怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
【仲良き事は】幽霊と暮らしてる【美しき哉】別館
1 :小林 ◆GHnVMpjfQA :2011/01/22(土) 00:19:54
★このスレは幽霊さんと仲良く暮らしている人や、なにごともなく一緒に生活している人のためのスレです。
 いきさつや日々の出来事を綴ったり、同じ境遇の人どうしの情報交換などを趣旨とします。
 霊能力者の方や理解ある方などのアドバイスも大歓迎!
 実況スレではありませんが、たまには実況もいいかも。

★お願い
・とりあえず、確実に一緒にいるのであれば、見える見えないは問いません。
・老若男女、守護霊さん浮遊霊さんの別も不問です。
・単独スレをたてられるようなエピソードがたくさんある方はそうしてください。
・当事者の方は、毎日ではなくとも、できるだけ幽霊さんのことを書き込んでいただくと、読む人間は喜びます。
・男女間の仲に嫉妬したり幽霊さんに萌えたりするものけっこうですが行き過ぎないように。
・基本的に、当事者以外の方は、どんな形でも支援をしましょう。
・当事者の方は、原則、コテハン付けやトリップ付けを推奨します。

★ 厳 重 注 意
・幽霊と暮らしているのはデリケートな状態です。思いやりの無いレスは遠慮して下さい。
・幽霊がいるいないの真贋論争はご法度です。ほかでどぞー。
・呪ったり祟ったり襲ったりする怖い幽霊の場合は、ほかにスレッドを立ててやって下さい。
・煽りレスや荒らしは管理人が削除するので無視すべし。
・ただし、明らかな釣りにはツッコミが入ることを覚悟してください。

66 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2011/09/16(金) 17:05:12 ID:3XAB8skf0
>>65
お姉さまも美人でしたよ。
亡くなった時の年齢、30歳くらいに見えました。
上品なご婦人という感じで。高級そうな着物・羽織姿でした。
お姉さまは、おてんばだった加代さんと違って、子供の頃からおしとやかで、
茶道や琴、手習い、裁縫も習い、女学校を優秀な成績で卒業されたようで。
縁談の申込みもいっぱい来ていたみたいで、近隣でもモテモテで、
心配したお父様が店の人を常に同行させて、「悪い虫」がつかないように
見張らせていたとか。
ちなみに加代さんは真っ黒に日焼けするくらい外で遊び倒して、
女の子なのに近所のガキ大将で、勉強も全くせず、
女学校の入試…………落ちたそうですw。

67 :名無しさんと一緒:2011/09/18(日) 09:28:09 ID:HaFnXA94s
店長さんありがとう!
加代さんもお元気?そうで何よりです。
しかし、ガキ大将とは意外な(笑)

68 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2011/09/19(月) 16:57:57 ID:4yv1s18l0
加代さんの姉、市さんの話です。

加代さんが女学校の入試に落ちた時、お父さんの雷が落ちると、全員が覚悟したそうです。
ところがお父さんは報告を聞くと鼻で笑って、
「そりゃそうやろ。加代が教科書ひらいとるとこ、いっぺんでも見たことあるもん、おるんかい。
それで合格したら、天地がひっくり返るわい」
と、怒らなかったとのこと。
「この時代にまだ、女に学問はいらんとか抜かしとるアホはいっぱいおるさかい、
嫁に行くのに困ることはないやろ。その代わり、花嫁修業はしっかりさせとけよ」
と、加代さん不合格は不問に。
市さん曰く、お父様はけっして悪人ではなかったと。それも伝えたかったそうです。
加代さんに平手打ちくらわせたり、蔵に閉じ込めたりと、俺の中でお父さんは
すっかり悪人になっていたので、市さんからの話で、見方を変えました。
皆様の中にも同様の方がいると思うので、この場を借りて報告させていただきました。

市さんの話の間に俺の脳内に浮かんだ加代さん映像。
不合格を聞いて、部屋の真ん中に座り込み、どよーんと落ち込む加代さん。
お父さんが怒っていないと知った途端、けろっとして、晩御飯をモリモリ食べる加代さん。
加代さんの短い人生のひとコマでした。

69 :名無しさんと一緒:2011/09/19(月) 20:36:47 ID:Xz36Qdh.0
それでも病気一つで全部台無しになっちゃうんだもん、人生何が起こるか分からないよね…

70 :名無しさんと一緒:2011/09/23(金) 02:16:03 ID:TiWzC8K00
加代さんのイメージが『はいからさんがとおる』から『じゃりんこちえ』になってしまった‥‥。

お姉さんからみてせいきちさんはどうだったんだろう。

71 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2011/09/26(月) 17:34:51 ID:j79fcu/I0
管理人さん、まとめ更新ありがとうございます……。

>>70
13歳くらいまでの加代さんは、上品な「じゃりんこちえ」ですね。
お姉さんは、せいきちさんはスルーだったみたいです。
家に住み込んでる遠縁の男性、ってだけで、全く恋愛対象ではなかったみたい。
その時代の教育からか、親が決めた結婚相手を好きになればいい的な考えの持ち主だったようです。

72 :下宿生 ◆NAjr.y00AQ :2011/10/12(水) 00:53:01 ID:C2g5ezMB0
お久しぶりです、下宿生です。
久しぶりすぎてまたトリを忘れてるので、違ってたらすみません;;

怒涛の課題提出&試験による地獄の期末を終え、
バイト、サークルの合宿、海水浴、帰省、と夏休みを満喫し、
新学期開始と共に腎盂炎を発症してしまい、屍になってましたorz

3週間ほど高熱で寝込みましたが、すっきりと快復いたしましたのでご安心を。
病状にて同居人(?)の発見もいろいろとありましたので、
そちらも後ほど書き込ませていただきます。


さて、>>46へいただきましたレスへ、遅れましたが検証と結果報告を。

>>49さんの例えにはハッとさせられました。
そりゃそうですよね、人間が十人十色なら幽霊だって十人十色ですもんね。
毛色が違えば警戒もしますよね。反省せねば。


狛犬さんの毛の生え変わりや気温・湿度の感じ方についてですが、
どうも狛犬さんは私たちの感じる「暑い」「じめじめする」とは感覚が違うようです。
人間の暑いは、=冷やして体温を一定にしなきゃ、っていう警告で、
だから涼しさを求めると思うんですけど、
狛犬さんにとっての暑いは、ただ、暑い、で完結してしまっているんです。
それ以上でも以下でもなく、現象として感知するだけだ、と。
湿気に関しても、湿度が高い→空気が重い→身体が重く感じて嫌だ、というだけで、
湿度が高いというそれ自体には特に何も感じないんだとか。
聞いてても全く分からない上に、納得いかないんですが……。
狛犬さんは体温という概念がそもそも当てはまらないので、
別にそれを一定に保つ必要もないから、毛皮は季節で生え変わることもないとか。
じゃあ丸刈りにしても良いってことなんでしょうか?
ちょっとやってみたいですw

73 :下宿生 ◆JS22pxQTUk :2011/10/12(水) 00:54:13 ID:C2g5ezMB0
やっぱりトリ違ってましたね……;;
こっち、かな?


もういっこ報告。

男の子とゆかりさんの服についてですが、
ゆかりさんは既に好きな時に好きな服に着替えていたそうです。

 お し え ろ よ ^q^

私が見えないから知らなかっただけで、私の持っている服を中心に、
私とおしゃべりできるようになる頃から、それこそ毎日のように着替えてらっしゃったようで……
ゆかりさんも狛犬さんも、教えてよ!

じゃあ男の子にも着替え方教えてあげてよ、とは言ったのですが、
ゆかりさん本人も、「着たいと思ったらいつの間にか着てた」という感じで、
明確にどう着替えるのか分からないので、教えようがない、とのこと。
男の子自身は特に着替えに執着があるわけでもなさそうなので、無理そうです。

74 :下宿生 ◆L2f.rmZn5k :2011/10/12(水) 01:00:05 ID:C2g5ezMB0
トリが本格的に分からないのですが;;
これも違ったら、本当に思い出せない…!



今回、腎盂炎を発症し、快復するまでの間で最大の発見は、
狛犬さんの目の色です。

もともとスケスケーにしか見えなかった狛犬さんですが、
色々あって、半透明から1/3透明くらいまではっきり見えるようになりました。
それで気付けたのが、狛犬さんの目の色だったんです。

黒目全体は、緑というか翡翠というか、不思議な緑っぽい色で、
瞳孔の部分と黒目の縁が紫で、二色がまじっているんです。
外国の方なので、茶色と緑の混じった目の方とかいらっしゃいますよね。
ああいう感じに色が混じっていて、とても神秘的なんです。

まだ若干透明度があるので、硝子みたいに透けて、本当に綺麗なんです。
デジカメで撮っても何も映らないのが残念で仕方ありません。

75 :下宿生 ◆yxeIT81Mn. :2011/10/12(水) 01:06:34 ID:C2g5ezMB0
すみません、トリわかんなくなっちゃったみたいです…(´;ω;`)

夏休み〜寝込んでた間の出来事をまとめるのと一緒に、
次に書き込むまでには思い出しますので……!

76 :下宿生 ◆yxeIT81Mn. :2011/10/12(水) 01:07:27 ID:C2g5ezMB0
あ、思い出せてたww

ではでは、暫し文章をまとめてまた後日お邪魔します。
連投すみませんでした…!;;

77 :名無しさんと一緒:2011/10/14(金) 19:06:40 ID:yVVW/Pi1s
下宿生さん、お帰りなさい。
狛犬さんの姿がだんだんハッキリしてきたんですね。
(ついでに、狛犬さんのお小言もますます鋭くなったりして)
これからの展開が楽しみです。 

後、店長さんに一つ。
加代さんの世話をしてくれていたおじいさんは、
今どうされているのかお分かりですか?

78 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2011/10/17(月) 17:21:27 ID:CgN2OMp60
>>77
おじいさんについては、わからないです。
加代さんが死んだことを、軍隊にいたせいきちさんに伝えに行った後、
店には戻られなかったようです。
お姉さんに聞いた「あの世」の光景の中にも、お姿はなかったです。
天涯孤独という感じではなかったので、たとえば家族とか、他の方と
過ごされているのではないでしょうか。

79 :名無しさんと一緒:2011/10/17(月) 21:02:29 ID:mGyM/e000
自殺者は極楽へは逝けないと言われてるし、そういう事なんじゃなかろうか…

80 :名無しさんと一緒:2011/11/10(木) 19:06:08 ID:mkVq141q0
便りが無いのは良い便り〜♪

81 :たまにぃ ◆sWnNcDETX2 :2011/11/24(木) 17:23:25 ID:HZPoXEHas
皆さん、本当にお久しぶりです。
えーと、とりあえず生きてます。たまも芳桐さんも元気ですよ。

俺が重体になってるという話は嘘です。
書き込みがなかったのはただ単に忙しかっただけで
特に毛がなく病気もせずに生きています。

今からまた仕事のため離れますが
また後ほど書き込ませていただきます。

82 :たまにぃ ◆sWnNcDETX2 :2011/11/24(木) 17:24:43 ID:HZPoXEHas
トリ忘れたのでとりあえずはこれで…。

83 :名無しさんと一緒:2011/11/24(木) 17:50:05 ID:qsOTV8Y.0
毛がなくなっただと…

84 :小林 ◆matome2rkQ :2011/11/24(木) 19:59:48 ID:NcX8mtK/0
>>82
断定はできませんが、端末情報から本人の投稿と判断させて頂きます。
もしまたトリを忘れられても、同じ方法での書き込みなら同一人物かどうかは調べられます。

都合の良い時に気楽に書き込んで下さいませ。

85 :店長 ◆jm3OWqb0ac :2011/11/25(金) 22:08:56 ID:bg4sbhqs0
たまにぃさん、元気で何より。
ハゲたくらいは、我慢しましょうwww。

86 :名無しさんと一緒:2011/11/26(土) 00:15:17 ID:KXNwUDRF0
禿げたら悩まないで剃ればいいんですよ

87 :下宿生 ◆yxeIT81Mn. :2011/12/01(木) 02:00:18 ID:8pB8ewAZ0
こんばんは、お久しぶりです。
文化祭やらなんやらでまたも御無沙汰してしまっていました。


たまにぃさん、お元気そうでなによりです!
毛に反応されまくってますが…スキンヘッド、素敵だと思いますよ!ww



さて、書くと言って書けてなかった病状での同居人さんたちのレポを少々。

そもそも、発見も狛犬さんによるものだったんです。
「腹に悪いものがあるぞ、気をつけろ」と、土曜の就寝前に言われまして。
翌日は日曜、翌々日の月曜は抜けられない用事があったため、
食生活に気を配り、症状が出るようなら火曜に病院に行こう、と思ってました。
が、月曜の夜に40度を超える発熱で救急車に乗り、そのまま病院で火曜の昼までを過ごすことになりました。

救急車には狛犬さんが同乗してきたのですが、むすっとしたような顏で私の腰に顎を乗せていたのをぼんやりと覚えています。
後日、あれ以上熱が上がらなかったのが不思議だし、あの高熱でも意識が残っていたのも珍しい、とお医者さんに言われました。
もしかしたら、狛犬さんが何らかの力添えをしていてくれたのかもしれません。

病院についてからも、甲状腺炎ぽいぞ、いやリンパ腺も腫れてるよ?とお医者様が診断に困っている時、
狛犬さんの「腹だ!」の声を聞いて「お腹に違和感があるんです…」と自己申告し、レントゲンやらCTスキャンにより腎盂腎炎と断定されました。
自己認識は全くありませんでしたが、おかげですぐ治療を受けることができ、本当に助かりました。

88 :名無しさんと一緒:2011/12/01(木) 02:00:35 ID:8pB8ewAZ0
その後、寮とはいえ一人暮らしなので一旦帰宅し荷物をまとめ、再び病院へ。
通常よりも高熱がひどく、そのまま数日の入院となりました。

入院中は、狛犬さん、ゆかりさん、男の子、と全員が病院にやってくる始末。
本当に熱がひどかったので、常に朦朧としていたのですが、
目を覚ますたび、泣きそうに目を潤ませた男の子が私を見ていたのをぼんやり覚えています。

高熱にうなされて布団を蹴飛ばすたび、ゆかりさんが治してくれていました。
ベッドには狛犬さんも乗り上げて、くっついて眠りました。
後に知ったことですが、私の「うろ」が少なからず私の不調を呼ぶから、
緊急事態だということで狛犬さんがエネルギーを私に注いでくれていたそうです。
確かに、狛犬さんに触れたところは、発熱による寒気で震えていた時、とても暖かかく安心しました。


体調不良で感覚が鋭くなったらしく、ゆかりさんがうすぼんやりと見えましたし、
男の子はほぼ常時見えるように、狛犬さんもだいぶくっきり鮮明に見えるようになりました。

ゆかりさんはやや小柄で華奢な女性らしい方で、その割には中性的なショートヘアでした。
時代を考えると、相当に男らしいタイプだったのではないでしょうか?

89 :名無しさんと一緒:2011/12/01(木) 02:00:57 ID:8pB8ewAZ0
今いる寮をわけあって来年度からでなければいけないので、
現在は物件探し真っ最中です。

狛犬さんは、「あと一年は放っておけない」とのことで、ついてくる様子。
ゆかりさんもいらっしゃいます。
男の子は……まだ事態を把握しきれていないようです;;

不慣れな引っ越しなので、不動産屋をいくつかめぐってみたのですが、
ついてきてくれた狛犬さんが、ひとりの女性社員さんを見て、
「この人についていけ」とドヤ顏でアドバイスをくれました。
禁断の異種族間での恋が芽生えたのね…!と思いましたが、言ったらまた冷たい一瞥をくれたので違いました。
何やらその方は良い波長(?)を持つ方で、きっといい部屋を紹介してくれる、とのこと。

今後ものんびりとした共同生活が続きそうです。

90 :名無しさんと一緒:2011/12/04(日) 23:28:47 ID:kZ8gxjtD0
久しぶりに下宿生さんのお話が聞けて嬉しいです。
ずいぶん大変な状態だったんですね。
でも、早期発見で良かった。

91 :下宿生 ◆yxeIT81Mn. :2011/12/07(水) 22:48:01 ID:sRdt2dF00
ゆかりさん速報。

お話できるようになりましたよー!
といっても、すごく集中して、タイミングが合ったときだけですが。

狛犬さんは、声が聞こえるではなく、脳で直接理解する不思議な感じでしたが、
ゆかりさんは普通に…ではありませんが、声が聞こえての対話です。
口を閉じて、骨に響かせるように「んー」とハミングするような感じに声が聞こえます。
骨にひびくというか、耳ではなく体内から聞こえる感じです。
ややノイズ混じりの、高めではきはきした声と抑揚でした。

きっかけがあればいくらでも見えるし聞こえる、と狛犬さんがおっしゃる通り、
不意に聞こえ出すとあとはもう意思疎通できるようです。

最初に狛犬さんとゆかりさんに接触し、見えるようになったのも、
そういえばここの本家に書き込んだのがきっかけですし、
そう考えると本当に皆様には感謝ですね。

ちなみにゆかりさんと私の最初の話題は、
「女性のボディラインを最も美しく見せる服はどんなものか」でしたww


>>90
全身症状らしいのですが、人によってどう出るか異なるようです。
私はすべて熱に出てきたらしく……
早期発見してくれた狛犬さんには頭が上がりません。
元からですがw

92 :名無しさんと一緒:2011/12/09(金) 23:40:54 ID:MvR4mytx0
>>91 すっかり快復されたようで良かったですね。
ゆかりさんともますます“美しき哉”のご縁が深まりそう。
ところで、転居先はもうお決まりですか。
不動産屋のお姉さんの『良い波長』というのは、下宿人さんとの相性ですか、
それとも、誰にでも良い影響を与えられる方なのでしょうか?

93 :92:2011/12/10(土) 19:04:34 ID:0x9QHGy2s
92の書き込みですが、一昨日の16時頃送ろうとしたとき、
端末規制のような感じで送り損なって、そのまま放っぽってたら
昨日の夜中に書き込まれてらた。
これってシステム上の事情でよくあることなのかな、
それとも、やっぱりここがオカ板由来のスレだからなのかな。

94 :小林 ◆matome2rkQ :2011/12/11(日) 17:44:54 ID:Fmds1xwV0
すみません92は規制に掛かったログから私が転載しました。
何故規制に掛かったかは、昨日のブログで簡単に触れていますので、そちらもご覧ください。

現在の規制はスパム対策しかしていません。サーバー名やIPアドレスでの規制もできますが、
今回は投稿時に利用されたサーバーの機能が不足しているのが原因です。
詳細に解説するとプライバシーの侵害になりそうなので・・・

95 :下宿生 ◆yxeIT81Mn. :2011/12/12(月) 00:48:24 ID:6ZkXYvYf0
転居先が決定し、契約のための準備に追われるようになりました。
やらなきゃいけない手続きが多くて、ちょっとぐったりしてます。
ゆかりさんも身に覚えがあるらしく、「面倒だよね」と頷いていますが、
狛犬さんと男の子はピンとこないらしくて、相変わらずじゃれてばかりです。
最近の狛犬さんはもう男の子を構うこともしないので、たまに耳をぴくぴくさせる程度。
……ああしてると、本当にただの大型犬のように見えてしまいますww

>>92
あえて言うならどちらも、のようです。
その方自身が良いものを呼び寄せるタイプらしく、
きっと知り合いの大家だとか担当の物件も良いものが多いだろう、とのこと。
私個人とも波長が近いらしいので、きっと甲斐甲斐しく面倒を見てくれるはず、とも。
実際、決めた物件はとても好条件で、更にはその方が家賃や管理費も交渉してくださって、
元から安かった物件が条件からしたら破格の値段にしていただけました。

>>94
お疲れ様です。
ブログはたまにしか見ていませんし、反応もしていいものか迷っていますが……
大変な局面を、早々に切り抜けられますように。

96 :名無しさんと一緒:2011/12/20(火) 03:36:22 ID:hOUNyKVEO
電工さん…
心配です。

97 :名無しさんと一緒:2011/12/21(水) 11:20:35 ID:jL1hvAMcO
電工さんご一家、恙無く暮らしているかなぁ
便りの無いのは、元気な証拠。ってことかな?

98 :名無しさんと一緒:2011/12/22(木) 11:19:48 ID:WE/Ns1CmO
電工さん、癌らしいよ…

99 :名無しさんと一緒:2011/12/22(木) 11:24:24 ID:WE/Ns1CmO
2chの 幽霊と暮らしている に書いてた…

100 :名無しさんと一緒:2011/12/28(水) 14:28:08 ID:TYzqD/5js
下宿生さん、いつもたのしく読ませてもらっています。

もし可能ならでいいのですが、ゆかりさんとコミュニケート
をとっている時に動画をとってアップしてもらえない
でしょうか。文字版上で人の手を借りずに動いている
フェルトが見てみたいです。

でも無理はなさらないでくださいね。

これからもカキコ、楽しみにしています。

101 :職場より…:2012/02/10(金) 14:20:23 ID:wd5PGSdCO
電工さん、頑張れ!!
自身のため…
家族のため…
2chの方、書き込みできないんで、こちらに書き込みました m(__)m

102 :名無しさんと一緒:2012/02/13(月) 03:40:38 ID:lgwd6M0d0
もう既に力の限り頑張っているであろう人に
軽々しく頑張れなんて言えない。

103 :名無しさんと一緒:2012/02/17(金) 16:59:53 ID:YNEPzrOx0
>>100
最近最愛のものを亡くして霊について調べていてここにたどり着きました。
確かに姿自体は撮影不可能でも意思疎通の際にやっていた行為は撮影可能と思います。
本当の事ならお願いします。

104 :名無しさんと一緒:2012/03/22(木) 00:33:21 ID:o4VLgAJc0
本スレは変なの居着いちゃったなあ…

105 :名無しさんと一緒:2012/03/23(金) 03:46:30 ID:u0tAyFObO
なんだろうねぇ…
あいつ…

106 :名無しさんと一緒:2012/03/25(日) 17:24:28 ID:r4OAbpFZO
だな…

107 :名無しさんと一緒:2012/04/11(水) 02:32:58 ID:kIl4uHiBs
下宿生さんは元気なのかな
また書いて欲しい

108 :名無しさんと一緒:2012/04/12(木) 14:55:13 ID:nNSPJCX30
だね。
狛犬さん、ゆかりさんお引っ越し先に付いて行ったのかなあ?
ゆかりさんと話せるようになってたし、続報ほしいね。

109 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

110 :名無しさんと一緒:2012/06/12(火) 04:40:23.20 ID:yTxxXfC3O
以前にも、こんな質の悪いイタズラ書きした奴がいたけど、今回もイタズラであってほしい…

111 :名無しさんと一緒:2012/06/25(月) 12:23:45.76 ID:x9JzsvjEs
こんにちは
遥か昔に祖父の部下の人や私の弟大好きーな霊と同居していた者です
ふと、懐かしくなって最近本家を覗いたら
電工さん、亡くなってらしたんですね…
私と同時期に書き込み始めた人だったので一番印象に残ってました
出来れば成り済ましであって欲しいという気持ちと
本当だったら…と、とても複雑な気持ちです

うー、何年たっても書き込みがまとまらなさすぎる!
上手いこと何も思い付かない自分に腹立つー

電工さんがユキさんと望ちゃんをいい形で見守られる存在に
なってくれたらいいなぁ

112 :名無しさんと一緒:2012/06/26(火) 01:11:29.59 ID:wilh2H4D0
そんな・・・電工さんを久しぶりに見に来たのに・・・
嘘であってほしいです・・・
情報は他にはないのでしょうか・・・?

113 :名無しさんと一緒:2012/06/29(金) 22:00:11.64 ID:qvsiktov0
>>111
えっとはるさんでしたっけ?
お久しぶりです。
その後夏子さんはやはり消えたままなのでしょうか?
一番悲しいお話でしたので印象に強く残っています。

114 :名無しさんと一緒:2012/06/29(金) 23:53:19.99 ID:Ydsp1t73s
電工どん復活か、俺の純情返せwww

115 :名無しさんと一緒:2012/07/03(火) 14:51:06.68 ID:zTIsIYYAO
今回もなりすましだったから良かったけど、
今後、真実だとしてもこういう報告はいらないよ。
スレが荒れて悲しくなるだけだから。

116 :名無しさんと一緒:2012/07/11(水) 17:55:18.14 ID:yyN5HenA0
>>111 何気にここ初めてかなと見ていたら、わあ、はるさんだ!
はじめまして、最近まとめで拝読して感動していました
さわさんはどうなさったのかな?と思っているのは
最近身内を亡くしてさわさんみたいにそばにいてほしいなと
思っているからです(涙)
よろしければ、続報などありましたらどうぞよろしくお願いします
失礼だけど、とても読みやすい文章ですよー
お気になさらずに思われたこと書いちゃってください!!

117 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

118 :名無しさんと一緒:2012/07/11(水) 19:59:15.33 ID:4XcnMrAP0
はるさん、お久しぶりです。
毎年この時期になると、靖国のサワさんの事が思い出されます。
終戦の日には地元の護国神社へ行って、英霊の皆さんにお礼を
言って来たいと思っています。

119 :小林 ◆matome2rkQ :2012/07/11(水) 22:31:18.23 ID:raRTPRH30
>>117
特に問題は無いと思いましたが、本人の希望を尊重して削除しました。
私なんかブログで電工さんのご冥福をお祈りしたんですけど・・・
まぁ嘘で良かった、でも悪質な荒らしが居るのは変わらないようですね。

120 :名無しさんと一緒:2012/07/12(木) 07:20:47.89 ID:ONN0PUq6s
いま現在、狐の話題を出して来た人が死亡説の張本人です。
非常に残念ですが、なりすましのあとに自演でスレを荒らしています。
電工さんの偽装死亡のあと、叩かれて話題そらし・・・。

さすがに我慢なりません。

121 :名無しさんと一緒:2012/07/12(木) 11:21:18.96 ID:Ui8IDOGQ0
>>120
なんで断定できるの?
IDがかぶる事ってたまにあるよ。

122 :小林 ◆matome2rkQ :2012/07/12(木) 19:04:33.16 ID:hUQpz7OF0
ここのIDだとランダムな14桁の文字列から8文字抜き出しているので、
IDが同じでも捨てられた6文字が異なる場合は有ると思います。
2ちゃんねるは25桁のうちの8文字でしたかね。

ただ書き込みの少ないスレで同じ日にIDが被る可能性はどれくらい
なのかという疑問もあったりで、どちらとも言いがたいですね。

123 :名無しさんと一緒:2012/07/12(木) 20:36:51.70 ID:lMUCKNe30
管理人さん、お手数掛けましてすみません。

本スレの狐の子=荒らしと云うのも短絡的過ぎじゃないですか。
私は過去数回ID被った事があります。
荒らしと間違われた事も数回…。
こればかりは仕方の無い事ですね。

124 :小林 ◆matome2rkQ :2012/07/12(木) 21:19:15.84 ID:hUQpz7OF0
結局のところ分からないとしか言いようが無いですね。
どちらも断定する根拠にはならないです。
流れを見守って判断するしか無いかと思います。

125 :サイクルタービン ◆37HJBF63SI :2012/07/12(木) 22:54:25.13 ID:NOU24dZ8s
本スレの方を俺の書き込みにより荒らしてしまい申し訳ございませんでした

ちなみに俺は電工さん等に対して悪意のある嘘の書き込みをしたことはありません
できればこれだけは信じていただきたいのです
嘘をついてないのに嘘つき呼ばわりされるのも悲しいですから

そしてもし管理人様や閲覧者様のご同意があればここに書き込むことを許していただければと思います

126 :小林 ◆matome2rkQ :2012/07/12(木) 23:05:46.81 ID:hUQpz7OF0
自演云々はIDが変わっても端末情報から判断できますので、
ご自由にどうぞ。

127 :いのい ◆jkXu4Jlb7I :2012/07/21(土) 16:09:25.28 ID:eeYVIuJmO

お久しぶりです

久々感がぱない、いのいです。
ちょっと懺悔をするつもりで書き込みさせていただきます。
先日家を勘当されました。
原因は私の性癖で、祖母父母からしては子孫を産む気のない娘などいらないものだったようです。
まるさんとの縁の一部がこのような形でなくなるのは残念ですが。
無事に就職をして、明るく暮らせるのはスレの方々のお力添えがあったからだと思います。

にわちゃんは私に付いて来るようで、弟は私が出て行くよりも悲しんでる気がwww

128 :名無しさんと一緒:2012/07/25(水) 21:58:15.55 ID:uynRlDmi0
まとめサイトで電工さんの話をまとめて読んで、
ショック受けて本スレ見てみたら……騙りだったんですね。
安心しつつ脱力しました。
ちょうどご本人が出てくる直前まで収録されてるタイミングで
読んだのがまずかったw

129 :名無しさんと一緒:2012/07/26(木) 22:30:54.96 ID:cZ3tY2um0
しばらくぶりに覗いてみたら、いのいさんが…
お元気そうでなによりでしたが、勘当とは穏やかじゃありませんねえ。
>>原因は私の性癖で…子孫を産む気のない娘 
ってまさか、いのいさんが百合系だったとか

いつか円満にご勘当が解けることをお祈りしています。

130 :名無しさんと一緒:2012/08/09(木) 19:21:06.75 ID:ElqVhX050
最近カオナシみたいな男性の幽霊がベランダいるようなんだが、話聞いてくれないか。

一人暮らし3年目くらいなんだが、1階で日当りの良くない部屋に住んでるんだ。湿気もたまりやすい。
引っ越した時は、霊感の強い友人と一緒に部屋見て回ったから大丈夫だったんだ。
でも、二年目くらいから友人がくるとベランダが気持ちわるい、嫌だとか言い出すようになった。
盛り塩しろって言われたんでやってみたけど、三日坊主でやらなくなった。
んで、先週好奇心で占い師に会ってみたんね。
そしたら、その占い師が家のベランダに男の人間ではないものがいるって言うのよw
ずっと、こっちを覗いてるって。

最近はずっと彼氏が家にいて、半同棲?みたいな感じになってるんだが、どうもその幽霊は男がいるのが気に食わないらしい。
占い師いわく、その幽霊、「優しい、甘えたい」つって私についてきたんだと。
彼氏に私をとられて嫉妬してるみたい。一人で暮らしてるだけなら、何も問題ないって言われた。
ここ最近膀胱炎になったり、動悸がして夜中に何回も目が覚めたり、よく眠れない事が続いてたんだ。
それは幽霊のせいだって言われたさ。

友人にパワーストーンみたいな、まあただの石なんだけど、それをベランダに置けってんで置いてるって言ったら、
占い師がそれでは足りないって言うのよねwそん時の顔真剣でこわかったw
なので今はベランダと玄関に盛り塩したw
うち霊感ゼロなのにびびりすぎワロローンw
体調はとりあえずよくなったんだが、幽霊が何かしてきたら怖いな〜って思ってます。
誰か同じような経験ある人いたら教えてほしいです。長文すいませんでした。

131 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 10:36:51.50 ID:InDNisAFO
>>130
仲良く暮らせてねえええええええ!!!1!

除霊一択つ塩・四股・酒・ファブリーズ・ユートピア

132 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 19:48:15.94 ID:CEFWnPkTO
あとディルドとご立派様。

133 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 19:53:47.75 ID:AeGzFJz80
幽霊と同居かあ・・・前に住んでたマンションは
確実に住人以外の住人がわんさかいらっしゃったと思う
おかんが真っ昼間から金縛りに遭ったり
車庫の車を出そうとしたら背後から髪を引っぱられたり
私がいる時に私の部屋から私以外の女の子の啜り泣きが聞こえてきたり・・・

今思うとあそこは霊が集まりやすい場所だったのかなあ(((((;゚Д゚)))))

134 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 21:18:44.75 ID:wp5tJ3T10
>>127
状況がよく解らん。
から、何とも言えんが、性癖?とやらが原因なら親御さんも周りの目とかもあるからかもしれん。
あなたの場合、簡単に子供を切る親御さんとも思えないしな。

まあ、どうあれこうあれ、天が「そろそろ自立しぃや〜」と考えてみてもいいかもね。
頑張ってくださいね。

135 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 21:57:36.36 ID:Ip4z62LT0
管理人さん、移転乙でした。
こちらの板は賑やかですね!また来させて頂きます。

136 :名無しの霊体験:2012/08/25(土) 16:24:08.93 ID:QYNsz029O
ユートピアしなはれ…

137 :名無しの霊体験:2012/09/01(土) 19:39:12.70 ID:WsCwkRtRO
つカオナシの唄

138 :名無しの霊体験:2012/09/10(月) 00:27:53.47 ID:fqdh.39os
一緒に住む期間はなかったけど、掃除をしてたらベランダにくたびれたおじさんが入ってきました。
その時は「私は何も出来ないから、他当たって」と言ったらどっか行ってくれましたよ。

139 :名無しの霊体験:2012/09/17(月) 11:11:04.92 ID:hqu.1O0H0
>>138
それは普通に生きてる浮浪者とかではなくて?

140 :名無しの霊体験:2012/09/17(月) 14:22:50.18 ID:P57WMPOO0
>>139
生きてませんよw

141 :名無しの霊体験:2012/09/17(月) 23:05:10.63 ID:hqu.1O0H0
どうやって生きてないと分かったんですか?

透けてたとか、突然目の前で消えて行ったとか?

142 :名無しの霊体験:2012/09/18(火) 19:47:28.43 ID:6aQPzA5r0
普通に生きてる浮浪者だったらまず先に110番でしょうw

143 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

144 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

145 :名無しの霊体験:2012/10/14(日) 22:39:12.32 ID:xUrZ03y40
いつの間に国際的サイトになった?

とりあえず>>143>>144の人には thank you でいいのかな?

あー、学生の頃にもうちょっと真面目に英語勉強しておくんだった (^^;

146 :名無しの霊体験:2012/10/15(月) 01:29:57.85 ID:/2rKmGqvO
なんて書いてあるのかさっぱりわからない!

147 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

148 :名無しの霊体験:2012/10/15(月) 15:39:59.26 ID:dQ9KcQZQ0
↑何このタグ?
ふざけてんの?

149 :名無しの霊体験:2012/10/17(水) 17:14:14.75 ID:uyJnjLDZO
嵐だろ…
ほっときましょう…

150 :下宿生:2012/10/30(火) 20:34:16.70 ID:WCKYZ18bs
こんばんは、お久しぶりです。
久しぶりすぎてトリを忘れてしまったのですが・・・。
以前かきこませていただいていました、下宿生です。
春から引っ越して一人暮らしなので、元下宿生、かな?
コテトリをどうするか悩みどころですw

長らくこちらには書き込んでいませんでしたが、元気にやっています。
寮を出て賃貸に一人暮らしですが、狛犬さん、ゆかりさんはついてきてくれて今も同居中です。
男の子はたまにやってきてはしばらく同居、またふらっと消えて暫く行方知れず、を繰り返しています。
前の寮にいたときよりくる頻度は落ちましたけど、一度あたりの滞在期間は増えましたね。
相変わらずののび太君ルックですが、そろそろ違和感のない季節なのでもはや着替えはあきらめましたorz

生活自体は以前と変わらず、のんびりとした同居生活ですよ。
寮の部屋よりも自由にインテリアをいじれるので、私も楽しいですが、それ以上にゆかりさんが楽しそうで、ちょっと微笑ましいです。

ただ、狛犬さんがまだいて下さる理由が分からないので、ちょっとだけもやもやしてます。
詳しくは以前書き込ませていただいたので割愛しますが、私自身と、私の住んでいた寮の部屋が理由で同居してくれていました。
今の物件は、寮とは違い悪いものがくることもなく、私もそろそろ狛犬さんのお世話がなくても大丈夫な頃かと思うのですが・・・。
暫く必要な間だけ世話を見てやる、といったスタンスの狛犬さんがまだいるのは、まだ狛犬さんがいなきゃだめなのか、情が移ったのか分かりません。
後者だったとして、じゃあそろそろ帰る、と言われても寂しいので聞けずにいます。

変わったことと言えば、私事で恐縮ですが、以前から親しかった男性とおつき合いさせていただくことになりました。
夏頃からなので、そろそろ4ヶ月になるんですが・・・
可愛い化粧品や洋服選びを手伝ってくれて、のろけも聞きたがるゆかりさん、
良い相手だけど自分を安売りするなよ、とむすくれ気味の狛犬さん、
と反応が正反対なのが面白いですw
一人っ子なので、兄や姉がいたらこんなかなー、とほっこりします。

151 :名無しの霊体験:2012/10/31(水) 13:59:52.68 ID:.mjlwF7u0
乙です。
狛犬さんの反応が可愛いw

152 :名無しの霊体験:2012/10/31(水) 16:15:57.76 ID:chBvmPIK0
狛犬さんは最初は義理立てのために嫌々だったけど
いまは結構気に入っているから一緒にいるんじゃないかな
それでも一緒にいてやっているんだというスタンスを崩さないのは
神使のプライドが素直になるのを邪魔するのか
たんにデレるのが恥ずかしいのかw
なんとなくだけど下宿生さんが居心地がいいと感じるように
狛犬さんも今がとても居心地がいいのかもしれないね

一生一緒にいるわけにいかないだろうけど
居れる限りは一緒にいるってスタンスでいいんじゃないかな

153 :下宿生 ◆ddRJT.161BR9 :2012/11/07(水) 19:30:21.51 ID:DA7xZmXAs
こんばんは、いくら考えてもトリップを思い出せないので新しくつけることにしました、(元)下宿生です。
忙しさにかまけて暫く離れていたので、皆様や本家の状況がよく分からないのですが・・・
時間を見て本家の過去ログなど拝見させていただくことにします。

狛犬さんについては、>>152さんの仰るとおり、時がくるまではのんびり同居していたいなぁと思ってます。
そういえばゆかりさんについても、時が来たらいつかは、というようなことを狛犬さんがおっしゃってたような気がするのですけど・・・
この心地良い時間が有限であることを忘れずに、けれど悲観はせずに、楽しく幸せに過ごせたらな、と思います。

さて、今の家に引っ越してきた頃(3月末)からギターを始めたのですが、やっと手に馴染んで、弾くだけなら弾けるようになってきました。

ゆかりさんは興味深そうに見ていて、格好良いなぁ、私も弾きたいなぁ、と仰ってます。
ジャカジャカ激しくかき鳴らすようなのが好きで、90年代の洋楽ロックの弾き語りは特によくリクエストされます。
ちょっと前の世代の方なのに髪もショートカットだったりしますし、可愛い被服装飾具が好きな割には、割と雄々しいやんちゃな方だというのが分かってきました。
座るときも胡座ばっかりですし。

狛犬さんは相変わらず声フェチなのか、お前の声にあっているな、この曲は歌いやすそうだな、というような感想をよく頂きます。
よくリクエストされるのは、カーペンターズ、矢井田瞳、BoA、KOKIA、平井堅、スピッツ、元ちとせ、などの曲です。
どれも伸びのある高音域が特徴の弾き語りなので、やっぱり私の声を基準にしてるような・・・。
それと、最近はアルペジオの練習でスカボローフェアを弾いているのですが、この曲を初めて聞いた狛犬さんは、
「とても力のある歌だな」
と驚いたような顔をなさっていました。
スカボローフェアはもともとアイルランド民謡で、歌詞が謎めいていていろんな解釈がなされている歌です。
(日本の「かごめかごめ」のような感じ)
きれいなのに少し怖いなと私も感じていたのですが、やはりそういうのって言語や文化は違えど通じるのだなぁと感慨深くなりました。

154 :名無しの霊体験:2012/11/07(水) 20:46:44.72 ID:jxXkyD6e0
「力のある歌」っていうのはなんとなく理解できるなあ。
パセリ・セージ・ローズマリー・タイムってヨーロッパでは多分、有史以来ずっと使われてきた
「薬草」なんだよね。で、この四種のハーブには全部、殺菌効果がある。
特に、セージ(中でも白セージ)を燃やすと不浄を浄化出来るって言われてるし。
あと、悪魔除けの効果もあるとかいうハーブもローズマリーやセージだな。

155 :名無しの霊体験:2012/11/07(水) 20:55:05.93 ID:jxXkyD6e0
自分で書き込んで気がついたけど、この「スカボローフェア」って魔除けの歌なのか?
イギリスといえば、ケルト人ってイメージなのでググると…うん、ドンピシャっぽい。
「スカボローフェア」のルーツは「Elfin Knight(エルフィンナイト)」から。←ケルト地方の妖精とアーサー王伝説をイメージしたものみたい。
うん、ケルト産の詩なら こ う か は ば つ ぐ ん だ !

156 :下宿生 ◆ddRJT.161BR9 :2012/11/07(水) 21:38:07.60 ID:DA7xZmXAs
そうなんですよね、スカボローフェアは確かに納得ですよね。
パセリ・セージ・ローズマリー・タイム、総て魔除けの意味を持つ薬草なんですよ。
更に、成り立ちについてもいろいろと逸話があって・・・。
諸説あるのでなんともいえませんが、歌詞については仰るとおり、ケルト神話からきていて、それが市井で広まり口伝で受け継がれるうち、今の形に収まったとされています。
(サイモン&ガーファンクルのものが有名ですが、元々はアルトパートの部分はなく、主旋律の歌詞も違うものがいくつも残っています。
ですが他バージョンの歌詞も、4つの薬草は歌詞に入っていますし、
縫い目のないシャツを針を使わず作れだの海と海岸の間に1エーカーの土地を探せだの、「かつての恋人」に無理難題を押し付け、
それできたら君はほんとの恋人だお!(・∀・)ってアホなこと抜かしてるのは一緒です)

曲については、実はもともとその土地に根付いていた呪術で用いられるメロディーが広まり、それを改変した、という説もあります。
実際、スカボローフェア自体が口伝でできあがっていった曲ですし、呪術やら神話と根深い土地ですので、可能性はありますよね。

狛犬さんにはそれらの説明は一切せずに目の前で弾いて歌っただけなのですが、曲も歌詞も力がある、とのことでしたので、やっぱ凄い歌なんだなぁ、と・・・。
ただ、善にも悪にもなる力だから、妙な気持ちで弾いたり歌ったりするなよ、と釘を差された辺り、やっぱりちょっと怖いですね。
この狛犬さんの発言を聞くと、呪術的な曲ってのが信憑性を帯びてきたような気がします。

157 :名無しの霊体験:2012/11/07(水) 22:01:11.40 ID:jxXkyD6e0
>>156
おや、レスが。個人的にKOKIAの曲が歌える君は凄いと思う!調和とか好きだわ。
なので、狛犬さんに志方あきこの歌を聞かせてみて反応を教えて下さい…。ようつべとかでもいいので…。
私は白セージを楽天で買ってw部屋で焚いたりしてるけど、白セージっていい香りするのよ。
あと、焚いた後の部屋の空気がマジで軽くなったのにはビビったw
かつての恋人に無理難題か…。なんか、かぐや姫を思い出すね。
「縫い目のないシャツ」(針を使ってない服)って聖者が着る服を指すのかなあ。
「海と海岸の間に1エーカーの土地」>モーセの十戒思い出した。
古い伝承の歌って、言葉だけで本当に「力」を持っているんだねぇ。マジで昔からの「呪い」の言葉なんだね。
MP3に落としておいて良かったわw

158 :名無しの霊体験:2012/11/07(水) 23:35:03.90 ID:Isp9evCWO
>>157
同じハーバリストの匂い…
でも白セージ焚くのはしたことないです。やってみます
セージの香りもですが、悪しきモノは煙が苦手らしいし、日本では線香がそれでしょうか
和洋で同じだと面白いです

スカボロ〜は初めて聴いたとき涙が何故か出たので覚えています
歌詞もなにも解らないのに、誰かが別れた歌と思いました
日本でいえば、赤い靴と同じ印象でした
まさかの呪い(まじない)の歌とは…((((;゜Д゜)))

159 :名無しの霊体験:2012/11/08(木) 02:08:51.42 ID:Mynw7J6B0
あの歌詞、マザー・グースにも入ってましたけど
相当古い歌らしいですね、16世紀頃には既にあったとか。

160 :名無しの霊体験:2012/11/08(木) 20:04:49.69 ID:KS9w5EGP0
>>158
白セージ焚くのオヌヌメ。安い粗悪なお香を焚くよりもずっと気持ちのいい香りがする。
お試しってことなら、楽天で検索かけるとメール便で送ってくれる安いところがあるよ。
灰皿やちょっと深めの皿に燃えてるセージを置いとくと、その内燃え尽きるから。

>>159
日本におけるスカボローフェアみたいな曲ってなんだろうなーと思いを馳せてたら、
君が代が浮かんできたわw

>>153のところにいるゆかりさんが居るから下宿生さんは
セージを焚くのをやめた方がいいかもねw

161 :名無しの霊体験:2012/11/09(金) 02:18:22.82 ID:uOEXvi8tO
個人的に力がありそうなのは「夢のスープ」だなー。
と言ってもマイナス方面だけど。

162 :名無しの霊体験:2012/11/09(金) 19:37:34.30 ID:yNdqqoWE0
姫神の「神々の詩」に惹かれます。
せいぜい十数年前の歌ですが、縄文語を再現した歌詞には、日本人のDNAに響くものがあります。

もっとも、歌詞を現代語訳すると、自己紹介と家族構成の説明だけなんですけどねw

163 :名無しの霊体験:2012/11/10(土) 09:14:50.92 ID:f6E.7o6N0
90年代の洋楽ロックとあってRhapsody(現Rhapsody of fire)のEmerald Swordはいかがですかと無茶振りしてみる。
ジャンルはメタルだけど年代的にはどんぴしゃですし。
この曲が大好きなだけなんですけどね。

164 :名無しの霊体験:2012/11/11(日) 01:22:43.74 ID:qwS00FzlO
長いこと歌い継がれてきた歌にも力が宿るってことかな。
なんだか不思議だな。

165 :名無しの霊体験:2012/11/11(日) 01:37:09.69 ID:OR0zKgrw0
音楽も歌も芸能も起源は紙に奉納するためのものだからな
古くから伝わるものはそれなりに力を秘めているのだろう



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :
画像: