インストール方法
ダウンロードしたファイルはzip形式の書庫にまとめられています。Windowsではzip形式の書庫はフォルダのように読めますので、ダウンロードしたmatome100.zipの中に有る「まとめ」フォルダをマイドキュメントにドラッグしてから開いて下さい。 
Windowsの設定によって画面は違いますが、この中から、
Matome1.0.0.0setup.EXE
というファイルをダブルクリックして実行してください(Windowsの設定によってはクリックのみでも可)。
画面の指示に従って「次へ」ボタンをクリックしていけばインストールが完了します。途中インストール先のフォルダを選べるようになっていますが、変更すると付属のAccess管理情報ファイルのメニュー設定をカスタマイズしなければならなくなりますのであんまり変更しない方が良いですよ。
無事にインストールが完了すると、スタートメニューのすべてのプログラムの中に
まとめサイト作成支援
├─MtmAdd (ページ追加)
├─MtmRw (ページ書き換え)
├─MtmEd (まとめサイトエディタ)
└─MakeInfo (管理情報CSV作成)
という項目が作成されます。それから、ファイルの拡張子の中で
.mta .mtr .mteに関連付けがされアイコンが変わります。関連付けをするかしないかが選べなかったり、アイコンのセンスが悪かったりするのは・・・まぁ仕方がないとあきらめて下さい。 アンインストールするには
アンインストールはコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から「まとめサイト作成支援セット」を選択して「削除」ボタンをクリックすれば綺麗に消えます。 説明がWindows
XPでのやり方になっていますが、他のWindowsをお使いの方は適宜読み変えてやって下さい。 下準備管理情報の書き方
|