけど、たまちゃんは強いんですね。

>>277
確かにそうですね。
加代さんが初めて現れた時は、窓際の低い棚に座ってました。今は加代さん専用椅子に座ったままです。
立ったり移動したりするところを見たことない……ことに最近気付きました。

>>279
いえいえ、貴重な情報ありがとうございました。みなさんのおかげで、大正時代の文化に詳しくなりつつありますw。
今日のお供えのオムレツを皿に移していたら、かくれんぼしてたわらしが飛び出してきました。
遊びよりオムレツに興味あったみたいです。その後、洗濯物を干すのをいっぱい邪魔してくれましたw。

>>280
今回はたまたまかわいい霊2人とこうなってますが、怖い目にもいっぱいあってますので、霊が見えないに越したことはないと思います。

282 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 13:40:20 ID:PQFjfYPQ0
>>281
>猫にいぢめられてるかわいそうな幽霊
笑えるスレは基本的に創作だろw
いくらんなんでも現実でそんな幽霊はいないからwwww
たまちゃん自体は強くもないし目立った部分もないので普通だな
逆に猫が脅えて逃げていくような霊の話なら聞いたことあるけどw

283 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 14:02:25 ID:8KUZMcoLO
>>281
加代さん、振袖お供え?しても、その通りに変化出来る訳じゃないんですね
本人の霊力次第なのかな

店長さん、オムレツが自慢出来る腕なら、一人前らしいですね
加代さんもわらしちゃんも喜ぶでしょう

284 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 16:04:04 ID:Oa4ziA+bO
>>282
否定派乙

285 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 17:43:19 ID:vY/8CVuGO
>>281
それはそうですが…。このスレ見てたら見えてる方が楽しそうだなって思ってしまいますよww

286 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 17:43:47 ID:8KUZMcoLO
スルー汁

287 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/19(月) 19:01:47 ID:NehmHTA30
>>281
店長さん、たまは基本的に相手が自分より少しでも小さいと
強気に出るようです。
なのでゴールデンレトリバー等を見ると俺の後ろに隠れたり
妹に肩車してもらって難を逃れたりと結構必死に逃げますww
ただ、そのたまに少し異変が起きて、ちょっとだけ身長が大きくなってるようなんです・・・。
ここに投稿した当初は64cmほどだったんですが
今は69cmと明らかにでかくなってます。
もしかして、うちの親の口癖の「いっぱい食べて大きくなるんだぞ。」
を実践してるんでしょうか?身長が大きくなったりした例に遭遇したことある人はどうか書き込みをお願いします。

288 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 19:34:35 ID:Wj/fdswH0
>>287
身長が大きくなったってのは
伝説のカナミちゃん。最後に大きくなったらしいよ
あと、はるさんの所にいたさわさんが、実はおじいさんだったのに
少年にの姿で現れてた、ていうのがあったね

さわさんが「これじゃ誰かわからないかも」って思ったら
勝手に少年になったと記憶してる
霊もイメージするんだろうか?
たまちゃんが、成長するイメージを持ってるのかな?

と考えると、加代さんの振袖がはっきりしないってのは
加代さんの振袖に対するイメージが曖昧なのかな

289 :本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 20:48:08 ID:8APJ3RXAO
霊と同居してる皆さんに質問なんだけど、
お供えした後の食べ物や飲み物はどうなるの?
無くなる(ユーレイさんが食べてる)のでしょうか。

290 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 00:58:41 ID:7kcEVbMH0
>>289
ちょっと上の方のレスにあったけど
たまにぃさんちのたまちゃんは食べ物(肉まん)がなくなる
店長さんちの加代さんとわらしちゃんは
お供えしても食べ物は減ってないし、その後の食べ物に変化なし

291 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 02:26:18 ID:P3EAPnTN0
>>289
他スレなんかでは、味とか変わるっていう話も結構あるよな

292 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 07:05:29 ID:9K6vnxKF0
加代さんはポニーテールなんですね。
振袖、結い髪の加代さんもみたいね。
わらしも含めて顔もはっきり見える?
べっぴん?

たまちゃんは本当に食べちゃうのかな?
それで成長するんだ。

293 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 08:14:45 ID:9K6vnxKF0
それから、加代さんはお姉さんと離れて
大阪までどやって戻ってきたの?
新幹線かなあ。連続投稿すまんこ。

294 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 08:51:03 ID:yjLclQXu0
>292
ポニーテールじゃなくて、「はいからさん」ってこんな感じ
(ページの真ん中らへん)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kimonoyasan/kimonohair.html


295 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 10:30:26 ID:HzdhCFDJ0
束髪くずしと言うらしいね
イラストだとこんな感じかな。
http://osage.hp.infoseek.co.jp/rekishi.htm


296 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/20(火) 12:26:22 ID:qDr3/xIn0
>>283 振袖お供え?で、変化を期待してたんですが、思うようにはなりませんでした。
やはり生前の姿や執着したものの影響はあるんでしょうね。でも振袖は嬉しそうに見たり触ったりはしているので、まだ飾ってます。
今日はクリームシチューをお供え(リクエストではない)。

>>285 うん、気持ちはわかる。

>>287 たまにぃさん
たまちゃんかわいいw。身長伸びるんですね。このままいけば5年後くらいには、153pくらいの少女に……。

>>289 >>290が代わりに答えてくれた通り、ウチの加代さん&わらしへのお供えは、変化なし、あとで俺やスタッフが食べてます。
>>291 過去に霊に供えたものに味の変化があったものは確かにあった(水や日本酒)。今の加代さん達にはない。

>>292 >>294 
まさに>>295のイラストの髪型のリボンがないだけ。加代さんは「はかなげな美人」、わらしは日本人形みたいなかわいい顔してます。

297 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 14:58:20 ID:+2XTGdb3O
ペニシリンをお供えしたらどうなるのだろう?
死んでからじゃ意味ないか

298 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 19:56:05 ID:evkCq72o0
美人とかわいい娘なんて、店長浦山氏すぎます。
たまちゃんは可愛い系のイメージかなあ?

299 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 20:05:06 ID:Rq4i6zXkO
リアル「夏のあらし」見たいなスレだなあ、違う点はタイムスリップしないだけで。

うちにも姿は見えないが、寝る時や具合が悪い時に綺麗な歌声で子守歌を歌ってくれたり撫でてくれる優しい幽霊が居たな。
母親の姉が正体だったらしいが、子供が大好きだったそうな。

俺が高校入学したのを見届けて成仏したとか…
遺影見たら凄く美人で優しそうな顔だった。
社会人になった今でも、帰省の度に仏壇の遺影に向かって「ありがとう。」って、お祈りして上げてるよ。

300 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/20(火) 22:36:23 ID:uDUsXURY0
>>296
店長さん、今日は久しぶりの平日休みなので浜屋の屋上に行ってきました。
今日は平日なので人の入りがやや少なかったです。
たまと妹と一緒にアイスクリーム食べたり、かなり年季の入った遊具で遊んだりと童心に帰れて、結構楽しかったです。
一応、2枚目と3枚目はたまを写したつもりです。やはり写真には写りませんでした・・・。
さりげなく、3枚目のバイクの遊具のバイクは、どうも本物のバイクを再利用してるようにしか見えない。
その後、俺は懇親会があったので、一緒に来ていた妹に、たまを託して懇親会に行ってきました。
帰ってきたら、すでにたまは寝てましたよ。さすがに遊び疲れたのでしょうかね。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org283861.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org283864.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org283866.jpg.html

301 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 23:11:13 ID:YNySzPfX0
食べ物をそっくり頂くのと、食べ物に込められた想いを頂くのとがあるそうで。

302 :本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 23:55:10 ID:ftN4XLNM0
前スレからやっと追いつきました・・・。
初カキコさせていただきます。

少し前にお風呂に入ってたら電気を消されるというイタズラ?をされたことがあるのですが
これは同居になるのでしょうか?
うちの家は古くて土間もあり、薄気味悪く、寝ているときにベットの下から叩かれたり等
色々なことがありまして、その後お祓い?除霊?してもらってからもたまーに幽霊さんを見ることがあります。
僕自身もお祓いしてもらったときには、子供と骸骨?が憑いていたと言われました。
お祓いしてもらってからはよく見えるようになりました。
ここの方々は皆さん夢に見てから見えるようになったという形なんですか?

駄文失礼しました・・・。

303 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 01:18:58 ID:pZVBJyUv0
妖怪見たことありますか?

304 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 01:48:56 ID:uBRtpYge0
スレ立てた人間です。
>>302さん、「同居」かどうかというカキコの趣旨がよくわからんです。
同居だねと言われたら、憑かれている当事者として参加されたいということなんでしょうか?

骸骨だろうが子供だろうが、本人が「仲良く暮らしている」と思うのなら、そのとおり。
そうでないと思うのなら、そうでないのでしょう。
>>1にあるように、怖い幽霊の話はほかでやってほしいのですが、
怖くはないけど仲良くもない、でも一緒にいるのだったら、
「なにごともなく一緒に生活している」に該当すると思います。

まあ「怖い」の感覚も人によって違うでしょうけど、
もともとは「幽霊の話・オカルト話=怖い話」と思われているのがイヤで、
それで立てたスレ、という面もあります(ので、そのあたりを汲み取っていただきたい)。
まあ、怖い話が好きな人からは隔離スレみたいな扱いになってるみたいですがw

このスレにふさわしいかどうか・・・当然グレーゾーンはあると思いますが、
そのあたりは過去のカキコなどを読んで、ご自身で判断されてくださいな。
最初は不気味だったけど、付き合ってみたらいい幽霊さんだったみたいなこともあるでしょうし。
あとは、カキコの内容に対する住人の皆さんの反応などによると思うんで、
なんかエピソードがあるのなら、とりあえず書いてみてはどうでしょうか?

「情報交換」というのもこのスレの趣旨なんで、相談事があれば、
それはそれで、わかりやすくお願いします。

>ここの方々は皆さん夢に見てから見えるようになったという形なんですか?
他スレから途中参加された方もいるんで全員かどうかわかりませんけど、
そういうことはないんじゃないかなぁ?

305 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 02:03:05 ID:uBRtpYge0
>>299
イイハナシダナー
なんか覚えてることがあったら書いてほしいです。

>>300
写真・・・わからんねぇ。残念。
バイクは古いけど本物ですね。
子供向けのためか、足を乗せるところを改造してるけど。

306 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 02:14:10 ID:uBRtpYge0
今気づいたけど「幽霊さんと暮らしてる」が
2スレ目から「幽霊と暮らしてる」になってるんだね。
字数制限の関係かな。

307 :299:2009/10/21(水) 03:26:34 ID:58jhWNdAO
>>305
うーん、3歳から12歳の間ずっと面倒を見てくれた様なんだ。
何か俺が生まれる前に亡くなって、俺が生まれた時に守護霊的に母親代わりになっててくれたんだ。

高い場所から落ちた時に彼女のお陰で無傷だったり、川で溺れた時助けてくれたり、母親や父親に叱られて泣いていてた時、「よしよし」言いながら子守歌を歌いながら撫でてくれたり……「揺籠の歌」だったな。
本当に優しくて良い人だったんだ、姿は見えないが、声だけ聞こえててね、両親の喧嘩で辛い時や寂しい時には話し相手になってくれたり、膝枕してもらったり胸に抱かれたり……温もりまで覚えてるよ……思い出したら涙出て来たw

んで、母親の夢の中に彼女が出たらしく叱られて以来離婚の危機は去り、本当に優しくて素敵で良い人だったんだ。
高校の時に居なくなったが、彼女の事忘れててね、グレはしなかったが、何かポッカリ穴が空いた気がしてたよ。

思い出したのが、就職して暫くした頃に病院に入院するハメになった夜に彼女の歌声を思い出してな、彼女に会いたくて号泣したものさw
何か怖い何て無くて、彼女(叔母さんと呼ぶべき何だが)に関してはまったく無かったなあ。

まあ、成仏したから良い人生に来世はなれば良いなとは思ってるよ。

308 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 03:30:32 ID:58jhWNdAO
>>307
追記
因みに姉貴は見えてたらしく、常に俺の側に居たらしい。


309 :ゆかり ◆xD8g0UgzM8Na :2009/10/21(水) 08:14:26 ID:CCIlew+T0
いい話だなぁ…
私も泣いてしまったよw

動物園には行ってませんが昨日犬猫達をたくさん飼ってる友達の家に行く事になったのでミッチーも連れていった
ミッチーは喜んでたけどいつもは尻尾振って寄ってくる犬達が吠えはしないけど妙に警戒してておとなしかったな
動物には見えてるのかなー?ミッチーが触ろうとするとビクってなってたしw

310 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 10:56:56 ID:38kr5+orO
>>303
302ですが、妖怪というか何なのかわかりませんが何かが居る場所で鎧武者みたいなのは見たことありますよ

311 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 10:58:28 ID:38kr5+orO
連投ごめんなさい
sage忘れましたごめんなさい。

312 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/21(水) 12:14:30 ID:22GVybzx0
>>298 そういやブッサイクな幽霊って見たことがない。書類選考でもあるんだろうかw。俺の守護霊様も超美人。

>>300たまにぃさん
俺が遊んでたデパート?には、こんな屋上施設はなかった。

>>303 妖怪見たことあります。でもスレ違いだから書きません。

>>307 きっとあの世から見守ってくれてると思う。俺も亡くなった父に守られてるなぁ、って、時々感じる。


313 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 12:47:18 ID:jO28LVj+O
>>307
いいお話伺いました
私もほろりとしてしまいました

>店長さん
今まで美形さんにしか会ってないのは
守護霊様のおかげかもしれませんね

314 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 13:13:32 ID:9dkI+nnL0
そうか

守護霊様が書類選考をしているのか。

315 :ゆかり ◆xD8g0UgzM8Na :2009/10/21(水) 16:40:48 ID:CCIlew+T0
ミッチーはブッサイクってわけでもないが美形でもないぞ…
美形幽霊羨ましい

316 :はる ◆B2xF09qQArjH :2009/10/21(水) 18:50:28 ID:NiwTKJqJO
>>302
夢にサワさんや夏子さんが出てきたことはないですね
覚えてないだけなのかもしれんですが幽霊が出てきたって記憶がないです
人に言えないような夢ばっかりです


夏子さんは特に美人でもないし、サワさんはおじいさんだし
若返ってたときもガンタンク乗りの人に似てたんでお世辞にも美男子ではなかったぞ
私の守護霊は書類選考さぼってるのか…

317 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/21(水) 20:04:01 ID:X8wzDZa60
>>298
たまは美人というよりも可愛いですかねぇ・・・。
3回ほど近くの路面電車の停留所で山田花子そっくりな
霊を見かけました。毎回、武田鉄也の「僕は死にましぇ〜ん!」
の真似をして電車の前に立ちふさがろうとしながら電車に轢かれて消えていった
よく分からない霊です。
>>312
あり?もしかして駅前近くにあったデパートかな?
今はもう取り壊されてるから分かんないけど
小さい頃の写真にデパートにいる写真なんかが写っていたから
多分それかも・・・。
>>303
あります。しかし、説明はこのスレではしません。

318 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 20:16:40 ID:qeJO18BWO
>>306
「幽霊さん」という言葉がこのスレらしい、このスレのスタンスを表してるように感じていたので、残念。
「★」をなくせば字数制限クリアできないかなー。

【仲良き事は】幽霊さんと暮らしてる【美しき哉】3

↑こんな感じ。これで半角47字

>>307
いい話をありがとう

319 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/21(水) 20:37:01 ID:X8wzDZa60
>>307
イイハナシダナー・゚・(つД`)・゚・
これからはいろんな人に彼女からもらった優しさを分けてあげたらいいよ。
こんな世知辛い世の中だけど、こんな心休まる話もあるんだなぁ。

320 :電工 ◆6KCn9qkW1c :2009/10/21(水) 20:38:51 ID:zwcUGILhO
どうもご無沙汰してます。
今日はゆきさんが居ないので、久しぶりに覗きにきました。

結婚決めてから、休みの日は式場巡り、仕事は忙しいし…
今一番欲しいのは時間ですねぇ…。
また後程、お邪魔致します。

321 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 21:57:40 ID:6kN3o03wi
無理しないでねー

322 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 22:43:56 ID:MUQ1AiAg0
>>307
書いてくれてありがとう(ほろり)

>>309
>妙に警戒してて
初対面だったからじゃないのかな?

>>318
>このスレのスタンスを表してるように感じていたので
スレ立て人ですが、スレタイにこめた思いをわかっていただけてうれしいです。
たしかに残念ですが、字数制限はしょうがないので、皆さんで脳内補完すればいいかもね。
ま、こんな感じで半角カタカナを使う手もあるかな・・・ハンカクハ アマリ スキジャナインダケド.
【ナカヨキコトハ】幽霊さんと暮らしてる【ウツクシキカナ】

「暮らす」とか「同居」「一緒」とかでもいいんだけど、
「暮らしてる」っていう、なんか現在進行形で、かつ淡々とした日常的な語感が好きなんだよなぁ。

>>320
そうか・・・来ない日はゆきさんと一緒なのか・・・。
もげろww

323 :本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 22:48:20 ID:k7rWB30+0
>>304
レスありがとうございます。
今の状態だと「なにごともなく一緒に生活している」に該当するっぽいですw
今は骸骨と子供は居ないし、風呂場の女の子も最近は居たり居なかったりな感じなので様子見してみます。

>>304,316
ありがとうございます。
必ずしもそうではないのですね・・・。
きっかけって一体何なんだろう・・・

>>たまにぃさん
電車を止めたかったのか、自殺なのかわかんないですね。
何か可愛そうです


324 :電工 ◆6KCn9qkW1c :2009/10/22(木) 02:02:27 ID:EGIKzRsaO
久しぶりに野郎二人だったもんで、先程迄酒盛りしてました。

時間がある時に上を読ませて頂きます。
良い話の後なんですけど、最近の事を報告しときます。

こないだ自分も初めて知ったのですけど、ゆきさんはボーリングとやらが得意だそうで…。
買い物帰りに行ったのですけど、(当然2+1人)親方と自分は最初全然乗り気でなかったのです。
自分はああいうの下手で苦手なんですが…。
たまたまその日、ゆきさん短いスカート履いてまして…。
恐らく、皆さん想像できたでしょうけど…
スペアやストライクを取る度に、ゆきさん飛んだり跳ねたりするもんで…。
実際何回も見えなかったのですけどね。
最初、親方はつまらなさそうに見ていましたが、それを見つけた時はいきなり表情が引き締まりました。
正しく獲物を狙う鷹みたいでした…。
真剣な親方の顔は確かに凛々しいのですけど、動機がなぁ…。
一旦切りますね。

325 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 02:09:25 ID:2R1yonaR0
親方ww

326 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 02:12:25 ID:3WjqeIsT0
>電工さん
お久しぶりです
最近はゆきさんがよくいらしてるんですね?
お熱いようで何よりです
しかし、親方は相変わらずだなあw

327 :電工 ◆6KCn9qkW1c :2009/10/22(木) 02:23:12 ID:EGIKzRsaO
以下その時の事です。
ゆきさんがストライクかスペアとって跳ねた時。(いまいちそこいらは覚えてないですが)
ゆきさん「今の見た?」
「バッチリです!」
親方「ブンブン!(力強く頷く)」
「素晴らしい…」
親方「(自分の方見て)ウンウン!」
ゆきさん「どう?結構すごいでしょ?」
「かなりすごいッス!」
親方「グッ(まぁ、いつものポーズです)」

またストライクかスペアとって、跳ねたのだけど見えなかった時は、
「あっ!チクショウ…」
親方「ギリッ(なんか爪噛んでましたね…)」
ゆきさん「僻まない、僻まない!」

相変わらず親方も自分もこんな感じです…。
また時間がある時に報告させて頂きます。
いつも長文、乱文で申し訳ないです。

328 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 03:18:38 ID:5gU2JeN30
う、うらやましい・・・っ!

ところで、親方のイメージはすっごくよく固まっているんですがw
ゆきさんてどんな感じの方なんだろうってのは聞いちゃダメですか?

329 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 06:00:40 ID:dpBZGIoMi
>>274
>このスレッドの纏めサイトがあれば
>どなたか教えてください。



330 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 06:01:37 ID:mmM22BDI0
電工さん公私ともに充実しているようで何よりです。

ゆきさんは、私の中では小池栄子のような元気な女性をイメージ
していたりします。お顔が似ているとか云々は抜きにして。

331 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 07:46:43 ID:HYFFYVce0
>たまたまその日、ゆきさん短いスカート履いてまして…。
>スペアやストライクを取る度に、ゆきさん飛んだり跳ねたりするもんで…。
>ゆきさん「今の見た?」

女性はその瞬間に誰がどこを注目し、何を見たのか百も承知なんだよね。
むしろ見せながら相手の反応を楽しみつつシビアに観察してる。

電工「バッチリです!」
親方「ブンブン!(力強く頷く)」


(ノ∀`)

332 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 09:36:09 ID:ShPEFM+d0
>>331
ゆきさん「(今のストライク)見た!?」

333 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/22(木) 11:57:59 ID:IuoXhABW0
ゆきさん何て天然いや、女神さまなんだ!!!

>>314
ウチの守護霊さまが、幽霊たちに面接してる図を想像してしまったw。
今までに見た「手だけ」とか「黒い影だけ」とかは、面接に落ちた霊たちだったのかもw。

>>317たまにぃさん
デパート、路面電車の駅に近かった気がする。今はないのかも。
長崎は市内も好きだけど、島原とかハウステンボスも好きです。

334 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/22(木) 18:16:31 ID:22ZXdtMA0
>>327
何という鉄壁スカートをお履きになってるんですかね?
ゆきさんと電工さんと親方さんの仲の良い近況が見れて嬉しかったです。
結婚までもう少し、しっかりとした旦那さんになってやって下さいよ、電工さんw
>>333
店長さん、島原には従姉妹がいます。
何度か行った事ありますが、やはり平成新山の
壮大さにはいつも驚きます。
近々、原付バイクを購入予定なので、
それに乗ってツーリングで行きたいと思います。

335 :本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 21:36:02 ID:67K9p8KmO
>>324
>正しく獲物を狙う鷹みたい


親方かっこよすw

336 :本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 17:39:47 ID:EJc7BZqHO
守護霊様が面接してるかもwで思ったけど
そういえば加代さんには
店に呼ぶお客を選ぶ基準みたいなものが有るのかな?
やっぱり波長みたいなものなんだろうか
それともあの人素敵だな、とか思うのかしら
読んでると加代さんって真面目な性格っぽいよね

337 :本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 19:38:48 ID:/5A5QKGJ0
以前加代さんのメイド姿を妄想したら怒られた事があったけど、男ってのはそういう物だし、裸で抱き合って子供を作るんだって事を教えたりしたらどうなるんだろう?
まあ、しない訳ではないと思うんだが。

338 :本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 19:39:35 ID:/5A5QKGJ0
しない訳→知らない訳ないと思うんだが。

339 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/23(金) 21:26:37 ID:dBRM9qbN0
皆さん今晩は、たまにぃです。
実は先ほど、たまに『ごんぎつね』を読んであげたところ
妹が持ってるフォクすけのぬいぐるみを大事に持ったまま眠ってしまいました。
恐らくたまは、『ごんぎつね』を聞いたのは初めてなんでしょう。
俺は教科書にも載ったあの綺麗な絵の『ごんぎつね』は本当に大好きでしたね。
学校では、その後の物語を考えるというのがあって、ほぼ全員が怪我が治って兵十と仲良く暮らすで落ち着きましたね。
皆さんも心に残ったお話なんてありますかね?
もし、近所の図書館にあれば、たまに読み聞かせてあげようかとも考えます。

340 :本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:17:17 ID:bc1uVNBS0
>>330
たぶん↓の右側っぽい人なんだとおもう

http://28soba.web.fc2.com/28/gegegege/log/006.jpg

341 :本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:30:28 ID:V6J/rP150
>>339
キツネつながりで。

「コンとあき(こんとアキ?)」 子どもがキツネのぬいぐるみ持って、お出かけする話(うろ覚え)
「てぶくろをかいに」 お母さんギツネと子ギツネの話

どっちもうろ覚えだorz わたしも図書館行って読んで来よう。

342 :本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 01:08:30 ID:zZ5wnkLGO
>>340
左の人は大人になったわらし

343 :本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 07:09:44 ID:s+RyVprL0
ゆきさん巨乳だからなあ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan027192.jpg

344 :本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 08:14:19 ID:yYVYTz8E0
たまにぃさんは優しい人なんだな〜
ごんぎつね読んであげるって発想から
人柄がにじみ出てる。

345 :本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 11:54:08 ID:Knx1LSLaO
あー、「手袋を買いに」は良いですね
私は「ぐりとぐら」シリーズが好きだな
たしかに、読み聞かせってたまにぃさんヤサシス

ところでエロネタを喜んでやってる人、フィアンセにちっとは配慮しる

346 :本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 12:18:28 ID:0052Q7jGO
キツネで最強の涙腺崩壊童話は「きつねの電話ボックス」
異論は認める

347 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/24(土) 12:38:54 ID:YVTra+Bo0
>>336
どうやって呼ぶ、選ぶのかは謎。ただ「前から気になってたんですよ〜」とはよく言われるから、ウチの店に興味のある人に波長みたいなものを合わせるのかも。

>>337
加代さんが元気だったなら二十歳になるかならないかでお嫁に行かされただろうね。でも潔癖な17歳で亡くなってるわけだから……。

>>339たまにぃさん
俺が好きだった話は「髪長姫(かみながひめ」「鉢かつぎ姫」「百万回生きたねこ」。
怖かったのは「耳なし芳一」「安珍と清姫」「雉も鳴かずば」「ムーミン」。

348 :本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 15:07:00 ID:fNUHuDem0
>>怖かったのは「耳なし芳一」「安珍と清姫」「雉も鳴かずば」「ムーミン」。


「ムーミン」てそんな話だったっけ!?

349 :本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 19:24:33 ID:NyDKzjfPO
ニョロニョロが大発生してオサビシ山にむかう時なんか怖かった

350 :本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 00:22:35 ID:91XZTC2hO
全くの余談失礼する。
ムーミン、ビトンビトンって跳ねてくる黒い毛だらけのヤツが怖かった。
飛び出す絵本で、その黒い毛だらけのヤツがページいっぱいに広がった時に大泣きしたw。
昔のムーミンのアニメも、なんだか暗くて怖い。
好きだった絵本は「はたらく車」。

351 :本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 02:53:32 ID:v+Zy0zlZ0
ムーミンの原作の小説は陰気臭くて不気味。
挿絵も暗くて怖い感じの絵だった。

352 :本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 09:53:28 ID:zNlgbET9O
それ言ったら、アンパンマンだって初期の絵本は絵がくらくてちょっと怖い。


こんなん言っといてなんなんだが
そろそろスレチだ。

353 :本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 17:34:45 ID:J1JWg/8dO
お勧めの童話や物語の話のはずが
いつの間にか、怖かったorトラウマになった物語になってるねw

354 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/25(日) 18:11:56 ID:tMHwNti+0
皆さん、たくさんの本の紹介ありがとうございます。
今日は「手袋を買いに」をたまに読み聞かせてみたいと思います。
近所の図書館の童話本が近日増える予定との回覧板が来たので、その中からもたまに選ばせてみようかなとも思います。
明日は残業の予定なので、たまに読み聞かせることはできませんが、代わりに妹に読んでもらうように頼んでみます。
俺は印象に残った話は最近のだと「あらしのよるに」ですね。
>>352
確かにそうですね。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

355 :本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 19:07:44 ID:+Jlkx7/Z0
余談ですがムーミンは底辺に核の恐怖があった気がします
隕石が降ってくるから皆で逃げる回は確かそういう意味で…

356 :本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:11:50 ID:Vg0EstNz0
なんか仄かに東宝映画みたいなノリなんですね。

357 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/26(月) 12:06:18 ID:9s4wGBVM0
ちょい絵本で脱線しすぎたですね。最近、これといった進展がないんで、すみません。

さてさて、人間の体調にバイオリズムがあるように、残念ながら俺の霊感には好調・不調があるのです。
年間を通じて8月がピークに霊感強いんですけど、何故か2月を除く冬場には0感?に近いレベルになってしまうんですよ。
今年も霊感が下がり始めたみたいで、加代さんとわらしの姿がはっきりみえなくなってきました。
存在や声はまだ感じられるんですけど。
こんな俺のところに、二人が居続けてくれるのか……。
春にまた霊感が強くなり始めるまで、二人のメッセージはあまり聞けなくなると思います。

358 :本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 17:24:41 ID:wfwqHWvZi
そんな事あるんだ。
メッセージを送り続ける事で、ちゃんと忘れていないよって伝わればいいですね。冬の間。

359 :本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 18:40:12 ID:ryw0chMEO
>店長さん
ほー、霊感も人によって強くなったり弱くなったりするんですか

でも、店長さんが加代さんとわらしちゃんを思い続けていれば
それはきっとお二人に伝わるんじゃないかな?
あと、二人が普通の物体を見られるなら
筆談じゃないけど、店長さんからメッセージを書いて
開店前に加代さん達に見て貰えるでしょうし。
加代さんやわらしちゃんからのメッセージを
直に受け取るのが出来ないのは、淋しいと思いますが
今までは、長い間お店にいた幽霊さんはいなかったんですか?

360 :本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 00:15:26 ID:wT1XxvU0O
8月にそういうのが強まるってのは、やっぱお盆の力なのかねえ

361 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/27(火) 00:35:05 ID:ghmB+G/m0
皆様どうも。
ようやく残業が終わり帰ってきました。
たまはぐっすり夢の中のようです。妹に何を読み聞かせたかと聞くと「はらぺこあおむし」と言ってました。
>>357
店長さん、大変ですね・・・。
幽霊が見えるのに波があるという話はどこかで聞いた覚えがあります。
そうなると加代さんやわらしちゃんの話を聞くのはしばらくお休みみたいですね・・・。
俺や妹は特に波があるわけでもなくただ其処に或る者として認識するだけなんで楽と言えば楽なんですけど
もし店長さんみたいな状態になってしまったら、パニックになるかもしれませんね。
店長さんも体を休めて、今度加代さん達をはっきり見る事が出来た時には、加代さん達にたくさん愛情を注いであげて下さい。

362 :本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 00:53:47 ID:xKZs6jj2O
霊感増減は気温や湿度に関係あり?

363 :本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 05:47:18 ID:AvdUew+p0
というよりも、もしかしたらお盆やお彼岸の頃って
あの世(死んだ人)とこの世(生きてる人)の波長が近付くのでは?

364 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/27(火) 12:04:55 ID:VTDXmo5J0
今日現在、まだ声を聞くことはできます。掃除をしていたら、わらしがついて歩いてる気配は感じられますが、髪の毛わしゃわしゃはできなくなりました。

>>359
今の店が移転してきたばかりなので……加代さんはたぶん、俺がこの店に来る前からいたんだと思う。
だから俺が0感になっても、たぶん居続けるだろう。わらしは加代さんになついてるけど、俺が遊んでやれなくなったら、退屈していなくなってしまうかもしれない。

>>361 たまにぃさん
毎年のことなので、慣れました。17歳くらいまでは年中見えてたんですけど、19歳の頃には、霊感に波ができてしまいました。
19歳の時に仕事で会ったお坊さんに、挨拶するより先に「もっと早くに修行していれば、霊能者になれたのに」と言われたことが。
0感というのも平和な日常を過ごせるので、好きなんですがね。

>>360 >>362 >>363
お盆は関係あるような気がします。俺の「一人百物語」の7割は、8月に体験しています。
気温や湿度はどうなんでしょうね?
ちなみに天気・時間帯・静けさは俺には関係なく見える時は見えますが、夜の方が霊の力は強い気がします。


365 :本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 13:17:52 ID:xMwup3IUO
以前シベリヤケヱキ(加代さんの時代風にシベリアケーキを書くとこうなるw)
の事を書いたモンです(・∀・)ノシ

店長さんの霊感ってたぶん月の影響受けてるんじゃないかな?
以前知り合いで月の季節の軌道に影響を受けてる人がいた。
その人が言うには霊感のようなメンタル&スピリチュアルなモノは多分に月の影響を受けやすいんだそうな…

まあ、かくいう俺も月の影響を受けてるですけどねw


366 :本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 14:01:33 ID:Mv4C4alLO
あ、加代さんは店長さんのお店のバイトさんが連れて来たんじゃないんですね
以前のドナドナ娘さんがそうだったから、
てっきり加代さんもバイトの方が連れて来たんだとばかり思ってました

髪の毛ワシャワシャは加代さんやスタッフさんに怒られてたけどw
店長さんもわらしちゃんも楽しんでたみたいだったから
出来ないのは淋しいですね

夜は人間の感覚が研ぎ澄まされるから、余計に感じやすいかも
あと、お盆は迷ってる魂が助けを求めて、
アンテナを持ってる人を頼って来るでしょうし
自分を含め、今は周りにそういうアンテナを持ってる人間がいないので
霊感には詳しくないんですけど。

367 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/10/28(水) 11:53:41 ID:DomqyYlp0
>>365
どうも! シベリアケーキはまだ入手できず、羊羹だけ買ってきました。手ごろなサイズのカステラって、なかなかないもんですね。
霊感に月の影響……>>365さんには、どんな影響が?

>>366
移転&開店準備が終わった時には、加代さんはすでにいました。
もう一人「貞子さん」と勝手に名付けた霊もいたんですが、この物件に入ったテナントを1年持たずに廃業させてた様子だったので、出て行ってもらいましたw。
てか、脅かしてくるのをスルー&笑ってやりすごしていたら、「貞子さん」はいなくなっちゃったんですがw。
すると貞子さんのせいかどうか、隅っこで暗〜く座ってた加代さんが、途端に明るくなりまして、今に至ります。
今日出勤してきて掃除しながら「さあ、今日もがんばろーね、加代さん」って言った途端に電話が鳴り、8名様の予約が入りました。
加代さんには、ずっといてもらいたいですね。成仏は別にして。


368 :本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 12:51:59 ID:LD4BmM1hO
店長さんどもっす(・∀・)ノシ

そっかー、まだシベリアケーキは買ってませんでしたか…
ま、気長に探してくださいなw
因みにカステラと羊羹の割合は1.5:1:1.5くらいが1番美味しかったですなw


月の影響はまあ、満月の時に一番霊感が強くなるようで、
逆に新月の時には霊感が下がるようです。
と言ってもさほど変わるというわけではありませんがw


貞子さん脅かしても無視&スルーされるからいじけて出て行っちゃたんかな?w

369 :本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 14:26:23 ID:/Rz4yHG4O
関東では明治以来のシベリヤケヱキを
扱ってる店が何軒かあるのに、店長さんが入手出来ないのがもどかしい…
カステラもふんわりした現在の長崎風の他に
江戸時代に蘭学と一緒に伝わったという
昔ながら?のしっとりタイプの生地の締まったかすていらも有りますよ

今のお店にはそんないきさつが!
貞子さんというぐらいだから、怖めの方だったんでしょうね
加代さんはお店の出身だから、お客さんを呼んで
お店がはやるのが嬉しいだろうし
もしお店を知ってる身なら、シベリヤケヱキ買って加代さんに届けるのになあ
ちなみに、先日お初天神通りを散歩していた者ですノシ

370 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/28(水) 18:47:46 ID:+wL2NB1j0
>>367
いいなぁ・・・シベリヤケヱキ食べたいです。
長崎の洋菓子店では実はシベリアケーキ自体はほとんど見たことないです。
ほんとにお土産か何かの物産展程度で、ここ数ヶ月ほど食べてないかも・・・。
>>369
確かに長崎の佳好帝良(匠寛堂というカステラ屋の当て字です。CMが流れたので使いました。)
は結構ふんわりしてますね。だからこそ、自分はそのカステラが一番好きですねw

後ろからたまが服を引っ張って「何してるの?」というふうな顔をしてたので
「カステラやシベリアケーキのことを皆で話してるよ。」と言うと
「食べたい!!」という感じで涎を垂らしてきましたww
仕方ないので明日、福砂屋に行って買ってきます。(会社が近いので・・・。)

371 :本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 19:16:30 ID:HRYwim190
>>367
てんちょー霊感薄れてきたって?
しょうがねー毎日生牡蠣3つ食うしかねーな

冬になると弱まるのかー
生命の息吹と連動してるのかな?
(と言うことは生牡蠣もあながち間違いじゃないな)

372 :本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 21:21:16 ID:6pDZy2XI0
店長南半球に引っ越せばいいんじゃね?

373 :本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 23:01:43 ID:G+FPuIbHO
加代さんとわらしを店において?

374 :本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 02:37:11 ID:/blZNtPE0
>>370
たまにぃさん、たまちゃんカワユス
食べ物には目がないのかな
たまちゃんは好き嫌いないんですかね?
福砂屋さんのカステラ、ちょい前に手土産に貰いました
黄色いのじゃなくって、ココア味でレーズン入り
意外な外見でしたが美味しかったです

375 :本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 10:08:06 ID:YZ/+4M7yO
>>370
福砂屋に行ったらお土産に最中買ってきて〜

376 :本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 19:25:37 ID:xrtXr+kFO
シベリアケーキって、ヤマザキが「シベリアデラックス」だか「デラックスシベリア」だかって商品名で4切れ入りで出してるけど、スーパーのパンコーナーにはないかな?
味はケーキ屋さんには適わないだろうけど、メーカー的に探しやすいかなと思って

377 :本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 21:09:37 ID:7iaNyQlUP
ケーキお腹いっぱい

378 :本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 21:18:09 ID:UnIpj/AuO
「夏のあらし」にて、幽霊ってのは、湿度が低いと霊体が維持出来なくなるとか。
だから、仮に消えたとしても思いが残るなら湿度が高くなる季節に復活するとか。

消えて欲しくないなら加湿器がお勧めです。

379 :たまにぃ ◆AJ5OonnGmw :2009/10/29(木) 21:40:30 ID:mTDi31vd0
ただいま帰ってまいりました。
今、家族全員でカステラをほおばってます。
>>374
たまははっきりいうと食いしん坊です。とりあえず辛そうなものも食べます。
そして、泣きついてきます。
いくら言っても同じパターンで食べます。
>>375
すまん、最中買ってくるの忘れてた。
代わりにコンビニ行って、レジ前のを買って食べてください。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50