怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【仲良き事は】幽霊と暮らしてる【美しき哉】★3
1 :本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 23:01:35 ID:7+WQdlq80
★このスレは幽霊さんと仲良く暮らしている人や、なにごともなく一緒に生活している人のためのスレです。
 いきさつや日々の出来事を綴ったり、同じ境遇の人どうしの情報交換などを趣旨とします。
 霊能力者の方や理解ある方などのアドバイスも大歓迎!
 実況スレではありませんが、たまには実況もいいかも。

★お願い
・とりあえず、確実に一緒にいるのであれば、見える見えないは問いません。
・老若男女、守護霊さん浮遊霊さんの別も不問です。
・単独スレをたてられるようなエピソードがたくさんある方はそうしてください。
・当事者の方は、毎日ではなくとも、できるだけ幽霊さんのことを書き込んでいただくと、読む人間は喜びます。
・男女間の仲に嫉妬したり幽霊さんに萌えたりするものけっこうですが行き過ぎないように。
・基本的に、当事者以外の方は、どんな形でも支援をしましょう。
・当事者の方は、原則、コテ付けや鳥付けを推奨します。

★ 厳 重 注 意
・幽霊がいるいないの真贋論争はご法度です。ほかにスレがありますのでそちらでどぞー。
・幽霊がいるかどうかわからない、一度だけ見たなどの場合も残念ながらスレチです。
・呪ったり祟ったり襲ったりする怖い幽霊の場合も、ほかでやってください。マジほかでやれ、怖いから。
・煽りレスや荒らしは無視すべし。
・ただし、明らかな釣りにはツッコミが入ることを覚悟してください。

832 :本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 09:52:35 ID:nI9OeXbc0
幽霊とすごせるならカメムシともすごせるよね?

833 :本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 11:25:31 ID:UCkG5jBb0
せいきちさんがあの世から加代さんを
迎えに来てくれたらいいですね。
いつまでも恋する乙女なんだ・・加代さん。
そうなると、一人残されるわらしはどうなるんだろ。
自分的イメージでは、わらしりんご飴が似合いそう(笑

電工さんと手をつないで念じると
ゆきさんに親方が見えるとか技はないのかなあ?

834 :本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 17:49:32 ID:QxpszfyB0
親方やゆきさんの知り合いに霊感ある人いないの

835 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/17(木) 22:35:34 ID:g0IXsUwPO
亀レスで申し訳ないですけど、
>>752
そう言えば、あれ以来連絡とっていませんね…。
親方の記憶がはっきりしない限り、悲しいですけど進展はないかもしれません。

>>753
親方と同じだぁ…。親方もチョコ味以外だと、首をフリフリします。

>>808
そうですよね!?ホントに美味いッス!
けど、ゆきさんには不評なんですよね…。

>>831
…やっぱりそう思います?
自分もなんとなく…そうなるのではと…

>>834
いや、聞いたことないですね。
聞いてみて、そういう方がいらっしゃるのならば、視て頂くのもいいかもしれません。

836 :本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 06:10:56 ID:mBcJcqM5O
でも浄化,供養が順調な霊程、現世の記憶が薄くなって行くって言うから、親方に
とっては決して悪い事でも無いんだよね。現に電工さんもゆきさんも霊障もなく
順調に過ごしてるみたいだし。
さわさんみたいに亡くなった直後の霊は、そりゃ覚えてて当然だけど、加代さんとか
夏子さんとか、不運な方は、やはり現世の事をずっと覚えてるようだし。
既に成仏済みらしいわらしちゃんやたまちゃんは、幼いのもあっても、名前も
忘れちゃってる状態でしょ?
現世もいろんな人がいるけど、常世に行ってももっと純粋に複雑怪奇なのか…。

837 :本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 12:04:01 ID:ADV9hug00
にゃんこいスレで3期が決まったと聞いたんだがマジか?

838 :本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 12:05:33 ID:ADV9hug00
うわ、間違えました誤爆です!!orz

839 :本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 13:00:53 ID:zqEzLvA5O
>>836
ほんと疑問なんだけど、
成仏済みの霊が現世に霊として現れるって、不思議じゃないか?俺の今までの解釈は、成仏=霊界へ行くだったから、成仏してもなお現世にいるってのが理解出来ない
俺の成仏の概念が間違っていたのだろうか‥‥
誰か答えてヨロ

840 :本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 14:28:40 ID:u5JG3/NN0
霊界の前に幽界があるんでわ
幽界は一部現世と重なってるらしいぞ 見たことないけどw

841 :本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 16:40:35 ID:mBcJcqM5O
成仏=霊界に行く のでは無くて、成仏=霊界に行ける のでは内科と。
このスレ見続けて思ったんだけど、肉体を失った霊が現世で生者に姿を見せたり
交信したりするには、随分エネルギーが要りそうだなって事。
余程波長が合うとか、生者の側が特に霊感が強いとかってサポートが無いと
中々意志疎通出来てないでしょ?
だから新米の霊は、成仏したら霊界で一休みして、どうしてもって時だけ枕元に
立って伝えるとかしながら、次第に現世から離れて行って、修行を積むほど力を
着けて、指導霊や守護霊になってくんじゃないかなと。

でも現世で生きること自体が実は魂の修行で、まだ未熟者と判断されたら転生するとか
ヒーリングの授業で聴いたな、そういや。
最低50回は転生して、回数が多い程苦労や障害が難儀な人生を過ごさにゃいかんと。
傍目にも苦労知らずな人って、魂はまだ生まれたばかりで、無理させる訳には
いかんので、障害物が少ないとさ。
それなら自殺はその輪廻の輪から外れる事になるから、どうしていいか判らずに
現世に居残る羽目になるってのは成る程と思った。

842 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/18(金) 20:44:21 ID:nfds+JWvO
今、TVで怖いヤツやっているのを視てます。

親方ビビりまくりですw
それはそれで、自分は楽しんで親方を見ているのですけど…。

「親方がTV見て、すごく恐がってる(笑)」
ゆき「はぁ?幽霊の癖に何を恐がっているの!?よっぽど、親方の方が怖いんだよ?」
親方「…(悲しそうな顔)」
「いやいや…だけど幽霊さんにだって怖いものあるかもしれないでしょう…。」
親方「コクンコクン(そうだ、そうだ!)」
「親方もその通りだと言ってるよ。」
ゆき「はぁ…(深い溜息)電工クンもかなりおかしいね…。
あくまでも、これはTVなの。判るよね?」
「はぁ…。そりゃ判ります。」
ゆき「けどね、今実際はホントの幽霊が家に居て、炬燵入りながらTV見てるの!!普通の人はそっちの方がよっぽど怖いでしょうが。」

親方&自分「…」

確かに正論なのかもしれませんけど、
軽く言った事がまさか此れ程ゆきさんに言われると思わず、ちょっとへこんでます…。

843 :本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 21:48:59 ID:68JRqMhFO
こんなに書かれて
さすがにゆきさんが可哀想に思えてきた

844 :本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 21:57:12 ID:zHIZLkdX0
いや、ゆきさんの言ってることは極めて普通だがなw

>ゆき「けどね、今実際はホントの幽霊が家に居て、炬燵入りながらTV見てるの!!普通の人はそっちの方がよっぽど怖いでしょうが。」

845 :本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 22:07:36 ID:OFMh0+Co0
かかあ天下になりそうですねw
だけど、電工さんも親方という
一緒にガクブルしてくれる友軍がいるから
釣り合いが取れてヨシとおもわなくっちゃ。

846 :本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 22:08:59 ID:mBcJcqM5O
自分で自分を「普通じゃない」と認めてしまってるゆきさんがステキじゃん。

847 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/18(金) 22:38:59 ID:nfds+JWvO
>>846
あっ…。確かにそうですよね。
けどそれを言ったら、あげ足取るみたいなんで…
因みにゆきさんに幽霊は怖くないの?と聞いた事ありますけど、

ゆき「実際見えない訳だし、話を聞いている分には全然怖くないよ。
けどね…。覗きとかしてないっていうけど、それも見えている訳でないからね…。」
親方…やっぱり疑われてるのかな…
「親方はそんな事しないよ。」
親方「ウンウン」
ゆき「それは冗談よ(笑)見えない幽霊より、よっぽど生きてる人の方が怖いもの。」
親方「ホー(意外に思ってるらしい)」
「ゆきにも怖いものあるんだ…」
親方「ウンウン(自分に相槌)」
ゆき「電工クンも失礼ねぇ…。(笑っているけど、怖いオーラ出まくりです)」
「あっ。いや、その…ごめんなさい…」

流石に親方も相槌打っていたとは言えず…
相変わらず、チラ裏ですいませんです…。


848 :本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 23:25:04 ID:e9G4TiiA0
結婚してもすぐ離婚したくなりそうに1親方

849 :本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 00:46:46 ID:U4HalxDYO
ここの他、霊関係のスレ見てて思った、自分なりの解釈
現世に未練があると、というのはよく聞くし、霊=未練を残したもの、て認識だった。
しかしどうやら、未練を残したくないものだけではないらしい。
成仏したならすっきり下界のことなんか忘れてのんびりしてればいいのに、現世の誰かが気になって心配したり、様子を見に来たり。
なんだか、現世との関わりを断てられない感じ。返してみると、肉体を失っても尚、人は人として関わり続けてるものではないかなと。
生者も死者も、もしかしたら地上の生命の流れの一つとしてある…ような気がしました。
天界とかすっかり無視しちゃってますが。凡人なりに考えました。

850 :本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 00:55:27 ID:W8at5Y6IO
>>840>>841
レストンクス
>>841の話聞いてると、転生は悪いというかあまり良いものではないのだと思えてきた
魂の修行の為に転生があるのならば、修行を終えた魂は永遠に転生しなくなるということなのか?
この現世に人間として生きれないのは悲しいというか、寂しいというか‥‥いや、霊界なんて知らないからこう思うんだけどねww

851 :宴会ヲy39c1Gby0:2009/12/19(土) 00:56:44 ID:NsjKOLxH0
730 です。
>1にありましたので、「宴会」と名乗る事にしました。
よろしくお願いします。

電工さんへ
ゆきさんはある意味、とても現実的な人なのかも
しれませんね。
「見えない幽霊より、よっぽど生きてる人の方が怖い」
という辺りが。
電工さんへの信頼を土台にした上で、幾つか
「親方がいる」という証拠をもっているので、
普通にしてられるんでしょうね。

私も、犬たちのことを教えてくれたのが
二人ともとても信頼してる人たちなので、
「そうなんだなあ」と思ってる(信じてる)のです。
それに、何か悪さをしようとしても、その人が
止めてくれる、守ってくれると思うから
気楽でいられるという部分もあります。

ちゃんと親方も電工さんも信用されてるということですよね^^


852 :本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 00:56:52 ID:vhlXUdtKO
電工さんが凹む気持ちはわからないでもないけど、
普段言わないだけで、ゆきさんも色々思うところがあるのでしょう。
どんなにラブラブwだったとしても、赤の他人が一緒に暮らすとなったら、それだけでもストレスはあるし。
そこに自分には見えない誰かもいるわけだから、普通以上でしょう?
親方の存在を受け入れた、受け入れようと思ってても、実際見えないわけだし、なかなか電工さんと同じように感じるようになるのは難しいと思う。
上手く言えないけど、頭ではわかってても…みたいな感じなのではないかと。
幽霊さんメインの話じゃなくて申し訳ないが、なんというか、電工さんにはもっとどーんと構えて欲しいなぁ。

853 :本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 05:15:10 ID:0VUgIhK/O
>>850
転生回数は、多い人は200回位あると言うから、まあその心配は杞憂かと。
赤ん坊はまず立ちあがるのがハードルで、いきなりフルマラソンは有り得ないって感じ?
その人の魂がトライアスロンレベルを求められる程進化して、苦しい中でも
他人を気遣い手を貸す程の余裕が出来たら、現世を卒業って喩えになるのかなと。
そしたら所謂天界とやらに昇華するとか言ってたな。
そのレベルになったら、現世だろうが何処だろうが、行きたい放題なんではと。
まあ私もまだ死んだこと無いから、確証は持てないけどね。

854 :本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 16:41:51 ID:0VUgIhK/O
時に、霊が怪談を怖がるったら、たまちゃんやわらしちゃんも確かそうだよね?
自分が小さい時は昔話や童話の中で、かちかち山みたいなのに泣いたりしたけど
やっぱり、たまちゃんやわらしちゃんもそうなのかな?
つーか、ゆきさんも、親方が幼児の霊とかなら、TVの怖バナにビビっても
「怖いんだー、カワイーね(はぁと」てな感じかもねw
逆に親方が生身の人間だったら「オッサンオッサン、静かにせい」で終わりかと…

855 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/19(土) 20:48:13 ID:PJ7ZUDSnO
こんばんはです。

>>凡人だなんてとんでもない!!
自分はそこまで考えてもみなかった事ですよ…。
何せ親方は幽霊というより、居候のオッサンと思っていたので、自分と同じ目線でしか見てなかったので…。
>生者も死者も、もしかしたら地上の生命の流れの一つとしてある…凄く共感できるなぁ…。
親方を見てるとそう思えますね。

>>851
宴会さん(すごいコテハンだなぁ)
ありゃりゃ…ゆきさんにもよく同じ事言われます…
ゆき「大体男はね、理想を追っかけ過ぎなのよ…。良くいうとロマンチスト?
私から見るとちゃんちゃらおかしいのよね。もっと目の前の現実をみなさいって。」
要約するとこんな感じです。
女性の方はやはり現実的なのでしょうか…?

>>852
言われてみれば、そうですよね…。
どーんと構えるか…ホントに助言ありがとうございます。
このスレの住人の方々には、たくさん教えて頂く事があり、大変感謝しております。


856 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/19(土) 20:50:13 ID:PJ7ZUDSnO
すいません…。

最初のレスは849さんへです。

857 :本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 23:16:53 ID:U4HalxDYO
>>電工さん
ほぼ独り言なカキコにご丁寧なレス有り難うございました。
人はただ一人で生きる、とネガティブなことを考えがちだったのですが、一つの流れと考え付いた時、色々なものに自分は生かされているかもしれない、と、すんなりと思えました。
天の意思で自分の生が決められている…と言うと、どうも実感が薄かったのですが。
ご縁のある見えない隣人達が、日常の中で私に関わり続けていてくれるのかな、と思うと柔らかい気持ちになって、意味もなく泣いててしまいました。

隣人と考えると、また幽霊さんに妙な愛着も…w
そんなことを考えられるようになったのも、親方などのお話を知ったお陰です。

ゆきさんのお話から、電工さんは本当に優しいんだなあ、と思いました。
ゆきさんは身内として電工さんに甘えてるんでしょうね。だからさっくりとちょっと厳しいことを言ってしまう。電工さんが受け止めてくれるから。
だけど少しだけ、電工さんもこんなこと言われるのは悲しいんだよ、って伝えられるようになったらいいなあ、と思いました。
僭越ながらすみません。

858 :本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 23:39:50 ID:IMHx4+YRP
幽霊が怖い幽霊を怖がるのって
普通の人が犯罪者を怖がるようなもんかね

859 :本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 02:10:11 ID:pZocwMWt0
>>851 宴会さん
トリップの付け方がよくわかってないみたいですね…
以下http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ1#t17de328よりコピペ↓

名前欄に#(半角で)、その後ろに好きな文字列を書くと付きます。
例:ななしさん#password → ななしさん ◆ozOtJW9BFA
(文字列が短かったり単語だけだったりすると他人に見破られ偽者が出やすくなるので注意)
※#が全角だと特定の条件下でしかトリップにならないようです。半角が確実です。


860 :宴会 ◆f9UizMAbaI :2009/12/20(日) 14:26:59 ID:WFgB9Pjc0
>>859
見よう見まねでつけてましたが、勘違いしてました。
ご指導ありがとうございます。
……今回は大丈夫なのかな……。

>>858
腑に落ちます。
人の世の犯罪者は普通の見た目でも歩けますけど
あっちでは、魂の(?)状態がそのまま外見や気配に出そう。
それなら、怖い邪な幽霊は普通の(?)幽霊にとって
同じ世界の仲間ではなく、
「見るからに危険な存在」ということかも。

作り物の映像でも、親方やたまちゃんが怖がるのは
本人たちが「怖い幽霊の状態」側ではないと
いうことかもしれませんね。
単純に、恐がりさんの可能性もありますが^^

「宴会」というコテは、私の後ろでお盆に
幽霊さんたちが宴会をしてたことに由来します。
お盆でも帰る先ないとか、迷子とか、帰りたくないとか
事情があるんでしょうが、これをお盆の後に聞いた時は
つくづく見えなくてよかったと思いましたw
相当にぎやかにやってたらしいです。





861 :いのい ◆jkXu4Jlb7I :2009/12/20(日) 15:07:03 ID:a+5F/hSeO
>>765
だからぬこだと弟がアレル(ry
まるさんが一族に関わりかぁ……、ってあるかどうか聞いてみました
だんまりでした
どっち!?どっちなの!?

>>766
一族総orzなのは困ります、とりあえず悔いの無いように弟と死んだらお互いの宝は処分するお約束をしました。

少しオタネタです



先週、日曜朝を見ながらわいわいやってたんです。見終わったら弟が「まるさんいたけど、大丈夫だった?」と言われました、でも私は見てない。
で先日、弟が弟のジャンルでヒャッホイしてる横にまるさんがいて、私も弟に同じような事を聞きました。そしたら弟も見てない。
オタモードの時は視界に入るのをやめたっぽいです


862 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/21(月) 20:55:38 ID:mnqMKYLnO
>>857
僭越ながら…ホントにとんでもない!!
自分は857さんとゆっくり、お酒でもチビチビやりながらお話したい位です。

人はまぁ当然一人で生きていけない…当り前の事ですけど、普段忘れがちな方が多いと思います。
(かく言う自分もそうですけど)

生きてるというより、(周りに)生かされてるというのだと自分は思ってます。
そう考えると生かされてる人に恩返ししたい、優しくなりたいって思える様になりました。
見返りとか求めるのではなく、そうする事で少しでも自分の周りの人が幸せになれたら…
そういうのは周り回って、自分にも返ってくるだろうと考えてます。

日記みたいなチラ裏を長々と申し訳ありません。

863 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/21(月) 21:36:09 ID:mnqMKYLnO
連投すいません。

親方が今日から仕事に一緒に憑いてきてます。
今日から…というのは仔細がありまして、説明すると長くなるので…。
確かに忙しいので、猫の手も借りたいのですが、まさか幽霊の手とは…
実際ペンチやドライバーを持って仕事出来る訳でないからなぁ…

まぁ、車でバックする時に誘導してくれたのは、助かりましたけど(笑)
もし親方が見える人がいたら、驚くのでしょうね。
幽霊が車の誘導している!!って。


864 :本当にあった怖い名無し:2009/12/21(月) 22:12:05 ID:IhdehyCY0
親方バック誘導できるんだ。
かっけー、役にたってんじゃんw

電工さんの周りには親方が見える人
誰もいないの?
霊感ある人も皆無ですか?
本当に電工さんしか見えないんだね

865 :たまにぃ ◆IhkQ0Osxz1V7 :2009/12/21(月) 22:58:16 ID:Mh4J+nG70
>>861
いのいさん、たしかに宝物の処分はなんとかしてもらった方がいいかもしれませんねww
俺もベットのしt・・・ゲフンゲフンw
人間ハイテンションになると結構周りが見えなくなるから、それも手伝う形で
まるさんも見えない状態になってるのかもしれませんね。
一族総orz・・・人生で見てみたい光景第4位に入りましたwww
>>863
電工さん、親方が仕事のお手伝いですかw
是非とも見てみたいですね、親方が「オーラィ、ライライライ・・・ハイ、ストップ!」
と言ってたりしてたら、さらに面白いんですけどww

最近のたまはこたつに入り浸りだったのですが、この前の長崎でも雪がふった時に
喜びのあまり、庭に躍り出てましたww
更に降ってくる雪を口を開けて食べようとしたので急いで妹と一緒にやめさせましたww
ここ数日の寒波で、バイク通勤してて危うく滑りそうになりました。
皆さんもお怪我のないようにお気をつけください。

866 :店長by携帯 ◆1O2H92HrQI :2009/12/21(月) 23:00:14 ID:8Toe3h/YO
携帯バージョンのトリつけました。

わらしは心霊動画もですが、子供だましレベルの都市伝説系の話に一番ビビるみたいです。
こないだスタッフで「口裂け女」や「人面犬」、「トイレの花子さん」などの話で盛り上がったら、ぎゅーっと背中に乗っかられました。
しがみついてる両手が、首しめて苦しい!わかったわかった、もう止めるから!wわらしの存在の方が、よっぽど怪談やっちゅーねんw。
気配を感じる程度の霊感あるスタッフが、どれだけ わらしにビビりながら開店準備をしていると思っているのかw。

867 :たまにぃ ◆IhkQ0Osxz1V7 :2009/12/21(月) 23:22:28 ID:Mh4J+nG70
>>866
アハハハww
わらしちゃんの怖がり方とっても可愛いですねw
たまは怖い話の時は妹に抱きついて、耳をふさいでますw
そして毎回幽霊を指さしては俺を指さし
「兄ちゃんは幽霊だ!」と言いたいそうですorz

868 :本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 00:13:48 ID:K2Mg0oUH0
>店長さん
話きいてると、わらしはすげー可愛いお茶目キャラ
だけどスタッフさんはびびってるんだw
わらし、ちょいと技使ってもっとびびらせろって
他人事で言ってみる。

>たまにぃさん
幽霊に幽霊と指差される心境は如何にw

869 :店長by携帯 ◆1O2H92HrQI :2009/12/22(火) 07:01:28 ID:+NFnG/qnO
↑わらしは、いっそ姿が見えてしまった方が怖くないと思います。
見えない何かが後をついてきているとか、じっと見られている気がするとか、クリスマスツリーが不自然に揺れてるとかの方が、かえって怖いかもしれませんね。

たまにぃさん、雪は食べちゃいけないんですか?
大阪市内でも初雪が観測されたらしいんですが、俺は見てないんですよ。

870 :本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 08:54:23 ID:twEpZKi50
雨もそうだけど、空気中の埃だとかを含んで来るから汚いよw
西の方のアレな塵埃もあるしさ

871 :本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 22:03:23 ID:O3Zh4OPN0
あーもう、わらしちゃんカワイすぎ!

店長さん
感じる程度の霊感のスタッフに、わらしちゃんや加代さんの様子とか
いきさつみたいのとか、全然話さないんですか?

872 :本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 23:37:41 ID:6tRvt8t70
マジで店長さんと電工さんが会って欲しいんですが

873 :本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 10:23:59 ID:8v2WBAP30
充分合ってるじゃないか、ここで。それでいいんだよ。

874 :本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 10:43:57 ID:W4/hdz5F0
店長さん+加代さん+わらし
電工さん+親方
で一席設けて、しばし幽霊トレード。
加代さんが、ゆきさんの手料理にこんなんじゃのおて反撃バトルw
窓際に座るオッサンw怖がるわらし怖がる親方。
いや、親方はロリだったりしてw

幽霊交流を想像したら楽しいな。


875 :店長by携帯 ◆1O2H92HrQI :2009/12/23(水) 13:05:42 ID:PsnPsr/bO
>>872
電工さんと会って、愛が芽生えたりしたら、ゆきさんに申し訳ないじゃないですか(なんでやねん)。
親方やたまちゃんは外に連れていけるけど、加代さんとわらしはインドア派だからなぁw。
仮にわらしは人形に入ってる時を連れ出すとして、加代さんは…………椅子ごと?(職務質問されるわ!)

店のスタッフには加代さん&わらしのことは話してありますが、せいきちさんのこととかまでは話してないです。

876 :本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 19:13:52 ID:lu+7yfrZ0
取り合えず店長は
加代さんの前ですっぽんぽんになって
寒風摩擦でもやってくれ

877 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/23(水) 19:35:24 ID:0KAjFijUO
>>864
周りに霊感あるって人はいないですねぇ…

披露宴の時にそういう方がいたら、見えるかもしれませんけど。

>>865
たまにぃさん
それが…なんと言っていいのか判らないのですけど…
親方の車の誘導、ちょっとカッコいいのですよ。
なんか飛行機を誘導する人みたいで(笑)
自分は親方の誘導っぷりを見てると、パイロット気分です(笑)

一度誉めたら、その気になってしまったみたいです、親方。


878 :本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 20:03:05 ID:8v2WBAP30
世界広しと云えども、幽霊に誘導して貰ってる人は、電工さんあなただけでしょう。

879 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/23(水) 21:56:40 ID:0KAjFijUO
>>874
他の方は面白くなりそうだと思うかもしれませんねぇ…
けど、親方は自分とゆきさんの初デートの初対面の時でさえ、
飲食店でゆきさんの隣に何食わぬ顔で座る御仁ですからねぇ…。
普通に加代さんの隣に座りニコニコしてそうで…

>>875
店長さん
上にも書いた通り、逆に親方が加代さんの隣に座りそうで…
親方が皆さんに迷惑かけてしまいそうです(笑)
基本、親方もインドア派ですね。
雨の日の時は余り仕事に来たがらないですし、(只の怠け者かもしれませんけど)
今何故仕事に一緒に来ているというのは、ゆきさんに「働かざる者喰うべからず」
と言われて(きつく言われた訳でありませんよ、念のため)です。

880 :本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 22:08:27 ID:W4/hdz5F0
>ゆきさんに「働かざる者喰うべからず」と言われて

親方・・なんて素直で分かりやすい幽霊なんだ。
素朴な疑問なんですけど、電工さんから見て
親方って、半分透けてたり、精気なさそうな
感じ?
自分からしたら、思いっきり明るくて
はっちゃけたオサーン幽霊を想像しちゃうんだけど。

881 :本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 22:11:33 ID:C8SSD9YcO
親方は車の誘導が達者になる仕事してたんだね、多分。…どんな職業だ。
公務員,教師,普通のリーマン,事務職はあり得ないって事かぁ。
でもカーメーカーならそこの作業着だよね、きっと。やっぱり建築土木関係??

882 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/23(水) 22:31:37 ID:0KAjFijUO
>>880
透けていますけど、薄くはありませんね。
それ以外は、ホントに普通の愛嬌あるオッサンです(笑)
上手く表現出来ずに申し訳ないですが…。

>>881
親方がとても固い職業についていたとは、流石に思えないです(笑)
都合の悪い時は聞こえてないし、ずぼらな人ですから(笑)
自分と同じブルーカラーだったと思います。

車の誘導は、現場で自分もちょくちょくありますからね。

親方の場合、姿勢良く、両手をオーライ、オーライ…
ストップは両手を高く上に挙げてくれます。
その後小走りに走ってきて、助手席に扉をすり抜け座りますね。


883 :本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 23:56:45 ID:qhko4QyGO
乾布摩擦 な

884 :店長by携帯 ◆1O2H92HrQI :2009/12/24(木) 23:22:53 ID:PxZWPwCNO
>>876 な、なにゆえ……

電工さん
そして親方は、加代さんに(-"-;)こんな顔されるんでしょうねw
たまちゃんと わらしは気が合いそうですよね。2人で あちこちにぶつかって、ガンゴンいってそうw。

885 :本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 00:11:01 ID:3TDloh9Y0
マーシャラー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%BC

車の誘導でも、お互い知っていれば結構使えるかも?
バックの指示がないのは問題かもしれないけれど(笑)。
(ちなみに飛行機の場合はプッシュバックをリクエストします)

886 :本当にあった怖い名無し:2009/12/26(土) 00:56:45 ID:RB4UWh8H0
早く親方に物を動かせるようになってもらいたい

887 :本当にあった怖い名無し:2009/12/26(土) 15:07:31 ID:eJpk9xTv0
>>882

ひとつ質問がありますが、よろしいでしょうか。
「助手席のドアをすり抜ける」ことができるとすると、
車が急発進したときに席をすり抜けて後部座席、いや車ごとすり抜けて、
マンガのように道路においてけぼりをくらうことになりそうな状態だと言えますが、
そうなっておりません。

これはドアをすり抜けるときに親方がすり抜けようという意志を持つからなの
でしょうか?「その意志を持たないときはすり抜けない」と考えていいのでしょうか?
物をすり抜ける霊がなぜ、椅子や床に止まっていられるかが不思議なのです。

Thanks !

888 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/12/26(土) 22:33:13 ID:ntiDGKne0
>>887
謎多きは、幽霊たち。
ウチのわらしも、ロッカーや冷蔵庫をすり抜けるのに、ゴン!と棚で頭を打ったりします。
クリスマス終わったから、サンタ人形や小さいツリーを持って帰ろうとしたら、見るたびに二つとも倒れている……。
どうやら片付けてしまうのが、わらしには気に入らないみたいです。
年末大掃除の邪魔はしないでね、わらしw。

889 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/26(土) 22:39:30 ID:kOrWVdw5O
こんばんはです。自分は今日で仕事収めです。
実質には月曜にお得意様廻りして、今年も終わりなのですけど。

>>886
それが出来ると、親方も細かい意志表示が出来て、ゆきさんにも判るのでしょうけどね。

どちらがいいのかは、何とも言えないです。
しゃべったり、物を持つ事が出来ると、今みたいに表情豊かなリアクションが見れなくなってしまうかもしれませんし…。

物を持つ事が出来ていたら、ゆきさんが作った料理で親方が嫌いな物が出てきた時、親方も困るでしょうし(笑)


890 :たまにぃ ◆IhkQ0Osxz1V7 :2009/12/26(土) 22:43:58 ID:a//xe4pe0
>>887
そういうのが結構不思議でたまはすり抜けはしません。
大抵は一緒についていくか、開けてもらうように頼むかです。
何度もテーブルでゴン!ソファーでゴン!ってしてますからねw
一度だけすり抜けできるか、試したことがあるんですが結果は困りこんだ果てに
泣かせてしまいました。のでそれからは一度もしてません。
>>888
サンタさんがお気に入りになったようですねww
昨日はたまと妹が寝ているのを確認してからプレゼントをこっそりと枕元においてきましたよ。
そういえば幽霊で「寝る」という行為をするのは、もしかして・・・たまだけですかね?
そう考えるとたまは奇妙(もしくは特殊?)な幽霊になるんでしょうか・・・。

891 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/26(土) 23:00:15 ID:kOrWVdw5O
連投すいません。
>>887
最初は自分もドアや扉をすり抜けている親方を見て、凄く驚いたのでしたけど…
馴れとは怖いもので、今は何とも思わなくなってますねぇ。

親方は扉やドアは普通にすり抜けますけど、壁などは無理みたいですね。
やはり通れる所、通れない所の認識なのでしょうかね?
普通に物を跨いだり、避けていますから。
実際にはぶつからない癖に以前書きましたが、
ベンチを跨いでボール追っかけたり、ゆきさんの水平チョップを避けたりしてました。
そう考えると、確かに不思議な事ですね。


892 :本当にあった怖い名無し:2009/12/26(土) 23:49:41 ID:viClpV6wO
幽霊さんたちも生身の習慣があるんでしょうね、多分。
ドアなんかは通れる物=擦り抜けられる、
人や物体、壁なんかは当たったら痛い=擦り抜けられない。
ただ、実際は全て擦り抜けられるけど本人(霊?)が気が付かないとか思い込みからできないとか。

893 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/26(土) 23:59:54 ID:kOrWVdw5O
>>885
やっぱりカッコいいッスねぇ。
親方に見せたら、
親方「コクン(胸を叩いて、任せておけ!)」
「けど、今日で仕事終わりだから来年ですね。」
親方「エエッ!(凄いガッカリ…)」

そうしたら、家の中で誘導の練習始め出したし…。
妙なとこで張り切ってます…このオッサンは…

894 :たまにぃ ◆IhkQ0Osxz1V7 :2009/12/27(日) 00:11:27 ID:9etXAf3o0
>>893
あらあらwww
親方、頑張って電工さんをサポートしてくださいよw
妹にもマーシャラーのサイトを見せたら奇妙な踊りを始めましたwww
「親方は車の誘導がうまいんだってよ。」というと
「やっぱりすごい人だね、親方さんって。たまと一緒に会ってみたいなぁ・・・。」
と言ってましたよ。
では、お休みなさい。

895 :本当にあった怖い名無し:2009/12/27(日) 00:46:46 ID:52AHO+opO
>>893
親方、なんかかわいいなぁw
ところで、親方は競馬に興味はないのかな?と、明日の有馬記念のを考えてて、ふと思った。既出だったら、ごめんなさい。
いや、決して親方に予想してもらおうとか思ってないですよw(あまりに人間くさすぎて、特殊な能力があるようには…って失礼w仮に能力あっても悪用するみたいでよくないですし)

もし、好きな(知ってる)馬とか騎手とかいれば、親方の年代がわかるかもしれませんね。

896 :本当にあった怖い名無し:2009/12/27(日) 08:16:23 ID:032WI0d/0
親方ってTVよく見てるんだったら、
最近の芸能ニュースなんかにも詳しいんだろうか?

897 :本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 00:55:17 ID:DhWpR8ECO
ドアと壁の違いの一番大きいところ…始めは壁は建築材料何種類も使ってるし
と思ったけど、電気の配線とかって、今壁の中をよく使うから、そっちのが
影響あるかなって気がしてきた。人間の神経も電気信号でやりとりしてるから
生身の体も電気の塊みたいなもんだし。
電気っていうか、磁場の強弱はなんか霊には影響強い感じして。
何でかな。自分でも分からないんだけど。

898 :本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 01:23:28 ID:yfaykIqT0
静電気で親方の髪が逆立つか気になる(; ・`д・´)

899 :本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 10:22:30 ID:CU/kp/O0P
>>897
でも車のドアも配線入ってるけど通り抜けられるようだから関係ないんじゃない?
磁場と霊体の関係を調べるんだったら親方に磁石近づければすぐわかるんじゃね?

900 :本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 00:00:08 ID:fHJ4uT5gO
また規制か

901 :本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 05:58:15 ID:HEyWLIPY0
あー、なんかスレが静かだと思ったら、携帯電話2社規制されてるんだね。
書き込めてる900さんはソフトバンクかな。

902 :本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 14:37:19 ID:GN4xvM640
書き込みテスト
IPhone

903 :900:2009/12/30(水) 15:50:29 ID:OlZX4yAgO
東京デジタルホン ←ここから
Jフォン
vodafone
SoftBank ←今ここ

転生しすぎ

904 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2009/12/30(水) 18:17:45 ID:A0F4V8rE0
携帯(au)、規制にかかってた。

わらしは、正月の飾り餅の上に乗ってる「壽」の扇子?が気に入ったようですw。
俺は風邪をひいたみたいで(インフルエンザでないことを願い中)、体調悪いまま正月を迎えることになりそうです。
それではみなさん、良いお年を(まだ明日仕事ですけど)。

905 :たまにぃ ◆IhkQ0Osxz1V7 :2009/12/30(水) 19:21:56 ID:nUIFNQsR0
PCと携帯と規制されていたので先にPCが解除になったようなので書きこみます。
>>904
店長さん、御身体を大切にゆっくりとお休みください。
来年が良い年でありますように。
たまは御鏡餅が食べたいらしく、餅をペシペシ叩いては母と妹に怒られています。
明日は忙しいため、おそらくこれが今年最後の書き込みになるかもしれません。
皆さん良いお年を。そして来年も私たまにぃとたまと、ときどき妹をよろしくお願いいたします。
来年が皆さんにとって良い年になりますように。

906 :本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 20:54:17 ID:8m3ORSRa0
なぜに「壽」の扇w

お子様ランチの旗みたいな感覚かな

907 :本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 23:39:00 ID:mJuKkYD10
人間も幽霊も楽しいお正月を。

幽霊軍団は着せ替えできたらいいんだけどな〜
加代さんやわらし、たまちゃんには晴れ着で、親方には紋付。
親方なんて、家の中でも地下足袋なんでそ?
幽霊靴は脱げないのかな??

908 :宴会 ◆f9UizMAbaI :2009/12/31(木) 01:34:00 ID:GgSAxETc0
>>904
店長さん、早く治るといいですね。
回復して明るいお正月になりますように。

さて、私の後ろですが、既に仕事納めの頃から
宴会モードになった模様です。
いろんな人(霊)が来て過ごして、帰っていくと
いう、集会所か居酒屋かという雰囲気だそうです。
何飲んでるのか不明ですが。
特に疲れてることはないので、私のエネルギーを
というわけではないと思います……多分。

お正月は毎年、お寺に行って広い本堂で
護摩焚きでおはらいしてもらってます。
今日確認したところ、犬たちもちゃんと
お寺の地所にはいれてるそうです。
ちゃんと本堂の中で大人しくお座りしてるとか。
古い大きいお寺なので、霊力が弱くなさそうなんですが、
なんで大丈夫なんでしょうね。

もう大晦日。
明日もお正月も忙しい方も多いかと思いますが、
良いお年を。


909 :電工 ◆AEf97iF4qY :2009/12/31(木) 20:39:36 ID:inENXzvw0
うーん・・・携帯は規制中なんですね・・・
間隙を縫って、皆さん今年もお世話になりました。
自分も来年は、人生の中でも大きなイベントがありますけど・・・
皆様方にも、良いお年でありますように。
また、携帯の規制が解けたら、レスお返ししたいと思います。


910 :本当にあった怖い名無し:2010/01/01(金) 11:33:55 ID:/qHPFsHO0
皆さん、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
まだ規制されてるのかな?

911 :本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 12:38:12 ID:KbKzqPS20
まだ規制されてるのかな?
一度ルーターの電源を切ってみて下さい。
書き込み出来るかもです。

912 :本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 19:44:17 ID:iVgBjjqj0
ここは携帯での書き込みが多いので、絞り込まれないと暫く無理だと思う。

913 :本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 06:13:42 ID:+mcQSfwh0
霊が扉なんかをすり抜けるってのは、肉体を失った「意識だけの人間」だからだと思われ。

「覚醒夢」ってあるじゃない?
夜たまに、夢を見てるときに「あ〜今、俺夢見てるわ」って自分で認識できるやつ。
しかもある程度自分の意思で操作できるの

でも操作できるのは「ある程度」止まりで、結局は夢の展開に引きずられちゃう。
それ以上のことをやろうとしたら、ものすごい精神力が要るわけで
映画「マトリックス」の世界が近いかな

壁やら家具を抜けるためには、
その存在をまったく無視できるくらいの我の強さ、あるいは思い込みが必要で、
そもそも床や地面をすり抜ける幽霊がほぼ皆無なことからも
地形無視は困難な行為だと思う。あくまで人間だからね
人間としての常識を超越するのは難しいかと

すごく古い霊で人間の形を保ってないとか、
自分の死んだ瞬間の世界に縛られてて、むかしの地形上で生きてるとかでない限り
すり抜けたり飛んだりは無理なんじゃないかしら

たまちゃんなんかは、幽霊としての自覚が薄いんだろね。
だから食べるし寝るしトイレにも行くっていう

914 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/01/04(月) 11:47:50 ID:K4GNv7500
皆様、あけましておめでとうございます。
今日から、店あけました。
わらしも、加代さんも元気なようです。
幽霊を「元気」というのかどうかは疑問ですがw。
正月用の和菓子をお供えしたら、わらしが大喜びです。カラフルなものが好きなんでしょうね。


915 :本当にあった怖い名無し:2010/01/05(火) 23:26:59 ID:GNitm1mrO
ぼちぼちPC規制解除の動き?

916 :本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 17:15:23 ID:DtHEq1iB0
>>913
それ逆!逆!
うーんと、まあ少しくらいなら教えてあげてもいいか
むかしの地形上で生きてるとか、自分の死んだ瞬間の世界に縛られてる霊は
そこの法則でしか動けないから逆にそういった人間離れした動作はできない
すごく古い霊でも人の姿を保っていたらまだまともな意識がある可能性があるが
古い霊で人の形を保ってないのはかなり危険、それこそ化け物一歩手前なので
人の霊とは思えない化け物じみた行動や化け物じみた力を発揮する事もある

917 :本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 17:58:44 ID:wH7YxF4h0
>>916
ん?逆ではないんじゃない?私の読解力不足か?

918 :本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 20:47:31 ID:EJHyHPbm0
>>916
逆でもないんじゃないの?

919 :本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 22:20:49 ID:45h17/RE0
見てきたように語るね

920 :本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 00:10:13 ID:uYJXFgmiO
見たんだから仕方がない

丹波

921 :本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 18:23:47 ID:R8IP8Q4I0
旅したら疲れてるのか見やすかったりする。普段なんてみないのに・・・
沖縄の幽霊さんはとっても優しかった。笑顔で会釈してくれ他の人に全然
見えてなかった。自分だけに見えるのがなんだかショック。

922 :本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 01:05:00 ID:ZQ7kOK7HO
>>921
自分だけ見えない方がショックだろ

923 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/01/11(月) 14:19:49 ID:mxzGvb0V0
携帯の規制、長いですね〜。
霊感が少し戻ってきて、加代さん、わらしの姿が、うっすら見えるようになってきました。
大阪では、この3連休が「えべっさん」と重なっていまして、試しに加代さん達に、「えべっさん行くけど一緒に行く?」と聞いてみたところ、
「行く〜!」とハイテンションに。なんと、これまで店から出たことなかった、加代さんに至っては椅子から動いたことがなかったのに、一緒に外出しました。
店から出ると、わらしはいつもの赤い着物の上にもう一枚ちゃんちゃんこみたいなやつを着ていて、加代さんは水色に青い花柄の着物姿。ちゃんと着替えてました。
駅に向かって歩き出すと、わらしは、猛スピードの自転車にびっくりしてました。電車内では意外に静かでした。
大阪駅で地下鉄に乗り換える際、途中にあった大福餅の店とマネケンのワッフル店の前で、加代さんのテンションが上がりましたw。
地下鉄内では、わらし、走行中の電車のドアから頭を出したり引っこめたり。
心斎橋駅では、降りる乗客の波に突き飛ばされて、ホームに押し出されるわらしw。難波駅では、しっかり俺にしがみついていました。
神社に着いて、お浄め?の水で手と口をゆすいだとたん、ブワッと二人の気配がなくなり、祓ってしまったのかとあせって辺りを見回したら、
加代さんは回転焼きの屋台に、わらしはリンゴ飴の屋台に張り付いていました。orz
お参りを終え、福笹と七福神の飴を買って、帰路につきました。
二人が外出できることがわかったので、また縁日にでも連れて行こうと思います。


924 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 18:47:46 ID:o7hg3Bh+0
おお、店長さんまた二人との生活が復活したのですね

ほのぼのしていて憧れてしまいそうになりますw
それにしても二人とも外出できたんですね。

二人のテンションの上がりっぷりに笑ってしまったw
わらしちゃんに至っては、イメージできるくらいにはしゃいでるし。
加代さんがテンション上がるとどんな感じになるんでしょ。

ちょっと・・・いやかなり気になるのでそこんとこkwsk

お店はお店で、二人が外出してると物音とか気配がなくなって
寂しかったりしてw

925 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 19:01:15 ID:JlJdra9p0
au規制が解除される気配がない・・・

926 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 19:42:49 ID:5YULyC4b0
>>923
おおお、霊感が戻ってきたんですか!よかったですね(かな?)
いつもながら楽しい話。で、いつもながらわらしちゃん可愛い!
どんどん外出に連れて行って、またレポをよろしく!

でも着替えてるって、ってどういうことかなあ?

927 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 21:25:25 ID:GOglt5BT0
わらしと加代さん両手に花で参詣ですか。
瞬間着替えが出来るなんて、二人ともやるね〜

わらしが人波にふっとばされたり
幽霊さんも案外大変なんだ。
2幽霊に気づいた人っていないのかな?
店長さんは、街中を彷徨ってる
別の幽霊さんも見えるんですか?

928 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 21:28:20 ID:GOglt5BT0
親方やたまちゃんの
年末年始も気になります^^

929 :たまにぃ ◆IhkQ0Osxz1V7 :2010/01/11(月) 22:00:37 ID:6n35eDOD0
皆さん、明けましておめでとうございます。たまにぃです。
規制がようやく終わったようなので書きこみます。
2日に長崎は諏訪神社という長崎市内でも最大規模の神社に初詣に行ってきました。
女性陣は着物姿で男性陣は・・・まあ、お察し下さいw
たまは妹が小さい頃来てた着物を着ていました。
お参りして一息ついてるときに、たまがおみくじを引きたがったので家族全員で引いてみました。
結果はたまと親父は大吉、妹は末吉、母は中吉、俺・・・凶・・・。
気を取り直して、出店で梅ケ谷餅買ったり、神社の境内の中にある動物園をうろついたり
お守り買ったりして楽しんで帰りました。ついでにたまは健康運のお守りに縫いつけてあるアニメキャラクターが気に入って
そのお守りを買ってましたよ。正直言うと神社に連れてきて大丈夫かなと神様の御前に行くから心配はしてましたが
何も起こらずに安心しながら路面電車で帰った次第です。

930 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/01/12(火) 20:18:21 ID:NY19/kgq0
>>924
どう表現していいのか……それまで静かに着いてきていた加代さんが、急にそわそわした感じ?
すっごい食べたいけど、「買って」って言えない子供みたいな。まあ、ワッフルも大福餅も、そのうちお供えリクエスト来るでしょうねw。

>>926
前日に「明日、えべっさん行くけど、行く?」って聞いた時点で、二人のテンションはマックスでした。
翌日、店に去年の福笹取りに入ったら、二人はもう着物を着換えて待ってました。行く気満々だったみたいです。
加代さんはいつも寝巻だから、外に出るには着替えたかったんでしょうか?
わらしは、冬用のちゃんちゃんこ着てたのが不思議でした。

>>927
電車内とかで、二人の霊が見えている人がいないか注意して周りを見てたんですが、特に見えている人はいなかったみたいです。
まあ、見えていてもスルーしてたでしょうけど。
街中の幽霊は、たまに見えます。えべっさんいく途中も、心斎橋駅のホームの階段に、ホームレス風の男の霊が座っていたのが見えました。

たまにいさん、ひさしぶりですw。あけおめです。
俺も霊を神社に連れていくのは、心配でした。
行った神社があまりパワフルでなかったのか、神様は霊二人くらい、スルーなのか……。
祭り中だから、神主や巫女さんもバイトみたいな人たちで、霊感?もった神主さんは表にはいなかったみたいです。


931 :宴会 ◆f9UizMAbaI :2010/01/12(火) 23:49:08 ID:HERBf0M80
>>930
たまにいさんも、たまちゃんのことで書いてましたが、
やはり、神社仏閣は心配ですよね。
たまちゃんも、うちの犬たちも大丈夫で、
わらしちゃんや加代さんも大丈夫。
「人に害意がない」「そこの神仏に敵意がない」と
いう理由で、「通行許可おりてまーす」と
いうことになってるんじゃないかなと思いました。

それにしても、3人ともおめかししてるあたり、
女の子ですね^^
加代さんは初の外出。緊張と興奮で
どきどきだったでしょうし、懐かしかったかも
しれませんね。

ところで、店長さんの霊感が戻って来たのは
暖冬になるという予兆なのでしょうか^^
以前の暖冬のときにそういう関連は
あったのでしょうか?
ちょっと気になりました。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50