怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【仲良き事は】幽霊と暮らしてる【美しき哉】★5
1 :本当にあった怖い名無し:2010/07/25(日) 13:34:42 ID:bIT6nUe50
★このスレは幽霊さんと仲良く暮らしている人や、なにごともなく一緒に生活している人のためのスレです。
 いきさつや日々の出来事を綴ったり、同じ境遇の人どうしの情報交換などを趣旨とします。
 霊能力者の方や理解ある方などのアドバイスも大歓迎!
 実況スレではありませんが、たまには実況もいいかも。

★お願い
・とりあえず、確実に一緒にいるのであれば、見える見えないは問いません。
・老若男女、守護霊さん浮遊霊さんの別も不問です。
・単独スレをたてられるようなエピソードがたくさんある方はそうしてください。
・当事者の方は、毎日ではなくとも、できるだけ幽霊さんのことを書き込んでいただくと、読む人間は喜びます。
・男女間の仲に嫉妬したり幽霊さんに萌えたりするものけっこうですが行き過ぎないように。
・基本的に、当事者以外の方は、どんな形でも支援をしましょう。
・当事者の方は、原則、コテ付けや鳥付けを推奨します。

★ 厳 重 注 意
・幽霊がいるいないの真贋論争はご法度です。ほかにスレがありますのでそちらでどぞー。
・幽霊がいるかどうかわからない、一度だけ見たなどの場合も残念ながらスレチです。
・呪ったり祟ったり襲ったりする怖い幽霊の場合も、ほかでやってください。マジほかでやれ、怖いから。
・煽りレスや荒らしは無視すべし。
・ただし、明らかな釣りにはツッコミが入ることを覚悟してください。

前スレ
【仲良き事は】幽霊と暮らしてる【美しき哉】★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1264492199/

517 :本当にあった怖い名無し:2010/11/28(日) 18:13:18 ID:sFenARTt0
>>514
つづきお待ちしております。

518 :本当にあった怖い名無し:2010/11/28(日) 23:19:22 ID:1/GqH232O
ようこそ! 待望の新人さん!
コテトリつけていただければ完全仲間入り。

519 :本当にあった怖い名無し:2010/11/29(月) 01:12:35 ID:/uJuvqmc0
>>516
書いて欲しいなぁ、トリップ付けて書いチャイナYO!

520 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/29(月) 19:24:57 ID:ukuWRTop0
お、規制終わった。
保守&新人さんの書き込みを待つ間、昔一緒にいた幽霊さんの話を書こう。
笑える霊体験に書こうかと思ったけど、長いんで、こちらに。

数年前まで、舞台俳優をやっていた暗黒歴史があるんだが、その時の話。
舞台でアメリカ先住民(インディアン)の役をやることになった。
資料を見ると、男でもけっこうアクセサリーをいっぱいつけていたので、
役作りがてら、舞台でつけるアクセサリーを買いに行った。
梅田か難波まで出なければいけないだろうと思っていたら、なんと超地元に、
インディアン系ショップができていた。
まさにイメージどおりのアクセサリーを売っていて、ネックレスや髪の毛に編みこむ
ビーズやらを選んでいたら、ふと、木製ビーズでできた指輪をみつけた。
値段を見たら、なんと200円! もちろん買った。
その指輪はなんだかものすごく気に入って、店を出るなり袋から出して身につけた。
 
前置き長くなった。続きます。

521 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/29(月) 19:34:39 ID:ukuWRTop0
その夜。寝ていたら、インディアンの男が現れた。
役にのめりこむあまり、夢を見てるんだと思った。
そこから彼の、長い長い自分語りが始まった……。

その部族では、男の子は歩き始めたら、戦士となる教育が始まる。
彼は同じ年頃の男の中では、もっとも強く、もっとも美しく、とても女にモテたそうだw。
13歳くらいからは馬に乗って、大人たちと一緒に、部族の領地の見回りに行くようになった。
で、見回りから帰ってくると、女の子たちが我先に寄ってきて、馬の世話をしてくれる。
モテる男ほど、馬の世話をしてくれる女の子が多いそうだ。
自分の馬は、いつも女の子たちが奪い合っていたと、超自慢話。
そんな話を、朝まで延々語られた。一睡もできなかった。

522 :本当にあった怖い名無し:2010/11/29(月) 19:45:03 ID:G8B2UMMiO
その後、指輪はどうしたの?
インディアンはそれっきり?

523 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/29(月) 19:52:16 ID:ukuWRTop0
翌日の夜も、インディアン男の自分語りは続いた。
馬の世話をしてくれる女の子は多々いたが、肝心の本命の女の子が、
馬の世話をしてくれず、イライラしたこと。
とうとうたまりかねて、自分からその女の子に、馬の世話をするように言ったこと。
それがプロポーズとなって、その女の子を妻にした。
そこから朝まで、延々ノロケ話。寝かせてもらえなかった。
夫婦の間に女の子が生まれたところで、朝になったw。

次の日の夜も、インディアン男の話は続いた。
白人がやってくるようになって、部族に土地の明け渡しを迫られ、拒否したこと。
ある日いつものように領地の見回りを終え、部落に戻ったら……煙が出ていた。
ほとんどのテントが焼け落ち、留守をしていた女子供たちが殺されていた。
妻と、2歳になる娘も殺され、頭の皮を剥がれていた。
敵対部族に襲われたように装っていたが、敵対部族は女子供は殺さない。
白人の仕業だった。
妻は身籠っていた。友に頼んで妻の腹を裂いてもらった。
腹の中の子は男の子だったそうだ。

524 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/29(月) 20:00:08 ID:ukuWRTop0
部族は白人に土地を明け渡し、白人が決めた狭い土地に移り住んだ。
新しい土地で、彼は友の妹を新しい妻にした。

白人の町へ、買い物に行った時。
3人の白人の男が、妻を侮辱した。
その場で、持っていた斧で、白人を殺した。
逮捕され、裁判になった。
全くわからない白人の言葉による、一方的な裁判。
彼は絞首刑となり、死んだそうだ。

彼の一生の話が終わった翌日から、彼は昼間も現れるようになった。

あー。やっぱ長い。いったん切ります。
他の方、遠慮なく書き込みどうぞw。

525 :本当にあった怖い名無し:2010/11/29(月) 20:48:11 ID:itbxssfl0
店長さん、ネイティブの言葉はどうやって理解するのですか。
イメージで現れるんですか?

526 :本当にあった怖い名無し:2010/11/29(月) 21:55:12 ID:8QLPYl3b0
指輪と現れた男の関係が気になるな。
作った職人の先祖とか?

527 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/30(火) 14:44:43 ID:1DZeLpYH0
昼間も現れるようになったインディアンさん、稽古中に斧の持ち方などの指導をしてくれたw。
白人役の人に銃をつきつけられるシーンでは、「死ぬこと怖くない。なぜ倒さない」と憤るw。
支給された長い黒髪のカツラには、たくさんのビーズ編みこみを指示。
舞台だから、そんなに細かく作っても見えないと言うと、
「そんなことでは女にモテない」と怒られ、言われたとおりに徹夜でビーズを編みこんだ。
2つ買ったネックレスのどちらをつけようか悩んでいたら、「両方!」。
おかげで俺は、ビジュアル系なインディアンになってしまったw。

>>525
言葉は直接脳内に響く感じ(接続詞のない簡単な日本語)と、映像でした。
イメージで現れる感じですね。

528 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/11/30(火) 15:07:21 ID:1DZeLpYH0
公演初日前日。
舞台でのリハーサル中、インディアン達が集結して、アメリカ軍との戦いに赴くシーン。
インディアン霊さんに「指輪は妻の形見」と教えられた。
(本当かどうかはわからない。木製の指輪が100年以上も現存するのかな?との疑問がある。)

大阪、東京と公演日程は無事に終わり、楽屋の片付けも終わって打ち上げに行こうとした時だった。
掃除に邪魔だから外していた指輪を、つけようとしたその時。
手をすべらせて床に落としてしまった指輪が、ポーンと1回大きく跳ねて、なくなってしまった。
一緒に楽屋にいた数人が指輪を落としたところを見ていて、
みんなで指輪を探してくれたんだが、どこにもない。
絨毯までめくって探したが、とうとう指輪は出てこなかった。
そしてそれっきり、インディアン霊さんも、現れなくなった。
役目を終えたんだな、って思った。

529 :本当にあった怖い名無し:2010/11/30(火) 17:26:20 ID:KNYx7S4HO
そ、そうか!
私が今日マフラー落として見つからないのも、ひょっとすると……?

530 :本当にあった怖い名無し:2010/11/30(火) 20:03:23 ID:4Hxtr0vW0
インディアン、嘘つかない。

531 :本当にあった怖い名無し:2010/12/01(水) 03:06:33 ID:urTS/rhBO
>>527
>「そんなことでは女にモテない」と怒られ、

かっこええw

532 :本当にあった怖い名無し:2010/12/01(水) 03:09:05 ID:7Y08KKt60
モテる男は違うなぁ〜

533 :本当にあった怖い名無し:2010/12/01(水) 21:14:58 ID:bxsc9eZn0
劇場にはた〜くさん霊がいるそうだ

534 :本当にあった怖い名無し:2010/12/01(水) 23:14:06 ID:aNGg0KC2O
音楽のある飲み屋にも幽霊さんがよくいるね。
そういう幽霊さんたちはそこが居心地がいいかららいるみたい。
一人で呑みにいったときに時々
「こっちにきて一緒に呑まない」と誘ってみるんだけど、いつも無視されてます。
私、嫌われてるのかなぁ?w

535 :本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 01:23:28 ID:0WcdQGEsO
妄想おつ

536 :本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 01:47:02 ID:rF9GtugLO
>>535
妄想じゃないよ、きっと

妄想なら都合よく話しかけてくれる

>>534
幻覚乙

537 :本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 04:03:18 ID:JbDkDkvj0
>534
音楽流してるくらいだから、居酒屋じゃなくバーっぽいところかな。
無視されてるんじゃなくて単に一人呑みしたいか、
普通の人が霊を見ないみたいに、生者が見えてないかかもしれんぞ。

538 :本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 04:46:55 ID:MCfFtYqwO
>>536
ワロタw

539 :本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 22:26:41 ID:1qQWMEfq0
店長さんの話はいつもドラマチックだなあ

540 :本当にあった怖い名無し:2010/12/03(金) 02:41:40 ID:fWE/rt8d0
いっそ出版して欲しいです


541 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 07:40:09 ID:9jxpEnc40
はじめまして。
霊だとか、人ではいらっしゃらない方とか、今まで全く見えなかったし、正直
「えええ…」と思ってたんですが、この数日、家にどなたかがいらっしゃるみたいで
どうしたらいいか(?)困っているような…感じです。ちょっと相談にのってくれませんか?
迷惑、というほどではないのですが(たぶん…)。
ちなみに、今も姿は「見えません」。でもまだ家の中にいらっしゃいます。

スペック言います。ちょっと洒落た集合住宅で母親と二人同居中です。
先月の半ば辺りから先月末にかけて、家の環境を良くしようと思って大掃除しました。
それはそれはびっくりレベルの大掃除です(笑)「悪い記憶を思い出す物」などは
全部捨ててしまいました。室内の見た目も変わりましたが、雰囲気がかなり変わりました。
「だれかさん」が来た(?)のはそれからです。
前は「霊など」は見えなかったし今も見えない、と言いましたが、何か(?)を聞いて感じ取る(?)ことは
以前から出来ます。人に何も聞かなくても人の頭痛がどういう痛みか当てられる程度の「感じ取り」です。
実のところ、私の部屋は南西にあるのですが、西壁が気持ち悪くて、この部屋に引越した時から、悩みでした。
西の壁の向こうの隣室には、普通にとある一家ががお住まいのようなのですが…(何度か代わってるぽいけれど)
それとは関係なく(?)、西壁が奇妙なんです。今でも近づくと頭痛がします。
離れるとその気持ち悪い頭痛がすっと止みます。
「だれかさん」が来る前は、自分の部屋の東側にくっついていても、西壁の気持ち悪さが気になって、
西壁に背中を向けるなんて考えられませんでした。怖かったからです。
でも今は背を向けても平気なんです。(特に日が落ちている夜〜早朝間は西壁に近づくと頭がんがんするけれど)
今こうして打っている間(朝5:50くらいです)も―西壁に背を向けているんですが―
たぶん「だれかさん」が私のことを西壁から守ってくれてます(???)

542 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 07:44:07 ID:9jxpEnc40
ごめんなさい、正直オカルトっていうのに馴染みがなくて、でも「だれかさん」は居て…
ちゃんと読んでくださる方がいらっしゃるのか、不安になりながら打っています。
そんな私がどうしてこの話を書き込む気になったかというと、
母親も「見て」るんです。

3日ほど前からのことらしいです。
母親の部屋と私の部屋はウォークインクローゼットを挟んで繋がっているんですが、
ウォークインクローゼットに「だれかさん」はじっと潜んでたらしいです。
母親が、(母親の部屋のドアを開け放すと廊下を挟んで洗面所が見えるんですが)
洗面所で歯を磨いていると、ふっと母親の部屋から覗き見るようにじっと観察されている気配を
感じてぱっと振り返ったそうです。
振り返った瞬間にはさっと隠れてしまったそうですが、「…誰か居る」
と思ったと。また別の時間も、母親が母親の部屋で作業している時も、
ウォークインクローゼットから誰かがちらっと見ている感じがしてて
(ウォークインクローゼットと部屋を仕切るドアには通気孔が開いていて
普通に人間の目でも(笑)覗くことが出来ます)やっぱり「誰か居る」と。

「誰か居る」ことは、私には黙っているつもりだったそうです。
母親も姿を見ることは出来ないし、母親は基本的に怖がりな人で(笑)、
霊とか、幽体という言葉だけでもビクビクしちゃうそうなので(ピエロも嫌い)、
「家に独りになった時に怖くなっちゃいそうだから」
「誰か居る」ことは意識したくなくて、と。

543 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 07:46:59 ID:9jxpEnc40
でも、昨日の夕方のこと。
私は多分、初めてはっきりと「だれかさん」が自分の部屋に立ってることに気付きました。
見えません。見えないけれど、居ました。「かみさまみたいだ」ぱっとそう思いました。
すごく部屋が落ち着く感じで、気持ちがスッキリして、気分がよかったから。
私はちょっと「だれかさん」のほうを向いてお祈りをしました。試しにずっと前に修学旅行で教わった座禅もしてみました。
私は何の宗教にも所属してませんが、ときどきお祈りをします(効果は分からないけれど笑)。
お祈りを終わって顔を上げると、「その誰か」は居ませんでした。
???
それで、私は母に「部屋に誰かさんが居た」ことを話したら、
母親も約三日前からの「誰かさん」目撃(?)情報を教えてくれました。
母親の説は、「あなたの父方の家系の誰かじゃない?」でした。
「だって、わたしのことはなんか遠目に観察してて、あなたのことが好きみたいだから
まるであなたのことを心配してるみたいな気がするし、ウォークインクローゼットに
置いてあるあなたの父親の古い着物の辺りから気配が出てきた(?)感じがするもの」
私は「そうかなあ…?」と曖昧に相づちを打ちながら、
「「誰かさん」と話が出来たらなあ(笑)でも、分かんないんだからまあ…いっか」
と受け答えしました。

昨日の夕方、母親が、飲み会に行く用事で家を出ました。
出て行ってすぐです。
びっくりしました。
「だれかさん」がものすごく私のそばにいるんです。たぶん。
ちょっと言いづらいんですが(笑)ヘンな気持ちになりました(笑)。
えっちな気持ち?一人えっちしたいような…(笑)
なんだか温かいような感じで。
「だれかさん」が居ることに気付いちゃった以上、
母親がちょっと怖がっていたように、私も一人でいるのが怖くなるんじゃないかと思ったんです。
でも、全然違って。怖いなんて微塵も考えもしなかったし、寂しくなくて。
今、母親はぐっすり眠ってますが、今もなんだか温かいんです。

544 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 08:00:20 ID:9jxpEnc40
でも…困ったことがあります。
男性からの連絡が来ないんです。
えっ?何ぞや?って感じですが。
三日前に、友人男性に個人的なメールをしました。恋愛感情は全くありませんが、
いい友人でいられたらなあと思っている友人です。
忙しい人ではある筈なので、返事が来ないのはあまり気にしないのですが。今のところ、来ません。
多分、昨日土曜日に来なかったので、今日も来ないと思います。それだけならまだいいんです。

今、アルバイト先を変えようと思ってて、おととい面接を受けました。店長さんは男性でした。
色んな条件からして不採用だろうな(笑)とは予想していたので、連絡が来なくても気にしてないんですが。
「不可だったら当日に連絡します」と言われ、「採用なら翌日に」と言われたのに
結局どちらも来ませんでした。それだけならまだいいんですが…

ある商品を、ネットの通信販売で個人の方から買おうと、一昨日注文のメールを送りました。
その方は男性です。やっぱり連絡が来ません。忙しい方であり、少々おっちょこちょいな方らしいので、
「忙しくて返信できない」もしくは「メールを見落とした」が考えられ、
後者ならばもう一度後日に注文し直そうと思うのですが…

もし、気のせいならそれでいいんです。
でも、もしかして、「だれかさん」が、その男性方を「忙しくさせて」いたり
「『私』のことを忘れさせ」たり「『私』からの連絡を見落としやすくさせて」たり
しているならどうしよう?
…なんだかちょっと困ってるんです。気のせいだと嬉しいんです。でも、
「だれかさん」が居るのはどうにも否定しづらく…
「だれかさん」が私の知らないところで何かしてても
私は何か出来るわけではありません。西壁の事もあるし。

545 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 08:01:03 ID:9jxpEnc40
一気にまとめて打ってたんですが、
ちょっと長くなっちゃったので、今、分割して投稿しました。

今現在(7:50〜8:00)、日の出の時刻が過ぎ、朝日がさんさんと部屋に差し込んでいますが。
西壁の気持ち悪さは嘘のように分からなくなってるし
(こんなに何も感じなくなっちゃうと、「気持ち悪さ」なんて、気のせいだったんだろ…?と思いますっていうか思いたい)
「だれかさん」もさっき、ウォークインクローゼットに引っ込みたがってたんですがもう引っ込んじゃいました。
ウォークインクローゼットに入ると「だれかさん」気配がある感じします。…たぶん。

客観的に見て、今の私の状況ってどうなってるんでしょう?
どなたか、意見を聞かせてくださると嬉しいです。

546 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 08:25:57 ID:k+6frRNqO
「誰かさん」がなんでいるって思えるのかが全然分からん。

なんか気配を感じたってだけ?
私だったら「見られてる気がする」で振り向いて、
誰もいなかったら、気のせいって思うんだけど。

547 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 08:27:18 ID:k+6frRNqO
後、>>544の連絡来ないのも偶然でしょ。

思い込みじゃない?

548 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 08:49:26 ID:9jxpEnc40
>>546
>>547
ご意見ありがとうございます。まあ…偶然かな…と思いつつ書き込んだんですが
>>544は偶然ではあるんだろうなあ…(笑)
うん、ありがとうございます(笑)

気配を感じて「目には見えない」ことですか。
うーん。
私いちおうオカルトも信じる信じないとか置いといて、話は聞くタイプではあります。
霊は「見えないほうがいい」とは聞かされたことがあります。精神世界に囚われるから、って。
オカルトを見たい、とか影響されたい、と思った事もありません。
「だれかさん」について、「絶対に居る」とそこまで強く主張する気もありません。よく分からないんです。
とにかく、ご意見ありがとうございました。

549 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 10:54:39 ID:DMfC/qLC0
その「だれかさん」の姿を、母親と一緒に(同じ者を)見ることになったら
コテトリ付けて報告してください。待ってます。

550 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 13:48:25 ID:E6DdVzQDO
ストーカーの生き霊やな

551 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 14:32:32 ID:k+6frRNqO
>>548
文章全体が変な修飾(?の多用)や不要な説明(大掃除の規模など)が多くて
イマサンくらい分からなかったんだけど、

私の持っている「感じる力」でどうも霊か何かがいる気がする

ってことでいい?

あなたの「感じる力」は霊に発揮したことはないんでしょ?
知らない人がいるって思ってたらストレスだし、
いないって思ってた方がいいんじゃない?

なんかいいことあったら、ありがとうって言っておくくらいでいいでしょ。



552 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 16:26:08 ID:9jxpEnc40
>>549
ありがとうございます。万一同時に見る事があれば、また報告に来てみるかもしれません。
母親が言うには某○ののけ姫のデ○ダラボッチみたいな姿だったそうです。
…私には見えないです…笑

>>550
面白いご意見ですねw笑いました。ありがとうございます。

>>551
ゴメンナサイ…文字の文章が冗長だとよく叱られます…
はい。「感じ」て、当てた事があるのは物質と人だけです。
霊を見た人みたいな体験はさっぱりありません。
そうですね。一人でも半日考えてたんですが、「人でも物でもないもの」は
居ないものとしておく事にしました。
もしいい事があったらありがとう、ですか。分かりました。
参考になるご意見ありがとうございました。

とりあえず、言いたいだけ言っちゃってモヤモヤ感はなくなりました。
ヘタクソな文章読ませてしまってすみません。そして御意見くださった方ありがとうございました。
多分、余程の事がない限り書き込みはこれきりにすると思います。では。

553 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 16:53:21 ID:GpzR11ph0
>>544についてはリアルで会える人が、何人か居るようだから、それとなく聞いてみたらすっきりするかもね。
バイト先については、どうなりました?とか連絡を入れてもいいような気がする。
つでに雑談でもして最近の店の様子を聞いてみるとか、実際に行ってみるとかも有りだと思う。

錯覚かも知れない感じもするけど、おかあさんと2人とも感じるのなら、なにか居るのかとも思えるね。

一般論しか言えないけど、何か進展があったら報告してちょうだい。

554 :本当にあった怖い名無し:2010/12/05(日) 17:01:56 ID:9jxpEnc40
なんか冷静になって読み返すとホントに冗長で、
おちょくってるみたいな話し方で、すいませんでした。はずかしいです。ごめんなさい。
まとめサイト管理してる方、もし読まれててもまとめたりしないでいただけると嬉しいです。

あと、上の冗長な話の中で言っていた、母親が「だれかさんの姿を見られない」は
違いましたね。正しくは「じっくりは見ていない」でしたね。母親は私よりも霊感強いと思います。
でも、少なくとも私にとっては「居ない」ことに決めたので、これで。
何度もすみませんでした。

555 :小林 ◆GHnVMpjfQA :2010/12/05(日) 17:27:12 ID:GpzR11ph0
>>554
コテが無い人の話は、現行スレが終わってから「名無しさんの話」に収録する事にしているんですが、
本人さんが収録して欲しくないという事ならしませんけど・・・
文章が冗長だと思われるなら校正入れますけど駄目ですか?

556 :本当にあった怖い名無し:2010/12/06(月) 00:17:32 ID:5NsgdDDo0
 もう少し冷静になって、IDを確認すれば、けなしているのはたった1人だと
分かったはずなのに。
 IDの末尾がOだから携帯からの書き込みで、スレを少し遡って見れば携帯
からどんな書き込みがされたかも分かるのに、残念だ。

557 :本当にあった怖い名無し:2010/12/06(月) 00:46:39 ID:/7M9rjp1O
>>556
…別にけなしてないんだけど

「いるかも…」って思うようなきっかけがよく分からないから
そう言っただけ

お母さんも「見てない」ってあったけど、「じっくり見てない」の間違いなら
いるだろうなって思ったし

(「いない」って決めたってあったから、何も言わなかったけど)

>>556はいるって思ったなら、そう言ってあげたらいいのに…


558 :本当にあった怖い名無し:2010/12/06(月) 21:37:40 ID:AaXq1vRy0
>>557
けなすつもりなくて意見言ったつもりでも、
>>556同様凄く不快に感じました。

もう少しちゃんと読んで言葉選んで意見したらどうですか?

559 :本当にあった怖い名無し:2010/12/06(月) 23:07:08 ID:aSvxaSgm0
>>557
まあどんな意見を言うのも自由なんだけど、論争スレじゃないんだから
「思い込みを見破れるアテクシ」的な意見はあんまり必要ないかと思う。
ここまで否定されたらそりゃ書けなくなるわな。

560 :本当にあった怖い名無し:2010/12/06(月) 23:35:14 ID:AaXq1vRy0
下がりすぎなのでage

561 :本当にあった怖い名無し:2010/12/07(火) 03:06:27 ID:CgnObs9jO
>>559
もっともな意見だと思うが

>>556の携帯からの書き込み云々は関係ないし

>>558 みたいなのもウザい (わざわざ携帯から書き込んでんだから意味わかるよな?)

562 :本当にあった怖い名無し:2010/12/07(火) 19:38:55 ID:iUbcXb/O0
>>561
そんなことをわざわざ書き込んでくるあんたが一番ウザい。

563 :本当にあった怖い名無し:2010/12/07(火) 20:46:06 ID:mUDUi8AIO
にゃうー

564 :本当にあった怖い名無し:2010/12/07(火) 21:56:58 ID:IYv6LZrqO
>>556以降、みんな荒らしってことを自覚しろw




ってことでFA?

>>559なんて流れ全然読んでないしw


これ以降はみんな(おいらを含め)自重だな

565 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 00:35:31 ID:xG6fWIgAO
おう、オレは荒らしだ。
荒らす者として一言言わしてくれ


メンヘラスレはここじゃないですよ?

566 :小林 ◆GHnVMpjfQA :2010/12/08(水) 08:05:25 ID:PGSUkbZH0
 荒らしの巣窟にまとめサイトは不要だね?
 投稿者をメンヘラ扱いするスレのまとめはできない。

567 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 12:14:53 ID:ynVZnqg5O
深呼吸して落ち着きましょうううええいおえお

568 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 12:21:42 ID:2PAEwk1E0
この程度の流れはよくあること

569 :小林 ◆GHnVMpjfQA :2010/12/08(水) 12:45:16 ID:PGSUkbZH0
 よくあるから嫌気が差してるわけだが

570 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2010/12/08(水) 17:06:40 ID:U0XdABGb0
どうして女性が投稿すると、メンヘラ扱いされてしまうんでしょうね。
よほど女性に恨みがあるんでしょうね。
良スレにもどることを祈ります。

571 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 18:22:00 ID:RMglEsOw0
たまにぃは基地外
これ常識、そんな奴をまとめサイトに載せる必要はない!!
おい、小林!!今すぐたまにぃのまとめ全て削除しろ!!

572 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 19:30:40 ID:+MQ1DeHgO
>>570
店長って空気読めないのか…

火に油注ぐわ、いつまでもコテトリ付けてるわ…

573 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 22:20:04 ID:M/yA1Qg30
みなさん専ぶら導入→アボーンしましょうよ。


574 :本当にあった怖い名無し:2010/12/09(木) 23:00:27 ID:11s8FzAv0
幽霊いるかも?と思う事がメンヘラなら、
オカ板なんてどこよりもメンヘラばっかりでしょう。

幽霊の存在を認めた上で楽しく話を聞いているのだから
水を差すようなレスは見苦しい。

575 :本当にあった怖い名無し:2010/12/10(金) 00:07:32 ID:muzLZN2/O
餅ケツ

576 :本当にあった怖い名無し:2010/12/10(金) 14:09:40 ID:A5pQgOjIP
あほか。いるいない含めてなんで投稿を前向きに楽しめないんだここの連中というか、一部の者は。
文章だって、小説なんかを読み慣れてるなら別に全然読みづらくない。
程度が知れるわ。
どうも否定的な奴らは総じて人間レベルが低いな。
楽しめばいいんだよ楽しめば。
書き手のプロが書いてるわけでもなし。
なぜそれを許容出来ない?

577 :本当にあった怖い名無し:2010/12/10(金) 15:55:46 ID:T3kG6Hz20
年寄りのマジレスはかっこ悪い

578 :本当にあった怖い名無し:2010/12/10(金) 21:14:50 ID:KKmMb0kX0
どうでもいいが、みんな文章読めないやつばっかりだなぁ…

ID:9jxpEnc40は霊現象ですか?
って聞いてるんだから、霊現象だと思っているなら、
「そうだから○○したらいい」って対処方法教えてやればいいのに

ID:k+6frRNqOは最終的にはいないなんて決めつけていないだろうが

「いるって思ってたらストレスだから考えすぎるな」って言ってるだけだろうが

おいらはこれ、正論だと思うよ

>>556以降、本当に見苦しい

>>574>>576はなぜ話を蒸し返すのか
>>574こそが水を差しているし、>>576こそ文章読めてないってことに早く気付け

俺、マジレスカッコワルス…

これ以降、控えるわ…すまん

そして報告者キボンヌ



579 :本当にあった怖い名無し:2010/12/10(金) 21:38:35 ID:AJb7MALP0
うちのワンコが壁に向かって吠える事がたまにある。(月に3、4回)
たまたま知人の紹介で霊能者の人に会うことになったので
一応、ワンコが吠える方向の写真を撮って持って行ってみたら
家の外に複数の霊がいるって言われた。
地に憑いている霊らしい。
んで、ちょこっと開いたカーテン越しの窓に
ちゃっかり「顔」が映りこんでたww
指摘されて初めて気づいたw

まあ、悪影響は今のところなさそうなので
それなりに仲良く暮らしますw

580 :本当にあった怖い名無し:2010/12/10(金) 22:59:32 ID:Wo9Vk8sxO
>>579
うpうp

581 :本当にあった怖い名無し:2010/12/10(金) 23:08:01 ID:L/XQRA+/O
>>579
ワンコも一緒にうp!

582 :本当にあった怖い名無し:2010/12/10(金) 23:58:08 ID:4R2XaIBBO
わんこだけでよい

583 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 00:09:38 ID:uju49W7WO
幽霊がいるいないはオカ板的には論外。
文章読めるかどうかも別問題。
文体がメチャクチャだと
妄想じゃね? 頭大丈夫? メンヘラ?
って言われてもしょうがないんじゃね?
話を信じる信じない以前の問題。
新しいカキコの度に荒らされてるワケじゃないし。


オレ? 荒らしだよ。 頑張ってね。

584 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 01:34:07 ID:YQYeuUCK0
>>573
その方が良さそうですね。

585 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 21:51:43 ID:ArgHiPeJ0
このスレ好きだったけど最近はこんな終わり方するんじゃないかと思ってた。
いくら誰かのことが嫌いだからといってもスレをなくすような迷惑行為はやめてほしい。

586 :本当にあった怖い名無し:2010/12/12(日) 00:13:00 ID:b1iDZVUr0
まぁ、何はともあれこれどうぞ。

http://kage.monazilla.org/

587 :本当にあった怖い名無し:2010/12/12(日) 20:55:15 ID:3/VGYZ2Q0
  ,.-ァ─y'´ ̄` ー-‐─ァ─‐ォ
     〈 {  (   ,r‐、     l  / l
       ヽ!  ,ヘ    )   |/  ム‐ァ
.         y'  `ー"  ∠.-─く   ぅ
          ,'  i fj  fj j      i´ ̄`ヽ
         j  =` _ ´=      l  、   ヽ
.         {      k_j    y'   ノ!   }   }       
.        ',  、      r'  ,/ l _ノ   l
       ヽ、8′      8ュノ  「    ノ
        /__ ,>ー---ヽ、   ,ノ__,. - ´
        'ー‐'´      ヽニイ

588 :本当にあった怖い名無し:2010/12/13(月) 00:03:08 ID:ie5OruW4O
>>585
そりゃそうだ。最近の過疎っぷりからしたらみんな同じように
思ってんじゃね?
荒らしもまああれだけど、
馴れ合いとか
前置きなくイミフな文章とか
聞いてもいない自分語りをベラベラとか
つまんないからね。
たまにおもしろい話があっても前からいるコテトリの人だけだしね。
荒らされたから終わるんじゃなく、荒らされる何かがあるから
終わるべくして終わるんだろ。

でも正直電工さんと店長さんの話はまだまだ読みたい。

589 :本当にあった怖い名無し:2010/12/13(月) 01:20:50 ID:FM+ic4TfO
電工さんのお子様が親指立ててグッ!するまでは保守するぜ

590 :本当にあった怖い名無し:2010/12/13(月) 14:14:09 ID:R03stvAy0
だな。

591 :本当にあった怖い名無し:2010/12/13(月) 23:10:11 ID:z3+7Omb/0
最近電工さん来ないね・・・。

592 :本当にあった怖い名無し:2010/12/13(月) 23:34:18 ID:gqd3+ex40
新婚さんの年末年始は年賀状の用意も半端ないだろうし、お歳暮やあいさつ回りの準備で色々忙しいんじゃないかな?
ユキさんも身重だし、電工さんてんてこ舞いでしょ。
親方が何か手伝ってくれるんだったら少しは楽になりそうだけど、期待出来ないでしょうしねw

593 :本当にあった怖い名無し:2010/12/13(月) 23:37:31 ID:mygVzgvhO
思うんだけどさ…

初めて書く人用にテンプレあった方がよくない?

見てると、書きたいことをまとめきれずに大量投下するから、
荒れる元になってる気が…



594 :テンプレ案:2010/12/13(月) 23:46:10 ID:mygVzgvhO

【霊感ある/なし(家族含め)】
【いつ頃から】
【きっかけ】
【幽霊の名前(性別)】
【その他備考】
【本文】

※話を投下する人はコテトリ推奨です。
※上記テンプレの使用は推奨ですが、あると書きにくい方はご自由に書いて下さい。



========================================================
始めに聞き手が分かってると話に入りやすいって思った情報を上げてみた。
不足ある人は追記してくれm(_ _)m

595 :本当にあった怖い名無し:2010/12/14(火) 02:24:17 ID:pxsbps1lO
>>594
幽霊とのコミュニケーション方法
・全く意志疎通無し
・なんとなくそんな気がするだけ
・ゼスチャー
・文字表
・テレパシー
・音声会話
などなど

596 :店長by携帯 ◆1O2H92HrQI :2010/12/14(火) 09:49:02 ID:GNuygi2mO
初めて書き込む方へのテンプレ案、大賛成です。
このスレをみつけた喜びのあまり、まとまらないまま書き込んでしまう気持ち、わかるんで。
俺も笑える霊体験スレの方に長期大量書き込みして、ヒンシュクかってから、こっちにきましたし。
加代さんを幸せにすることができたのは、ここのスレの皆さんの力添えもあったからだと思うんです。
このスレがあれば、また幽霊さんを助けることも、できるかもしれないじゃないですか。
どうか、新しく来た方をいきなり叩くことだけは、やめていただきたいのです。

597 :本当にあった怖い名無し:2010/12/14(火) 19:51:12 ID:wF0z1fAU0
テンプレの追加は賛成だが、テンプレを守るべきなのは報告者だけではないね、
>・基本的に、当事者以外の方は、どんな形でも支援をしましょう。
現在のテンプレにこんな文章が有る。
叩く行為自体がスレチ、承知の上で叩くなら荒らし

古参コテにしても、自分の投稿に嬉々としてレスを付けてる人が他の報告者を
叩いてると思ったら嫌な気分になるのでは?

まとめサイト経由で他の板やスレから報告者がやってきて叩かれたら
まとめサイトは続けられんよね

598 :本当にあった怖い名無し:2010/12/14(火) 22:43:40 ID:PRC3WwGO0
叩きや煽りはどんなスレでも多かれ少なかれ絶対あるわけで
それに一々反応してスレチだの荒らしだのとほざいてる奴の知能の低さに呆れる
まあ要するにスルーどころかまともに掲示板も扱えないような
脳味噌幼稚園児以下のゴミ馴れ合い糞虫は黙ってろってこった

599 :本当にあった怖い名無し:2010/12/14(火) 23:14:36 ID:ajw+fIM/O
>>597
そういうこと言い出すと、この間の人もスレチなんだけどね〜

>・幽霊がいるかどうかわからない、一度だけ見たなどの場合も残念ながらスレチです。

>>598のいう通り、叩きや煽りが入るのはどこの板もいっしょ。

ただ、最近の新しい人は「チラウラ」みたいな書き込みも多かった。

そういう書き込みがあれば、荒れてしまうのも仕方ない部分があると思う。

荒れてしまう元はなるべく作らないように、テンプレはやってみる価値はあるはず。


チラウラでボソッというと、>>597の言い分だと荒らしに反応した人もスレチだよね〜
>・煽りレスや荒らしは無視すべし。

600 :本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 20:35:39 ID:t5wck+aUO
思うんだけどさ、ただ「何度か見た」とか「気配を感じる」ってのと、
「暮らしてる」てのはなんか違うような…
自分の周囲にずっといる幽霊さん達との愉快なエピソードを報告するスレだよね?

身の回りに常駐してる霊の話ならここ、
1回こっきりとか、正体がよくわからないようなのは笑える霊体験や、ほん怖
テンプレ作るなら他スレへの誘導リンクも入れたほうがよくないかな?

601 :本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 22:25:28 ID:NESdYNED0
他スレへのリンクなんて荒らしを輸出するような物だ
リンク張られた先で迷惑するだけ
ここは他所へ誘導する程メジャーなスレじゃないよ

602 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 15:38:58 ID:DkRqOHcyO
でもスレ違いなのを投下されたら叩きやら煽りやらが沸いて
結局荒れる原因になるじゃん…

603 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 16:31:08 ID:zkSNci7sO
>>601
あっちの方が断然メジャーなんだから、貼った方がいいでしょ



604 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 17:19:18 ID:xETU+lPo0
あっちとは、ほん怖か?笑える霊体験か?
ほん怖は怖くなければスレチだし洒落怖からの荒らしの流入に迷惑している
笑える霊体験は笑えなければスレチだし、荒らしが少ないから成り立っている
それに、まとめの人を怒らせておいて、同じ人がまとめをしているスレに誘導
するのは甘え過ぎ、嫌がらせにも見える

身のまわりスレならスレチにならないかもね、荒らしの流入は迷惑だと思うけど

605 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 17:51:59 ID:zkSNci7sO
>>604
いや、貴方のレスに返しただけだよ

誘導が必要じゃないっていう根拠は?

実際迷い込んでいる人がいるんだから、どのレスにかは考えないといけないけど、
誘導は必要。

606 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 18:21:12 ID:xETU+lPo0
誘導が必要じゃないではなく、誘導するべきではないと思っている
根拠は他のスレに迷惑が掛かるから、既に書いていると思うが
誘導されるのは報告者だけではなく、荒らしもセットになるから
それでも誘導先が必要なら迷惑を掛けるのを承知で

身のまわりで変なことが起こったら実況するスレ

にしておけとも書いている、ここが比較的迷惑の掛かり具合が少なそう
に見えるから

607 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 18:33:38 ID:zkSNci7sO
>>606
いや…
迷惑がかからないって言い切らないけど…

>>606が言う通りにここが有名じゃないなら、
荒らしの数も有名所と比べて少ないんじゃない?
確率的な話だけど。

ここが荒れたのは、スレチや書きたいことを
そのまま書いたために煽られたと思ってるし。


でも…

そこって実況スレでしょ?
やっぱりスレチって言われない?

質問スレ系の方がいいかもね〜


608 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 18:57:47 ID:DkRqOHcyO
書きたいことをそのまま書くだけなら、チラシの裏が該当するような…
スレ違いっぽいのが来たら、その都度「チラ裏へどうぞ」と誘導するとか?
(リンクは貼らなくてもいいけど)
そういう時には叩かないってのもお約束にしとけばよいのでは。

あと、コテ叩きも禁止して欲しいところだけど…
読みたくなきゃコテをNG設定すればいいだけの話だし。

609 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 15:35:22 ID:V8c/T0P70
>>580>>581
http://imepita.jp/20101217/559770 窓
http://imepita.jp/20101217/545590 ワンコ


610 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 00:17:10 ID:MZ5pC2Zl0
うp乙です!

611 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 13:26:08 ID:hbsEDhTT0
ウンコかと思った

612 :本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 23:51:14 ID:iI+qFiSL0
過去の話だけど、ちょっと書いてみよう。
私は0感で、幽霊を目の前にしても全く見えない。ただよく見える友人達が
何人かいるために色々教えてくれることがあり、これもその一つ。

アパートに一人暮らししていたのだけど、長期出張が入って半年間留守にした。

出張が終わり久しぶりに帰ってきたんで、雑談でもしようと友人Pを呼んだ。
夜にやってきたPは出迎えた私にいきなり妙なことを言いだした。

P「R(私)さん、ドアの前にいる人いったいなんです?」
R「へ? 誰もいないようだけど」
P「いえ、幽霊さんです。お知り合いの方で?」
R「幽霊に知り合いなどいない」

そいつは玄関の扉の外で悲しそうにたたずみ、入りたそうにしているけれど入れ

なくて困っているという感じらしい。全く心当たりがなかったのでどういうやつなのか
直接聞いてもらった。

613 :612:2010/12/23(木) 23:57:08 ID:iI+qFiSL0
名前は「田中」で男性、年齢不詳。ふらふらとしていたらとても居心地が
良さそうな波動?を出している部屋があったので思わず入ってしまった。
主がおらず気分がよかったのでそのまま居着いた。しばらくは楽しく暮らして
いたが私が帰宅、その瞬間部屋からはじかれて外へ叩き出され、
部屋に戻れずたたずんでいる、とのこと。

R「そいつは何がしたいんだ?」
P「特に何がしたいってわけじゃなさそうです。悪霊っぽくもないですし。
 ただ部屋が居心地いいから入らせて欲しいだけみたいですねぇ」
R「この部屋の何が気に入ったんだろう」
P「住んでいるRさんのオーラ?みたいなのが部屋についてますから、
 その波動が合ったんでしょうねぇ。入れなくてすごく悲しそうに
 立ってますよ」
R「なんでその田中ってやつは入れないの?」
P「そりゃRさんが近くにいたらたいていの霊ははじかれちゃいますから。
 許可を与えない限り部屋には入れません」
R「悪い霊じゃなさそうだけど、そいつを入れて何かいいことはある?」
P「言うことは聞きそうですから、部屋を守ってくれるんじゃないですかね」
R「そいつが部屋を守っていたら他の霊は入れない?」
P「そうですね。そういう使命感がある霊なら他の霊を寄せ付けないようには
 するでしょう」
R「なるほど、わかった」

614 :612:2010/12/24(金) 00:01:50 ID:6v92IH7G0
確認はできないにしろ、Pがそういうならそうなんだろう。また出張から帰って

きた時に部屋が妙な雰囲気になっていたらかなわない。

R「聞こえるか、田中。この部屋に入る許可を与える。がんばって部屋を守れ。

 任務を遂行する限り部屋に居続けてよい」」
P「……おおっ」」
R「どうなった?」」
P「田中さんががすごくうれしそうな顔して入ってきました。がんばって部屋を守るそうです」」
R「そうか(笑) 田中、がんばれよー」、

こうして"田中"との共同生活?が始まったんだけども、こちらは全く見えないしし
気配も感じられないわけで、自分的には何も変化がなかった。。
そのうちまたPがやってきたので聞いてみた。。

R「そういえばこの間任務を与えた田中だけど、今どうなってる?」」
P「あぁ、いますよー。すごく広がってますね」」
R「広がってる?」」
P「なんというか、部屋全体を包み込むように大きく広がってます」」
R「なるほど、田中なりにちゃんと部屋を守ろうとしているわけか」」
P「そうだと思います」」
R「ならいいや。田中、えらいぞ。引き続き任務を全うしてくれ」

615 :612:2010/12/24(金) 00:07:05 ID:6v92IH7G0
それからまたしばらくしてPがやってきたので、三度聞いてみた。

R「で、田中は?」
P「あー、かなり薄くなってきましたねぇ」
R「薄くなった?」
P「部屋を包み込むように広がっていって、今はほとんど部屋と一体化してます。
 そのためか"田中"としての存在が薄くなってきてますね。たぶんこのまま消えて
 いくと思いますよ」
R「任務に忠実なあまり部屋と一体化しちゃったのか。それっていいことなの?」
P「さぁ、これがいいことなのか悪いことなのかはわかりません。でも、田中さんが
 自分の意志でやったことですんでおそらくは本望だと思います。
 田中さん、この部屋が好きだったんですから」
R「そうかぁ。まぁ救済とか成仏とか、俺たちにはどうしようもないしねぇ」

その後何の変化もなく何年かその部屋で暮らし、引っ越すことになった。
最後まで田中を見ることも感じることもなかったけども、きっと田中は部屋を
守ってくれてたんだろう。最後に誰もいないがらんとした部屋に声を掛けた。
「田中、任務ご苦労だった。今までありがとう。元気でな」


こうして、仲良くかどうかはわかりませんが幽霊との共同生活が終わりました。
今はその部屋がどうなっているのかはわかりません。Pも引っ越して遠くへ行って
しまったので見てもらうわけにも行かなくなりました。
以上です。ありがとうございました。

616 :本当にあった怖い名無し:2010/12/24(金) 00:59:51 ID:JS/dMnKZQ
おつ
なんか良い話だ



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50