怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【仲良き事は】幽霊と暮らしてる【美しき哉】★5
1 :本当にあった怖い名無し:2010/07/25(日) 13:34:42 ID:bIT6nUe50
★このスレは幽霊さんと仲良く暮らしている人や、なにごともなく一緒に生活している人のためのスレです。
 いきさつや日々の出来事を綴ったり、同じ境遇の人どうしの情報交換などを趣旨とします。
 霊能力者の方や理解ある方などのアドバイスも大歓迎!
 実況スレではありませんが、たまには実況もいいかも。

★お願い
・とりあえず、確実に一緒にいるのであれば、見える見えないは問いません。
・老若男女、守護霊さん浮遊霊さんの別も不問です。
・単独スレをたてられるようなエピソードがたくさんある方はそうしてください。
・当事者の方は、毎日ではなくとも、できるだけ幽霊さんのことを書き込んでいただくと、読む人間は喜びます。
・男女間の仲に嫉妬したり幽霊さんに萌えたりするものけっこうですが行き過ぎないように。
・基本的に、当事者以外の方は、どんな形でも支援をしましょう。
・当事者の方は、原則、コテ付けや鳥付けを推奨します。

★ 厳 重 注 意
・幽霊がいるいないの真贋論争はご法度です。ほかにスレがありますのでそちらでどぞー。
・幽霊がいるかどうかわからない、一度だけ見たなどの場合も残念ながらスレチです。
・呪ったり祟ったり襲ったりする怖い幽霊の場合も、ほかでやってください。マジほかでやれ、怖いから。
・煽りレスや荒らしは無視すべし。
・ただし、明らかな釣りにはツッコミが入ることを覚悟してください。

前スレ
【仲良き事は】幽霊と暮らしてる【美しき哉】★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1264492199/

447 :本当にあった怖い名無し:2010/11/07(日) 23:30:25 ID:W54mMuGt0

ksgって芸人の?意外と子どもたちにフレンドリーなんだよね?

448 :本当にあった怖い名無し:2010/11/08(月) 15:08:00 ID:/i2/lLaLO
電工さんの結婚式の記念写真や、新婚旅行の写真に親方写ってなかったんだろうか?

449 :本当にあった怖い名無し:2010/11/08(月) 16:24:56 ID:4TKtyGGk0
写ってれば電工さんがうpしてくれるよ


450 :本当にあった怖い名無し:2010/11/08(月) 19:24:02 ID:5a8CU/RFO
>>446
話題提供してないから、コテトリいらないって言ってるんじゃない?

コテトリ付けるなら話して欲しい
中途半端やめてほしい

451 :電工 ◆dRJWdK/n4U :2010/11/08(月) 22:00:43 ID:Vygt7MQJO
>>445
自分もそう思うのですけど…
話題がないならコテトリ外せと上に有りましたが、毎日毎日何かある訳でありませんからね。
皆さんの話を仕事の行き帰りの車で親方と話すのは結構楽しみなんです。

披露宴や新婚旅行、普段の買い物や仕事でも親方の事見えている、気付いている方にはまだ会った事ありませんね。
霊能者さんなどは見えるのでしょうかね?
一旦見て貰いたいですけど、お金かかりそうですよね…。
結婚してから収入は減っていないのですけど、小遣いが激減なもので…。


452 :電工 ◆dRJWdK/n4U :2010/11/08(月) 22:18:29 ID:Vygt7MQJO
こないだの続きです。

親方は女性に憑いて行くし、ゆきはジローラモみたいな奴に肩組まれてるし…。
取り敢えず、親方の方へ行って、
「コラ!親方!!」
親方&ノーブライタリア女性「ウワッ!!(かなりびっくりしてました)」
「何やってるの!!全く!」
イタリア女性「??(何言ってるの?って顔)」
親方「アッ!!(ゆきの状況に気付く)」
自分がゆきの方へ引き返すと、親方もダッシュ。
何気に早かったです。と、いきなりそのジローラモみたいな奴にライダーキック!!
あっ!!と思いましたが、やはりというか、そりゃそうなのですけど…、透けているから空振り…。
というか、実際当たっていたらゆきだって危なかったかもしれませんが…。
親方も残念ですけど、お尻を下に強打?したらしく、動けず…。
カプセル怪獣並みの弱さが印象的でした。

一旦切りますね。

453 :本当にあった怖い名無し:2010/11/08(月) 22:51:05 ID:uckiE+7fO
コテハンの人は自由に書き込んでも気にならないけど、
いちいちエピソード書けとか書いてくるヤツにはイラっとくるんですけど。

454 :本当にあった怖い名無し:2010/11/08(月) 23:07:04 ID:6tc/ynadO
親方……w。

455 :本当にあった怖い名無し:2010/11/08(月) 23:23:35 ID:f9dbfKAh0
ラリアットぐらいにしとけばよかったのにw

456 :本当にあった怖い名無し:2010/11/08(月) 23:27:06 ID:UsFswgoR0
いつもながらキャラ炸裂・・・・w大好きだ、親方w

457 :電工 ◆dRJWdK/n4U :2010/11/08(月) 23:37:57 ID:Vygt7MQJO
続きです。

親方はほっといて、おい!!と肩をこづいて、凄んだらオウッ!!と逃げて行ってしまいました。
「なんだ?何を話しかけられてたの?」
ゆき「あんまりよく判らないけど、ナンパじゃない?(笑)」
「何を暢気に…だけど、イタリア人て皆あんなのばっかなのかな?」

それから、ゆきはあちらこちら建物見たり、ウィンドショッピングしたりで、自分はゆきの側を離れず辺りを睥睨しながら歩いてました。
かたや親方は、暫くの間しかめっ面でお尻を抑えながらヨロヨロ歩いてましたね…。
ダッシュの後、ライダーキックまではメチャクチャ格好良かったのに、幽霊の癖に打撲とか有り得ないでしょう?…後でそう突っ込んだ時は、あの事は忘れてくれ言わんばかりに苦虫噛み潰した顔してました。

458 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 00:30:18 ID:0ZdTP/SE0
ちょw親方ww
幽霊って痛覚とか存在してるの?
どういう構造で感覚が分かるようになっているのか謎過ぎる。

459 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 00:30:21 ID:puNVpORtO
イタリア人はすり抜けるのに地面には強打するのかw

460 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 00:45:27 ID:OVNYRsns0
イタリア人は女性をナンパするのが挨拶みたいなもんだしね
特に一人でいる女性とかほっとけなくて送ってくれる人もみたい
学校でラブレター書く授業があるくらいだしね

461 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 00:51:06 ID:ptiih3f5O
>>453
コテトリ持ちはエピソード書けっていうより、
書かないならややこしいからコテトリ外せ
ってことでそ。

はとこさんの場合、よく分からん話で終わってるし、
ずっと書いてないみたいだし(まだ従兄弟さん?が一緒にいるのかも不明)


462 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 01:03:04 ID:ptiih3f5O
>>461
あっ、ごめん
寝ぼけてた…

辿ったら宴会さんの話ねw

宴会さんは本人が見えない(よね?)から、新しい話求めたら可哀相やねw

楽しい話があったらまた聞かせて下さい♪

>>457
親方…
ゆきさんがお腹の調子気にするのも正しいかもしれないw

463 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 03:01:55 ID:RMD/daL6O
>>461
あの程度の話をよく分からんとか、
どれだけ読解力のないゆとりなんだよw


かなりご無沙汰なコテハンの方々の近況とか、
特に面白いエピソードなくてもいろいろ話聞きたいですね。

464 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 17:37:33 ID:wM2CoVzI0
>>422は専用ブラウザ使ってアボン規定すればいいだけでは?
ttp://browser2ch.web.fc2.com/
ここで非表示規定ってとこで色々比較してるぞ

ローカルあぼーん・スレッドあぼーん・NGワード設定・IDのNGワード設定
スレのNGワード設定・フィルタ(抽出)機能・連鎖あぼーん

他板なんか目がすべる書き込みとか読む気起こらない書き込みする人
NGした宣言する人いるよ(わざわざしなくてもという話は置いといて)

465 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 19:06:41 ID:+PERmvKO0
>>464
おいちゃん、悪霊には触らんといてんか。

466 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 20:20:13 ID:Gu0o8O0tO
おwやwかwたwww
超ワロスwww
幽霊なのに何で痛がってるんだw

ところで電工さんて、親方以外の霊も見えるんだっけ?
イタリアで他の霊見なかったんかな。
あと、写真に親方写ってなかったかだけ教えて〜

467 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 23:36:58 ID:E6QEqsek0
イタリア長介

468 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 23:40:45 ID:pgSEPlJKP
>>467
これに笑ってしまうとは何たる不覚。

お詫びに長さんに「おいっす!!」のやり方習って来る。

469 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 23:55:48 ID:hU4LrYEH0
生前の経験上、地面に尻もちついたら痛いってわかってるから、
思い込みで痛く感じるのかもしれん。

しこたま打ちつけてあまり痛くなくても、
そこに青タンできてるの見たとたん痛みが増すのと一緒な感じ。

470 :本当にあった怖い名無し:2010/11/10(水) 01:18:32 ID:GHsaa7YGO
生前の経験上、跳び蹴りくらわしたら相手に大ダメージのはずが、すり抜けた。
思い込みでは越えられない法則があるのかもしれん。


471 :本当にあった怖い名無し:2010/11/10(水) 02:26:50 ID:ROdezfc9O
>>463
あいつの話を理解できるオマイがキモイ

周囲がひいてるの気づかないタイプ?
つかああいう文体の人と同タイプ?

472 :本当にあった怖い名無し:2010/11/10(水) 05:31:52 ID:BwtgWDeC0
>>459
人間はすりぬけるけど、物質はすりぬけないらしいですね。あの御大は。
持ったり身に付けたり食したりした物が、普通の人には見えなくなってしまう(ケロロのアンチバリアみたい)
のもいらっしゃるようですし。


473 :本当にあった怖い名無し:2010/11/10(水) 09:27:15 ID:DBw5mGDrO
>>471
あんまりキツい事云うと
>>422みたいに悪霊扱いされちゃうから気をつけてね。

474 :本当にあった怖い名無し:2010/11/10(水) 14:30:02 ID:yE5Wl5H4O
>>471
みんなスルーしてたのに…
本人なんだよ、気付けよ

475 :本当にあった怖い名無し:2010/11/10(水) 21:59:51 ID:ROdezfc9O
なぬっ! 本人だったのか?
てっきり類友ってヤツだと思ってたぜ。
すげえなおまいら。

476 :電工 ◆dRJWdK/n4U :2010/11/11(木) 00:02:21 ID:eCW7Jyl3O
>>466
自分は親方以外の幽霊さんは見た事ないですね。
最近親方が本当に幽霊なのか判らなくなる事があります。
余りにもやってる事が人間臭いからでしょうからかね…。
写真には親方写ってないです。写った時はアップしたいもんですけどね。

しかし思えば、イタリア人って自分から見ると勤労意欲に欠けている気がしました。
昼から3時位まで休んでいた人が多かった気がします。
時期的にW杯だったのもあるからかもしれませんが。
まぁ、日本にも自分の凄く身近な幽霊にそういう人?がいるから一概に言えないのですけど…。

予断ですが、隣のゆきの寝言が気になってます。
「あなたにはまだ早いわよ。」
どんな夢みて、誰に言っているか気になります…。

477 :本当にあった怖い名無し:2010/11/11(木) 00:58:20 ID:kykr6cq/O
周囲がひいてるの気づかない>>471>>475のおかげで
嫌な空気になってるところだったから、
電工さん来てくれてよかったw


「あなたにはまだ早いわよ」
ゆき姐さんカッコイイwww

478 :本当にあった怖い名無し:2010/11/11(木) 02:00:35 ID:gaieUWqRO
本人乙w

479 :本当にあった怖い名無し:2010/11/11(木) 03:09:59 ID:U++ci0gQ0
イタリア人は「お昼休みに一本のワインを二時間かけて空ける」とか言われてるらしいですからw;

480 :本当にあった怖い名無し:2010/11/11(木) 09:53:13 ID:2T8aUgQHO
いい時間の使い方だ。
でも自分の仕事でそんな事してたら帰るの夜中の3時になってしまう。。

481 :本当にあった怖い名無し:2010/11/11(木) 19:13:48 ID:dr8PXBRV0
>あなたにはまだ早いわよ。

これだ!
http://www.youtube.com/watch?v=-ITV7U-3_JI

482 :本当にあった怖い名無し:2010/11/11(木) 21:40:14 ID:yd0sew360
イタリア人が3時ぐらいまで休んでるってのはシエスタだと思われ。
なので勤労意欲云々って事じゃない。単なる習慣。

483 :本当にあった怖い名無し:2010/11/11(木) 21:59:44 ID:NaYfFKis0
イタリアでありたい

484 :本当にあった怖い名無し:2010/11/11(木) 22:45:48 ID:rWcHDfaf0
イタリアでアリタリア

485 :本当にあった怖い名無し:2010/11/12(金) 01:13:28 ID:pUuDXm9N0
>>482
イタリアではないですスペインです
シエスタはスペイン語

486 :本当にあった怖い名無し:2010/11/12(金) 04:32:38 ID:JaK5K8WS0
ぐうたらしてるのはイタリア南部
それを養っているのは働き者のイタリア北部
毎年イタリア国会では北部独立案が出るんだよ

487 :本当にあった怖い名無し:2010/11/12(金) 05:28:53 ID:SgVl0G1D0
>>485
夜遊びするために昼寝すんだよね、ラテンって。
イタリアスペインのみならず、中南米でもそうらしい。

488 :本当にあった怖い名無し:2010/11/12(金) 08:14:43 ID:1kVDZVkYO
>>485
同じラテン語系だし、イタリアでもシエスタじゃないん?
スペインからの外来語なんかな?

489 :本当にあった怖い名無し:2010/11/13(土) 21:24:28 ID:zvfXK+gH0
バカ=牛、アホ=にんにく は、スペイン語だったっけ?

490 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 00:21:20 ID:f5Pw86Sy0
イタリア行ったとき、建築現場のそばを通りかかったら
添乗員さんが「イタリアでは工期が守られることはほとんどないんですよ〜」
と言っていた。

491 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 02:28:23 ID:Ai506n0c0
>>489
si. ちなみにバカが雌牛で、トロが雄牛。

492 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 05:14:14 ID:1JOfk8Mg0
アホをいっぱいつけて焼いたバカが食いたい。

493 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 08:38:34 ID:lDqbaKw00
なんかお前、アホくさいぞ

494 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 09:33:33 ID:SwHfpzt8O
さあ、飲もうぜ。
チンチン!

495 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 10:50:53 ID:EsNsZuix0
あー、アホくせー!

496 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 20:27:23 ID:BPXcOIv60
いつの間にか外国語スレにw

「かっぽれ団十郎、素寒貧で空回り」
で料理が出てくるのはイタリアだったかな。
日本人の口にも合ってて美味いらしい。

497 :いのい ◆jkXu4Jlb7I :2010/11/17(水) 13:50:31 ID:mSgU/9dkO
先日、日本に帰って参りましたいのいです。
にわちゃんの件なんですが、私の留学先まで付いて来てました。留学先ではにわちゃん関連以外ではたいした霊体験が無く、書ける話がなくてつまらないですw

498 :本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 21:10:43 ID:AC7BlpckO
あっ、いのいさんだ。ヽ( ´∀`)ノおっひさ〜
>留学先ではにわちゃん関連以外ではたいした霊体験が無く
いえいえ、ここは仲良く暮らしている幽霊さんのことを語っていただく
スレですから、ぜひにわちゃんの話を聞かせてください。
あと、まるさんはあれ以来しっかり成仏できたようですか?



499 :いのい ◆jkXu4Jlb7I :2010/11/18(木) 00:33:07 ID:xdw5lDcmO
では改めまして、お久しぶりですいのい(姉)です。
約半年の留学を終え帰って参りました!

留学先ににわちゃんが付いて来たと解ったのは荷解きの最中、例の鼠海の熊が付いた鞄を持って行ったのですがそれをトランクから出したら居た真横に居た。
私に憑いているのか熊に憑いているのかが解らない、でも遠い異国だし日本から持ってきた備品みたいなものと思い放置決定。結果的には異国でも普段に近い感じで過ごせたので、来てくれて良かったです。
熊がルームメイトに狙われたり私があっちで火傷したりと波乱万丈でしたが、命やパスポートを落とすことなく帰国出来て良かったです。
あと、留学行くときに報告出来なくてすみません。弟がお世話になりました。

500 :いのい ◆jkXu4Jlb7I :2010/11/18(木) 00:39:45 ID:xdw5lDcmO
>>498
おっひさーです
まるさんの件は解りません、留学先には居なかったし家にも親類の家でも見掛けなかった(弟談)らしいので。
他県に住むいとこが大学受験なのでそっちに行ったのかもしれない、それとも無事成仏したのかもしれません。
とりあえず、私達姉弟は一緒にいて数ヶ月楽しかったねーで終わらせるつもりです。

501 :本当にあった怖い名無し:2010/11/18(木) 07:37:41 ID:fZI16Vy8O
>>499
いのいさん、お帰りない。
火傷の跡と売国政府はきれいに消えてなくなります(キリッ
と、言上げさせていただきますた。
それにしても、幽霊さんがそばにいたから「普段に近い感じで過ごせた」って言えるのは…
前に誰かも書いていたけれど、慣れってスゴイなぁ。

502 :本当にあった怖い名無し:2010/11/18(木) 07:50:32 ID:EjsjpV410
>>501さんは見える人ですか?

503 :501:2010/11/18(木) 08:03:18 ID:fZI16Vy8O
>>502
いいえ、ほとんど零感です。(たまーに声が聞こえる程度)
でも、なんで?

504 :本当にあった怖い名無し:2010/11/19(金) 00:14:05 ID:N6501Kys0
>>501
予言したのかと思ったので。

505 :本当にあった怖い名無し:2010/11/19(金) 23:36:45 ID:j5pHrUY20
たまたま見つけて羨ましい〜と思いながら拝見させていただいてました。
私の家にも母がいうには霊がいるらしいですが、私には見えず…いや、見えたらめちゃ怖いのですが…
質問なのですが、私と母が店に入ると必ずその店が急に繁盛するのですが、これもやっぱり霊が関係しているのでしょうか?
一人一人だと効果をあまり発揮しませんが…

506 :本当にあった怖い名無し:2010/11/20(土) 00:52:13 ID:D6rO/Vg50
>>505
守護霊に護られている身なのですが、私と主人がお店に入るといきなり繁盛することが結婚してから多発してます。
あんまり守護霊は関係ない様な気がします。

結婚したら、もれなく今は亡き義父も一緒に同居することになりましたが、私たちの生活にはあまり係わらず見守り、
たまに私が一人になりたいときには席を外してくれる紳士です。

507 :店長by携帯 ◆1O2H92HrQI :2010/11/20(土) 23:35:28 ID:LCRxLcmWO
パソコンが規制されてるので、携帯から。
いのいさん、おかえりなさい。まとめを読めばわかりますが、この半年の間に色々ありましたよ〜。

↑霊は関係ないと思います。
接客側からも、常連さんの中には、その方が来ると忙しくなる方、逆にピタリと客足を止める方wありますね。
その人の持っている「気」みたいなものでしょうか。
ウチの店で「貧乏神」とあだ名をつけている客足を止める方は、本当に日本昔話に出てくる貧乏神が、洋服を着た感じです。暗くて鬱病ぽい。
忙しくなる方は、だいたい元気はつらつ、よく笑い、声が大きく、明るい印象の方ですね。無口な方でも着ている服が華やかだったり。

508 :いのい ◆jkXu4Jlb7I :2010/11/21(日) 09:08:48 ID:62HxbKpcO
>>501
お久しぶりです
ほんと火傷の痕消えればいいですけど…

>>店長さん
恥ずかしながら帰って参りました!
まとめサイトがあるんですか、探してみますね!
昨日解決した話
私が帰ってきたのは実は10月29日、まぁ大学の留学報告会やらバイト先を復帰やらで落ちついたのが書き込んだ日なんです。
11月も一週過ぎたあたりから弟は「よく寝られない」が口癖になり、私に「最近、寝ようとすると黒いのが窓を叩くんだ」と相談してきました。
私と弟の部屋は並んでいて、ほぼ同じ作りなのに弟の部屋だけ雨戸が無いから黒いのが見えるらしい。
じゃあ実験してみようと私の部屋の雨戸を閉めずに一晩、部屋を交換して一晩、目隠しを設置して一晩と繰り返し実験しました。
で、一昨日の夜ついに私の部屋にやってきました。
カツカツと三分に一回くらいのペースでノックが聞こえて、目を開けたらにわちゃんが私の横で例の熊のぬいぐるみをじっと見ていてマイペース。
そっちは無視して窓を見たらやっぱり黒い影が居ました、手みたいなものがゆらゆら揺れて窓をノックしているんです。
「エロだ、エロい事を考えるんだ!」とひたすらエロい事を考えていたらいつの間にか寝ていました。昨日の夜、弟のとこにも私のとこにも来なかったから多分解決。

509 :本当にあった怖い名無し:2010/11/21(日) 17:58:29 ID:Ae7gxYnc0
505です。返事が遅くなってしまってすみますせん。
どうやら霊は関係ないようですね〜
私もおましろい幽霊さんと暮らしてみたいと思ったのですがw
それはさておき、昨日加代さんに憧れて京都を着物姿に加代さんと同じ髪型で散策してきましたw
これ以上はスレチなので、書き込みは控えますが、ありがとうございました。
店長さんの店にも近所なのでいつか縁があれば立ち寄りたいと思います。

510 :本当にあった怖い名無し:2010/11/24(水) 01:23:42 ID:ea8hFUphO
なんだかなあ

511 :本当にあった怖い名無し:2010/11/24(水) 07:56:29 ID:LXT+Wi8nO
え? >>509は、店長さんの店の場所を知ってるの?

512 :本当にあった怖い名無し:2010/11/24(水) 12:35:09 ID:vEpKAqglO
>>508
黒い影怖い……
でもそれをエロで解決したいのいさんがGJすぎるw

513 :本当にあった怖い名無し:2010/11/28(日) 16:18:35 ID:1/GqH232O
ほしゅ

514 :本当にあった怖い名無し:2010/11/28(日) 17:41:52 ID:ROemLVNR0
私のとこの幽霊さんとの馴初めでもとりあえず投下してみる。
少し文章が長くなるから分けて書くね。

去年の今頃、よりもう少し冬よりのある日。
用事でちょっと実家に帰ってて、夕飯頼まれたからひとりで用意してた時のこと。

何を作ってたのかは忘れたけど、フライパンを火にかけてたのは覚えてる。
使い終わった調理器具を片付けつつ、火が通るのを待つ。
いつも通りやってるはずなのに、なんだか何かが詰まったみたいな違和感を感じた。

ふとフライパンを見たら、どうやら火力を間違ったみたいで、思ったよりも火の通りがはやい。
今すぐに下ろさないと、焦げてしまって食べられなくなるところまできてた。

でもまだ、スパイス(確かローズマリーか何かだったかな?)を入れて、少し熱さないといけない。
そこでやっと、スパイスを用意してなかった事を思い出した。

「あー。違和感ってこれだったのかあ!」
と思いつつ、
「どうしよう。今から出したら確実に焦げる!」
と家庭でご飯を作るレベルじゃなく焦る私。

今思えば、一度切ったら良かったんだろうけど、混乱しててそんなこと思い浮かばない。

515 :本当にあった怖い名無し:2010/11/28(日) 17:43:56 ID:ROemLVNR0
>>514のつづき


その時左肩を誰かがトントンと叩いた。
驚いて左を向くと、調理台の上にスパイスが蓋を開けた状態で置いてあった。

その時は別段不思議と感じることもなく、
「ありがとう!」
とお礼だけを言ってスパイスを引っ掴み投下し、無事料理をおいしく作り終えることができた。

お皿に盛りつけて、他の料理もテーブルにセッティングしてから、家族全員出払っていることを思い出した。
今家に居るのは私だけ。

「親切な幽霊だなあ…。いや、まさか、妖精さん…?だったらありがとうはまずかったかなあ…」
なんて疲れに任せて妄想を膨らませつつダイニングで家族を待った。

皆が帰ってきて食事の席でその話をしたら、誰も今までそんな経験はないという。
「連れてきたんじゃないの?」
と冗談まじりに笑いながら言われてしまった。

私もいままでの色んな霊体験のなかでそんなのはなかったし、不思議に思いながらも特に気にしないことにした。

516 :本当にあった怖い名無し:2010/11/28(日) 17:44:40 ID:ROemLVNR0
>>514
>>515 のつづき

その日の寝る前。
少し肌寒いから毛布を出してもらって、それを私の寝ている部屋まで運んでたとき。
大きなしっかりした毛布で、持つと両手が塞がってしまっていた。
一つ目のドアを開けるために毛布を下ろそうと思ったら、ドアが一人でに開いた。

「ちゃんと締めてなかったのかな?」
と思いながらも、少し腑に落ちない。
ドアを通った後さて締めようと思ったら、次は勝手に閉まった。

「空気が動いたからかな?」
とその時は思い込もうとしたんだけど、自分の部屋に入る時にもう一度同じことが起きた。

呆然としながらも、一応
「ありがとう」
とお礼を言って、毛布を敷いて、そのまま眠ってしまった。

特に夜中に金縛りにあうとか、そういった事もなく翌朝すっきり起きられた。

その後も、そして実家から帰った今も色々あるんだけど、書くか書かないかはちょっと考えてる。

517 :本当にあった怖い名無し:2010/11/28(日) 18:13:18 ID:sFenARTt0
>>514
つづきお待ちしております。

518 :本当にあった怖い名無し:2010/11/28(日) 23:19:22 ID:1/GqH232O
ようこそ! 待望の新人さん!
コテトリつけていただければ完全仲間入り。

519 :本当にあった怖い名無し:2010/11/29(月) 01:12:35 ID:/uJuvqmc0
>>516
書いて欲しいなぁ、トリップ付けて書いチャイナYO!

520 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/29(月) 19:24:57 ID:ukuWRTop0
お、規制終わった。
保守&新人さんの書き込みを待つ間、昔一緒にいた幽霊さんの話を書こう。
笑える霊体験に書こうかと思ったけど、長いんで、こちらに。

数年前まで、舞台俳優をやっていた暗黒歴史があるんだが、その時の話。
舞台でアメリカ先住民(インディアン)の役をやることになった。
資料を見ると、男でもけっこうアクセサリーをいっぱいつけていたので、
役作りがてら、舞台でつけるアクセサリーを買いに行った。
梅田か難波まで出なければいけないだろうと思っていたら、なんと超地元に、
インディアン系ショップができていた。
まさにイメージどおりのアクセサリーを売っていて、ネックレスや髪の毛に編みこむ
ビーズやらを選んでいたら、ふと、木製ビーズでできた指輪をみつけた。
値段を見たら、なんと200円! もちろん買った。
その指輪はなんだかものすごく気に入って、店を出るなり袋から出して身につけた。
 
前置き長くなった。続きます。

521 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/29(月) 19:34:39 ID:ukuWRTop0
その夜。寝ていたら、インディアンの男が現れた。
役にのめりこむあまり、夢を見てるんだと思った。
そこから彼の、長い長い自分語りが始まった……。

その部族では、男の子は歩き始めたら、戦士となる教育が始まる。
彼は同じ年頃の男の中では、もっとも強く、もっとも美しく、とても女にモテたそうだw。
13歳くらいからは馬に乗って、大人たちと一緒に、部族の領地の見回りに行くようになった。
で、見回りから帰ってくると、女の子たちが我先に寄ってきて、馬の世話をしてくれる。
モテる男ほど、馬の世話をしてくれる女の子が多いそうだ。
自分の馬は、いつも女の子たちが奪い合っていたと、超自慢話。
そんな話を、朝まで延々語られた。一睡もできなかった。

522 :本当にあった怖い名無し:2010/11/29(月) 19:45:03 ID:G8B2UMMiO
その後、指輪はどうしたの?
インディアンはそれっきり?

523 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/29(月) 19:52:16 ID:ukuWRTop0
翌日の夜も、インディアン男の自分語りは続いた。
馬の世話をしてくれる女の子は多々いたが、肝心の本命の女の子が、
馬の世話をしてくれず、イライラしたこと。
とうとうたまりかねて、自分からその女の子に、馬の世話をするように言ったこと。
それがプロポーズとなって、その女の子を妻にした。
そこから朝まで、延々ノロケ話。寝かせてもらえなかった。
夫婦の間に女の子が生まれたところで、朝になったw。

次の日の夜も、インディアン男の話は続いた。
白人がやってくるようになって、部族に土地の明け渡しを迫られ、拒否したこと。
ある日いつものように領地の見回りを終え、部落に戻ったら……煙が出ていた。
ほとんどのテントが焼け落ち、留守をしていた女子供たちが殺されていた。
妻と、2歳になる娘も殺され、頭の皮を剥がれていた。
敵対部族に襲われたように装っていたが、敵対部族は女子供は殺さない。
白人の仕業だった。
妻は身籠っていた。友に頼んで妻の腹を裂いてもらった。
腹の中の子は男の子だったそうだ。

524 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/29(月) 20:00:08 ID:ukuWRTop0
部族は白人に土地を明け渡し、白人が決めた狭い土地に移り住んだ。
新しい土地で、彼は友の妹を新しい妻にした。

白人の町へ、買い物に行った時。
3人の白人の男が、妻を侮辱した。
その場で、持っていた斧で、白人を殺した。
逮捕され、裁判になった。
全くわからない白人の言葉による、一方的な裁判。
彼は絞首刑となり、死んだそうだ。

彼の一生の話が終わった翌日から、彼は昼間も現れるようになった。

あー。やっぱ長い。いったん切ります。
他の方、遠慮なく書き込みどうぞw。

525 :本当にあった怖い名無し:2010/11/29(月) 20:48:11 ID:itbxssfl0
店長さん、ネイティブの言葉はどうやって理解するのですか。
イメージで現れるんですか?

526 :本当にあった怖い名無し:2010/11/29(月) 21:55:12 ID:8QLPYl3b0
指輪と現れた男の関係が気になるな。
作った職人の先祖とか?

527 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/30(火) 14:44:43 ID:1DZeLpYH0
昼間も現れるようになったインディアンさん、稽古中に斧の持ち方などの指導をしてくれたw。
白人役の人に銃をつきつけられるシーンでは、「死ぬこと怖くない。なぜ倒さない」と憤るw。
支給された長い黒髪のカツラには、たくさんのビーズ編みこみを指示。
舞台だから、そんなに細かく作っても見えないと言うと、
「そんなことでは女にモテない」と怒られ、言われたとおりに徹夜でビーズを編みこんだ。
2つ買ったネックレスのどちらをつけようか悩んでいたら、「両方!」。
おかげで俺は、ビジュアル系なインディアンになってしまったw。

>>525
言葉は直接脳内に響く感じ(接続詞のない簡単な日本語)と、映像でした。
イメージで現れる感じですね。

528 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/30(火) 15:07:21 ID:1DZeLpYH0
公演初日前日。
舞台でのリハーサル中、インディアン達が集結して、アメリカ軍との戦いに赴くシーン。
インディアン霊さんに「指輪は妻の形見」と教えられた。
(本当かどうかはわからない。木製の指輪が100年以上も現存するのかな?との疑問がある。)

大阪、東京と公演日程は無事に終わり、楽屋の片付けも終わって打ち上げに行こうとした時だった。
掃除に邪魔だから外していた指輪を、つけようとしたその時。
手をすべらせて床に落としてしまった指輪が、ポーンと1回大きく跳ねて、なくなってしまった。
一緒に楽屋にいた数人が指輪を落としたところを見ていて、
みんなで指輪を探してくれたんだが、どこにもない。
絨毯までめくって探したが、とうとう指輪は出てこなかった。
そしてそれっきり、インディアン霊さんも、現れなくなった。
役目を終えたんだな、って思った。

529 :本当にあった怖い名無し:2010/11/30(火) 17:26:20 ID:KNYx7S4HO
そ、そうか!
私が今日マフラー落として見つからないのも、ひょっとすると……?

530 :本当にあった怖い名無し:2010/11/30(火) 20:03:23 ID:4Hxtr0vW0
インディアン、嘘つかない。

531 :本当にあった怖い名無し:2010/12/01(水) 03:06:33 ID:urTS/rhBO
>>527
>「そんなことでは女にモテない」と怒られ、

かっこええw

532 :本当にあった怖い名無し:2010/12/01(水) 03:09:05 ID:7Y08KKt60
モテる男は違うなぁ〜

533 :本当にあった怖い名無し:2010/12/01(水) 21:14:58 ID:bxsc9eZn0
劇場にはた〜くさん霊がいるそうだ

534 :本当にあった怖い名無し:2010/12/01(水) 23:14:06 ID:aNGg0KC2O
音楽のある飲み屋にも幽霊さんがよくいるね。
そういう幽霊さんたちはそこが居心地がいいかららいるみたい。
一人で呑みにいったときに時々
「こっちにきて一緒に呑まない」と誘ってみるんだけど、いつも無視されてます。
私、嫌われてるのかなぁ?w

535 :本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 01:23:28 ID:0WcdQGEsO
妄想おつ

536 :本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 01:47:02 ID:rF9GtugLO
>>535
妄想じゃないよ、きっと

妄想なら都合よく話しかけてくれる

>>534
幻覚乙

537 :本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 04:03:18 ID:JbDkDkvj0
>534
音楽流してるくらいだから、居酒屋じゃなくバーっぽいところかな。
無視されてるんじゃなくて単に一人呑みしたいか、
普通の人が霊を見ないみたいに、生者が見えてないかかもしれんぞ。

538 :本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 04:46:55 ID:MCfFtYqwO
>>536
ワロタw

539 :本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 22:26:41 ID:1qQWMEfq0
店長さんの話はいつもドラマチックだなあ

540 :本当にあった怖い名無し:2010/12/03(金) 02:41:40 ID:fWE/rt8d0
いっそ出版して欲しいです


541 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 07:40:09 ID:9jxpEnc40
はじめまして。
霊だとか、人ではいらっしゃらない方とか、今まで全く見えなかったし、正直
「えええ…」と思ってたんですが、この数日、家にどなたかがいらっしゃるみたいで
どうしたらいいか(?)困っているような…感じです。ちょっと相談にのってくれませんか?
迷惑、というほどではないのですが(たぶん…)。
ちなみに、今も姿は「見えません」。でもまだ家の中にいらっしゃいます。

スペック言います。ちょっと洒落た集合住宅で母親と二人同居中です。
先月の半ば辺りから先月末にかけて、家の環境を良くしようと思って大掃除しました。
それはそれはびっくりレベルの大掃除です(笑)「悪い記憶を思い出す物」などは
全部捨ててしまいました。室内の見た目も変わりましたが、雰囲気がかなり変わりました。
「だれかさん」が来た(?)のはそれからです。
前は「霊など」は見えなかったし今も見えない、と言いましたが、何か(?)を聞いて感じ取る(?)ことは
以前から出来ます。人に何も聞かなくても人の頭痛がどういう痛みか当てられる程度の「感じ取り」です。
実のところ、私の部屋は南西にあるのですが、西壁が気持ち悪くて、この部屋に引越した時から、悩みでした。
西の壁の向こうの隣室には、普通にとある一家ががお住まいのようなのですが…(何度か代わってるぽいけれど)
それとは関係なく(?)、西壁が奇妙なんです。今でも近づくと頭痛がします。
離れるとその気持ち悪い頭痛がすっと止みます。
「だれかさん」が来る前は、自分の部屋の東側にくっついていても、西壁の気持ち悪さが気になって、
西壁に背中を向けるなんて考えられませんでした。怖かったからです。
でも今は背を向けても平気なんです。(特に日が落ちている夜〜早朝間は西壁に近づくと頭がんがんするけれど)
今こうして打っている間(朝5:50くらいです)も―西壁に背を向けているんですが―
たぶん「だれかさん」が私のことを西壁から守ってくれてます(???)

542 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 07:44:07 ID:9jxpEnc40
ごめんなさい、正直オカルトっていうのに馴染みがなくて、でも「だれかさん」は居て…
ちゃんと読んでくださる方がいらっしゃるのか、不安になりながら打っています。
そんな私がどうしてこの話を書き込む気になったかというと、
母親も「見て」るんです。

3日ほど前からのことらしいです。
母親の部屋と私の部屋はウォークインクローゼットを挟んで繋がっているんですが、
ウォークインクローゼットに「だれかさん」はじっと潜んでたらしいです。
母親が、(母親の部屋のドアを開け放すと廊下を挟んで洗面所が見えるんですが)
洗面所で歯を磨いていると、ふっと母親の部屋から覗き見るようにじっと観察されている気配を
感じてぱっと振り返ったそうです。
振り返った瞬間にはさっと隠れてしまったそうですが、「…誰か居る」
と思ったと。また別の時間も、母親が母親の部屋で作業している時も、
ウォークインクローゼットから誰かがちらっと見ている感じがしてて
(ウォークインクローゼットと部屋を仕切るドアには通気孔が開いていて
普通に人間の目でも(笑)覗くことが出来ます)やっぱり「誰か居る」と。

「誰か居る」ことは、私には黙っているつもりだったそうです。
母親も姿を見ることは出来ないし、母親は基本的に怖がりな人で(笑)、
霊とか、幽体という言葉だけでもビクビクしちゃうそうなので(ピエロも嫌い)、
「家に独りになった時に怖くなっちゃいそうだから」
「誰か居る」ことは意識したくなくて、と。

543 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 07:46:59 ID:9jxpEnc40
でも、昨日の夕方のこと。
私は多分、初めてはっきりと「だれかさん」が自分の部屋に立ってることに気付きました。
見えません。見えないけれど、居ました。「かみさまみたいだ」ぱっとそう思いました。
すごく部屋が落ち着く感じで、気持ちがスッキリして、気分がよかったから。
私はちょっと「だれかさん」のほうを向いてお祈りをしました。試しにずっと前に修学旅行で教わった座禅もしてみました。
私は何の宗教にも所属してませんが、ときどきお祈りをします(効果は分からないけれど笑)。
お祈りを終わって顔を上げると、「その誰か」は居ませんでした。
???
それで、私は母に「部屋に誰かさんが居た」ことを話したら、
母親も約三日前からの「誰かさん」目撃(?)情報を教えてくれました。
母親の説は、「あなたの父方の家系の誰かじゃない?」でした。
「だって、わたしのことはなんか遠目に観察してて、あなたのことが好きみたいだから
まるであなたのことを心配してるみたいな気がするし、ウォークインクローゼットに
置いてあるあなたの父親の古い着物の辺りから気配が出てきた(?)感じがするもの」
私は「そうかなあ…?」と曖昧に相づちを打ちながら、
「「誰かさん」と話が出来たらなあ(笑)でも、分かんないんだからまあ…いっか」
と受け答えしました。

昨日の夕方、母親が、飲み会に行く用事で家を出ました。
出て行ってすぐです。
びっくりしました。
「だれかさん」がものすごく私のそばにいるんです。たぶん。
ちょっと言いづらいんですが(笑)ヘンな気持ちになりました(笑)。
えっちな気持ち?一人えっちしたいような…(笑)
なんだか温かいような感じで。
「だれかさん」が居ることに気付いちゃった以上、
母親がちょっと怖がっていたように、私も一人でいるのが怖くなるんじゃないかと思ったんです。
でも、全然違って。怖いなんて微塵も考えもしなかったし、寂しくなくて。
今、母親はぐっすり眠ってますが、今もなんだか温かいんです。

544 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 08:00:20 ID:9jxpEnc40
でも…困ったことがあります。
男性からの連絡が来ないんです。
えっ?何ぞや?って感じですが。
三日前に、友人男性に個人的なメールをしました。恋愛感情は全くありませんが、
いい友人でいられたらなあと思っている友人です。
忙しい人ではある筈なので、返事が来ないのはあまり気にしないのですが。今のところ、来ません。
多分、昨日土曜日に来なかったので、今日も来ないと思います。それだけならまだいいんです。

今、アルバイト先を変えようと思ってて、おととい面接を受けました。店長さんは男性でした。
色んな条件からして不採用だろうな(笑)とは予想していたので、連絡が来なくても気にしてないんですが。
「不可だったら当日に連絡します」と言われ、「採用なら翌日に」と言われたのに
結局どちらも来ませんでした。それだけならまだいいんですが…

ある商品を、ネットの通信販売で個人の方から買おうと、一昨日注文のメールを送りました。
その方は男性です。やっぱり連絡が来ません。忙しい方であり、少々おっちょこちょいな方らしいので、
「忙しくて返信できない」もしくは「メールを見落とした」が考えられ、
後者ならばもう一度後日に注文し直そうと思うのですが…

もし、気のせいならそれでいいんです。
でも、もしかして、「だれかさん」が、その男性方を「忙しくさせて」いたり
「『私』のことを忘れさせ」たり「『私』からの連絡を見落としやすくさせて」たり
しているならどうしよう?
…なんだかちょっと困ってるんです。気のせいだと嬉しいんです。でも、
「だれかさん」が居るのはどうにも否定しづらく…
「だれかさん」が私の知らないところで何かしてても
私は何か出来るわけではありません。西壁の事もあるし。

545 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 08:01:03 ID:9jxpEnc40
一気にまとめて打ってたんですが、
ちょっと長くなっちゃったので、今、分割して投稿しました。

今現在(7:50〜8:00)、日の出の時刻が過ぎ、朝日がさんさんと部屋に差し込んでいますが。
西壁の気持ち悪さは嘘のように分からなくなってるし
(こんなに何も感じなくなっちゃうと、「気持ち悪さ」なんて、気のせいだったんだろ…?と思いますっていうか思いたい)
「だれかさん」もさっき、ウォークインクローゼットに引っ込みたがってたんですがもう引っ込んじゃいました。
ウォークインクローゼットに入ると「だれかさん」気配がある感じします。…たぶん。

客観的に見て、今の私の状況ってどうなってるんでしょう?
どなたか、意見を聞かせてくださると嬉しいです。

546 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 08:25:57 ID:k+6frRNqO
「誰かさん」がなんでいるって思えるのかが全然分からん。

なんか気配を感じたってだけ?
私だったら「見られてる気がする」で振り向いて、
誰もいなかったら、気のせいって思うんだけど。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50