Yakumo BBS Script


概要

ダウンロード

サーバーについて

インストール方法

初期設定
 
パーミッション設定
 スクリプト初期化
 文字コード設定
 掲示板設定
 ボード初期設定
 ローカルルール初期設定
 終了レス初期設定
 バナー初期設定

カテゴリ設定
 カテゴリ名称登録
 未登録ボード一覧
 ボード編集
 カテゴリ名称変更

ボード作成
ボード削除
ボードを見る

画像アップロード
画像ファイル削除

ボード設定変更
ローカルルール編集
バナー編集
index.html更新

終了レス編集
携帯版名無し編集

規制設定
規制ログ閲覧編集

キャップ設定
規制外トリップ設定

トップページ編集
 掲示板タイトル編集
 トップページ更新

専ブラ設定
 掲示板タイトル編集
 BBS_KEY編集
 専ブラ設定更新

レス削除
レス復活
投稿画像削除
レス透明削除
スレッド停止
管理者投稿
スレッド再開
スレタイ変更
スレッド消去
ボード間移動
過去ログ倉庫移動
索引再構築

datアップロード
掲示板再構築

メンテナンス告知
 メンテナンス告知編集
 メンテナンス告知実行
 メンテナンス告知解除

管理者設定(オーナー)
管理者設定(マスター)
管理者設定(カテゴリ)
管理者設定(ボード)

サポート掲示板

サイトトップ

インストール方法

説明の前に

 板1枚でも掲示板と呼び、複数板の有る全体も掲示板と呼んだりします。使い方の説明をするのにややこしいので、ここでは1枚の板をボード、ボードの数に関係なく全体を掲示板と呼びます。管理者ページもこの呼称で統一しています。

 フォルダとディレクトリはひょっとしたら違いが有るのかもしれませんが、Windowsでフォルダと言う物が他のOSではディレクトリと呼ぶ同じ物ですね。これも説明がややこしいので、ウェブサーバー上に存在する物をディレクトリ、サーバーにアップしていない端末のパソコンに存在する物をOSに関係無くフォルダと呼ぶ事にします。

 この呼称はここでの説明の為だけの区別ですから、他所では通用しませんし、一般の掲示板利用者に押し付けないよう注意しましょうね。

では説明

 ダウンロードしたzipファイルを適当な場所に解凍して下さい。
Windows XP以降ならzipファイルはフォルダのように扱えるので、中身を全て選択して適当な場所にドラッグすれば良いです。MACやUNIX系のOSについてはよく知らないので、良いと思う方法でやっちゃって下さい。

readme.txt  ご挨拶と更新履歴、バージョンアップの際は方法を書くかも
manual/    マニュアルです。
template1/  掲示板トップページ用見本(小規模掲示板向け)
  ├ body.html
  ├ tmp_bbsmenu.html
  ├ tmp_category.html
  ├ tmp_category_mb.html
  └ tmp_index.html
template2/  トップページ大規模掲示板向け見本、構成はtemplate1と同じ
bbs/
 ├ 2ch_browser/ 2ちゃんねる専用ブラウザ説明用ファイル等
 ├ images/ 壁紙やボードタイトル画像
 └ test/
   ├ admin/ 管理者ページ用コマンド沢山
   ├ sub/   サブルーチンファイル沢山
   ├ a.cgi
   ├ aa.cgi
   ├ b.cgi
   ├ bbs.cgi
   ├ h.cgi
   ├ kako.cgi
   ├ login_board.cgi
   ├ login_category.cgi
   ├ login_master.cgi
   ├ login_owner.cgi
   ├ m.cgi
   ├ r.cgi
   ├ read.cgi
   └ subbbs.cgi

 フォルダやファイルの構成は大雑把には、こんな感じです。

 IPAモナーフォントを使用する場合、配布サイトからダウンロードしたファイルはtar形式ですので、対応した解凍ソフトが必要になります。
 解凍作業を2回し、出来たフォルダの内fontsに有るipagp-mona.ttfというファイルをbbsフォルダにコピーします。
 既にIPAモナーフォントを別の用途で使用している方にはこの作業は不要です。フォントファイルは同一サーバー内であればbbsディレクトリ以外の場所でも構いません。後で管理者ページからフォントファイルの有る位置を設定できます。

 掲示板にトップページを付ける場合はtemplate1かtemplate2のフォルダに有る5つのファイルをbbsフォルダにコピーします。文字コードはShift_JISで作ってありますので、掲示板をShift_JIS以外で運用する場合は、tmp_category.htmlとtmp_bbsmenu.htmlの文字コードをホームページ作成ソフト等を使って運用しようとする文字コードに変更します。
 作者のデザインセンスはお粗末ですから、このファイル群は、お好みでホームページ作成ソフト等を使って変更して下さい。

 2ちゃんねる専用ブラウザの設定方法を掲示板利用者に提供しない場合は2ch_browserフォルダは削除します。

 管理者が使用するlogin_owner.cgi / login_master.cgi / login_category.cgi / login_board.cgiの4つのファイルを他の人から分からないように名前を変更します。
 1人で全てを管理する場合login_owner.cgi以外はどうでも良いです。
 説明では変更前の名称を使いますが、その辺りは読み替えて下さい。

 メモ帳などのテキストエディタを使ってlogin_owner.cgiの1行目の #!/usr/bin/perl をご利用のサーバーに合わせて変更します。
 多くのサーバーでは #!usr/bin/perl か #!usr/local/bin/berl のどちらかですから変更しなくて良い場合が有ります。どちらでも良いサーバーも有りますから、その場合も変更しなくて良いです。
 他のcgiファイルは管理者ページから変更しますので、何もしなくて良いです。

 bbsフォルダの名前はお好みで変更しても大丈夫ですよ。

 ここまでの作業が出来たらftpソフトを使ってサーバーにアップロードします。bbsフォルダごとアップロードしても、bbsフォルダの中身だけをアップロードしてもどちらでも良いです・・・が、アンインストールの際に、フォルダごとアップロードした場合はアップロードしたディレクトリをftpソフトを使って削除するだけで良いのですが、中身だけをアップした場合はアップしたファイルやディレクトリの他にスクリプトで生成したディレクトリやファイルも削除しなくてはならなくなりますので、なるべくならbbsフォルダごとアップした方が良いです。中身だけアップするのは掲示板サイトのみを運営する場合にしておきましょう。

 このスクリプトを利用しようという方の大部分は既に自分のサイトを持っていて、その一部として掲示板を設置しようと考えていらっしゃるのだ想像しています。またメインのサイトはミラーリングアップロードで更新しているのではないでしょうか?そういう場合はbbsフォルダごとアップロードし、ftpソフトのミラーリング設定でbbsディレクトリを更新の対象から外しておきましょう。

 アップロード後のbbsディレクトリをサブドメインに設定するのも有りです。

 アップロードができたらftpソフトを使ってlogin_owner.cgiのパーミッションを変更します。ftpソフトではファイル属性変更などのコマンドでパーミッションの変更ができます。
 設定する値は、705または755になります。稀に775に設定しなければならないサーバーも有るかもしれません。707や777など下1桁を7にしないと動かないようなサーバーですと外部から勝手に内容を書き換えられる恐れが有るので、使用しないで下さい。
 他のcgiファイルのパーミッションは管理者ページから変更します。

 パーミッションの変更が出来たらウェブブラウザにlogin_owner.cgiのurlを入れてオーナー管理ページを表示し、お気に入り登録して下さい。

 最初にlogin_owner.cgiを実行するとオーナー登録画面が出ます。

 管理者名は管理者投稿の時に名前欄に表示されます。なるべくなら全角文字で登録した方が良いでしょう。ハンドルなり本名なりお好みでどうぞ、後で変更する事もできます。

 ログインIDは管理者ページにログインする為のIDです。用心の為他人から簡単に想像できる物は避けましょう。

 キャップ名称は管理者投稿の時に表示するキャップです。管理者名が小林で、キャップ名称が管理人なら名前欄は「小林 @ 管理人 ★」となります。このスクリプトでキャップは管理者投稿時の管理者キャップと、投稿時にメール欄に入力する投稿者キャップの2種類有ります。

 表示IDはIDを表示するボードに管理者投稿をした時に出る投稿者IDです。

パスワードは説明の必要はありませんね、英数で4文字以上8文字以内で設定して下さい。

 オーナー登録をしただけでは、全てのスクリプトが動作する訳では有りませんが、一応インストール作業の第一段階は終了です。続いて初期設定をして下さい。

初期設定